タグ

2016年7月26日のブックマーク (4件)

  • ワークフローにおける画像の最適化 - 1000ch.net

    2016.07.26ワークフローにおける画像の最適化画像の最適化をビルドプロセスでやるのか、コミット前にやるのかという話。 ビルド時の画像の最適化ビルドプロセスに画像の最適化を行うことはしばしばある。 Gulp や Grunt のプラグインとしては sindresorhus/gulp-imagemin や gruntjs/grunt-contrib-imagemin があったり、追加プラグインのインストールやオプションの設定が面倒な人のために、拙作の gulp-image と grunt-image などもある。その他の CSSJavaScript といったアセットのビルドと併せて、こうしたツールを実行するのが一般的である。 👍 Pros最適化し忘れのリスクを防げる大抵の場合は glob でパス指定してあるはず?だし、少なくとも手作業よりは抜け漏れは少ない手動で行うという作業の手間

    ワークフローにおける画像の最適化 - 1000ch.net
    kyaido
    kyaido 2016/07/26
  • Web開発でもアプリ開発でも使える状態遷移図を自動生成するツールを作りました - Qiita

    概要 先日こちらの記事でgraphvizを使って状態遷移図を作成する方法をご紹介したのですが、これでもまだ複雑で記述量も多いのでとっつきづらいと思い、このgraphvizのソースコードを自動生成して画像を出力するコマンドラインアプリケーションを作成しました。 このアプリケーションはPyagram(ぱいあぐらむ)といい、その名前から察しがつくかと思いますがPythonを使用して開発されました。開発期間は1日でした。 このPyagramを使うことで複雑な状態遷移図を比較的簡単に作成することができるようになりますので、以下でご紹介したいと思います。 状態遷移図の描き方についてはこちらの記事を参考にしています。 出来上がりの図は以下のような感じになります。 図には幾つかのオブジェクトがあります。 図のタイトル(最上段) ビュー(二重丸) サーバサイドの処理(灰色の背景の一重丸) 画面遷移(破線の矢

    Web開発でもアプリ開発でも使える状態遷移図を自動生成するツールを作りました - Qiita
    kyaido
    kyaido 2016/07/26
  • New <video> Policies for iOS

    Since before your sun burned hot in space and before your race was born, Safari on iOS has required a user gesture to play media in a <video> or <audio> element. When Safari first supported <video> in iPhoneOS 3, media data loaded only when the user interacted with the page. But with the goal of returning more control over media playback to web developers, we relaxed this restriction in iOS 8: Saf

    New <video> Policies for iOS
    kyaido
    kyaido 2016/07/26
  • Overflow – a secret benefit – Nicole Sullivan

    Overflow does some cool things you should know about. Creates Block Formatting Context Clears Floats Generating block formatting context Arnaud Gueras called this “contexte de formattage” years ago, and I was kind of surprised when I moved back to the US how few developers here had heard of this “secret weapon”. When the overflow property is set, a new block formatting context is created. What doe

    kyaido
    kyaido 2016/07/26