タグ

2009年8月12日のブックマーク (2件)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
  • 毎日使うマウスパッドをDIYしてみよう | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンユーザーの必須アイテム「マウスパッド」、市販の作成キットに頼らず、自分で作ってみませんか。ブログ「Craft a Week」では花柄の生地でフェミニンに仕上げていますが、もちろんお好みのファブリック(布地)で構いません。オリジナルマウスパッドには手元だけでなく、デスクや部屋になじむ手作りならではの味わいがありますよ。 難易度は「easy」。ミシンが無くても、細かい目の手縫いで大丈夫そうです。 材料や作り方を「Craft a Week」より抜粋しましたので、夏休みの工作としてどうぞ: 【材料&道具】 好きな柄のファブリック ドロワーライナー(引き出しに敷くシート) キルティング製芯地 はさみ ミシン ステップ1:: 布、芯地、ライナーを鋏で切る。20cm四方のサイズで作る場合は、芯地とライナーは20cm四方のサイズに。布は縫い代分もつけて25cm×25cmのサイズにカット。コーナーパ

    毎日使うマウスパッドをDIYしてみよう | ライフハッカー・ジャパン