タグ

2021年12月13日のブックマーク (3件)

  • Node.js や deno に Web Standard な API をなんでも取り入れるのが良いことなのかについて - from scratch

    この記事は Node.js Advent Calendar の 11 日目の記事です。 qiita.com Web API と Node.js ES2015 以前の Node.js は Web Standard な API の中で足りないものを自分で補う形で進化を続けてきた。 Callback や Event 主体での非同期処理や Common JS な形でロードできる独自のモジュールの仕組みがその筆頭だと思う。ただ逆に Web Standard な API が流行ると今度はそれに追従していかないといけなくなってきた。 ES2015 以後に流行ったものといえば、 Promise 主体での非同期処理であり、 async-await での処理だと思う。また、 ES Modules の台頭もあり、今日では Node.js でも普通に呼び出すことが可能になった。 今ではどちらも Node.js で

    Node.js や deno に Web Standard な API をなんでも取り入れるのが良いことなのかについて - from scratch
    kyaido
    kyaido 2021/12/13
  • 【Mac】ビデオ・ウェブ会議でAirPodsのマイク音質を改善する方法

    Macの内蔵マイクを使うように設定すると音声がクリアに Macでそのままビデオ会議に参加すると、会議の音声がスピーカーからダダ漏れになってしまう。周囲の音で聞き漏らすこともあるし、第三者に聞かれてしまう恐れもある。そのため、ビデオ会議のときにAirPodsなどのイヤホンを使うことが多い。 その際に問題となるのが音声だ。AirPodsなどのイヤホンでそのままビデオ会議に参加すると、会議に参加している人の声がくぐもった声になってしまう。 これは、AirPodsが「SCO」という枠組みの中にあるコーデックを使用してしまっているのが原因だ。このコーデックはBluetooth用の音声通信用リンクで、帯域が狭くラジオ放送程度の音質となってしまう。 普段AirPodsで音楽を聴く場合、音質はクリアで快適なはず。これは「AAC」や「SBC」といった帯域の広いコーデックが使用されているからだ。つまり、ビデオ

    【Mac】ビデオ・ウェブ会議でAirPodsのマイク音質を改善する方法
    kyaido
    kyaido 2021/12/13
  • 事業内容によって必要なエンジニア組織は異なる - Melting Pot of Thoughts

    CTOアドベントカレンダー2021の12日目の記事です。 今の時代、様々な組織の情報透明性が上がっています。 有名スタートアップが自社のエンジニア組織についてメディアで発信している情報を見たり、流行りのGAFA・米国ユニコーン企業のエンジニア組織で採用されている最新の概念を勉強したりできます。 しかし成功している素晴らしい会社の話を聞いていると、どうしてもそれが唯一の正解だと思ってしまいがちなので、注意が必要です。 それらは成功して大きくなった後の組織の話であり、またブランディングとして良い側面だけをクローズアップして拡散しています。 そしてタイトルの通り、事業内容により必要なエンジニア組織は大きく異なります。 成長途上のスタートアップでは名もなき戦略を自分達でゼロベースで考えながら、それを泥臭く改善していく必要があります。 具体的に、事業内容によって必要なエンジニア組織が変わるとはど

    事業内容によって必要なエンジニア組織は異なる - Melting Pot of Thoughts
    kyaido
    kyaido 2021/12/13