タグ

2014年8月26日のブックマーク (7件)

  • OS X Mountain Lionで、MacAppStore以外からのアプリを実行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、傍島です。 200を超える新機能があるとAppleがうたうように、OS X Mountain Lionにはさまざまな機能強化が行われています。 セキュリティ周りもそのひとつです。これまでのMac OS Xでも、ネットからダウンロードしたアプリを起動する時は、ユーザーにその旨を確認するなど不用意にアプリを実行しない配慮がされていました。OS X Mountain Lionからは、Gatekeeperと呼ばれる仕組みに従ってアプリを厳格に運用していくことになります。 このGatekeeperを知らないと「あれぇ?なんで実行できないの?」ということになります。例えば、標準設定では、ネットからダウンロードしたアプリは、実行できないことがありますが、設定を変更することで実行できます。今回はその方法のご紹介です。 ■デフォルトは「Mac App Storeと確認済みの開発元からのアプリ」だ

    OS X Mountain Lionで、MacAppStore以外からのアプリを実行する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kyaido
    kyaido 2014/08/26
  • CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ

    CSSはどちらかと言えばやさしく、雑にコードを書いてもなんとかなってしまう言語です。 しかし、雑にコードを書いてしまうと、昨日書いたこのコードなんだっけ? とか、新しくスタイルを増やすと別のスタイルがおかしくなってしまうことはありませんか? 大規模なプロジェクト、長期に渡るプロジェクト、複数のメンバーが関わるプロジェクト、そして明日の自分も一年後の自分も使える、メンテナンス性に優れた一覧性のある美しいCSSを書くのに役立つガイドラインを紹介します。 CSS Guidelines 2 CSS WizardryのHigh-level guidelinesの最新版(2014年8月リリース)。 大規模で長期に渡るプロジェクト向けのメンテナンス性に重点をおいたスタイルシートのガイドラインです。スキルの異なる制作者、新規で加わる制作者などでも、統一されたコードでの制作が可能になるのを目的としています。

    CSSを書く時、絶対に参考にしておきたいCSSガイドラインのまとめ
    kyaido
    kyaido 2014/08/26
  • [JS]レスポンシブ対応の画像表示テクニック!見せたい箇所を中心にクロップして表示させるスクリプト -FocusPoint

    画像をデスクトップの広いスペースではそのまま表示し、スマホやタブレットなどの狭いスペースでは指定した箇所を中心にクロップして表示する、レスポンシブ対応の画像をクロップするjQueryのプラグインを紹介します。 FocusPoint -GitHub 左:オリジナルの画像 右上:画像の中央をクロップ、右下:FocusPointで指定した箇所を中心にクロップ FocusPointのデモ FocusPointの使い方 FocusPointのデモ デモでは、画像をさまざまなサイズにクロップし、指定した箇所を中心に表示しています。 高さが狭い横長だけでなく、幅が狭い縦長でもOKです!

    [JS]レスポンシブ対応の画像表示テクニック!見せたい箇所を中心にクロップして表示させるスクリプト -FocusPoint
  • ヒートマップテストで判明した19点の超重要データ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 先日、アイトラッキングに関する記事を配信した所、予想以上の人気がありました。アイトラッキング以上に簡単に実施できるのが、マウスの導線を追うヒートマップテスト。様々なASPサービスも提供されており、低価格で導入できますよね。今回の記事では、数多くの公開事例や調査を通してヒートマップテストで会得した19のデータを紹介します。 — SEO Japan ヒートマップは、ビジターの行動を分析する上で大いに役立つ。その他のメソッドでは得られない見解を導き出し、その結果、コンバージョン率を大幅に引き上げることが出来る可能性がある。 ヒートマップは、マウストラッキングとアイトラッキングの2つに分類される。大多数

    ヒートマップテストで判明した19点の超重要データ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kyaido
    kyaido 2014/08/26
  • 結婚式をするかしないか問題について - 日なたと木陰

    みなさんのブログを拝見していますと結婚式について話題になっているようです。 当に結婚式しなくていいの? やりたいようにやれば良いさと基的には思うのですが結婚式をして良かったよという者からの意見も書きたいと思います。 私ははてなでは数少ない?かどうかはわかりませんが普通に働いて普通に暮らしている平々凡々の申し子のような存在です。(という設定なだけかもしれませんよ~) となると周辺の皆はほぼ90割結婚式をあげていますので、良かった事や失敗だったエピソードなどを聞く機会も多いです。 私と私の周辺の狭い範囲に聞いた結婚式をするかどうかの検討に役立ちそうなエピソードをご紹介します。 ・30万円で結婚式を挙げた夫婦のケース 会場のキャンペーンなどを利用して価格を抑えた夫婦がいた。この夫婦はケチな訳ではなく諸事情(お察し)で急きょ結婚式を挙げる必要があったが貯金が全くなかったのである。結果、祝儀で儲

    結婚式をするかしないか問題について - 日なたと木陰
    kyaido
    kyaido 2014/08/26
  • 4歳の息子のはじめてのおつかい。 - 私のブログ

    4歳になったばかりの息子の【はじめてのおつかい】のお話。 いけるかな? 今日は日曜日。4歳になった息子との虫とりの日です。 外は天気も良さそうだしちょうどホットケーキミックスも余っていたのでたまにはドーナツでも作って持って行こうかな。そう思って早速作り始めようと冷蔵庫を開けてみると牛乳がありません。仕方がないので近くのコンビニエンスストアまで買いに行こうかとトッキュウジャーが始まるのをテレビの前で1時間も前から遊びながらスタンバイしている息子に「一緒に行こう。」と声をかけようとして突如私はめずらしくピッコーン!とひらめいてしまったのです。それは... です。 普段なら「醤油が無い。」「わさびが無い。」となった時には当たり前の様に連れて行くのですが先日息子は4歳になりました。お話もある程度出来る様になったし道だって覚えられる様になった。もう行けるんじゃないかな。そんな風に思いました。とは言っ

    4歳の息子のはじめてのおつかい。 - 私のブログ
    kyaido
    kyaido 2014/08/26
  • サイト埋め込みコードをつくるには? - norinyang メガ進化!

    2014-06-25 サイト埋め込みコードをつくるには? サイト埋め込みコードを作るにはどうしたらいいのかを最近真剣に考えてたYoutubeだとこういうの <iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/WIKqgE4BwAY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>実際に埋め込むとこうなるTwitterだとこういうの <blockquote class="twitter-tweet" lang="ja"><p>「アナと雪の女王」主題歌の百花繚乱カバー合戦で日人が完敗すぎる件 | 熊坂仁美 | note (54 users) <a href="http://t.co/kkaZmuaqHe">http://t.co/kkaZmuaqHe</a></p>— はてなブックマー