タグ

ブックマーク / geckotang.tumblr.com (4)

  • #CSS珍百景 Advent Calendar 2014

    CSS珍百景 Advent Calendar 2014 1日目の記事です。 そもそもCSS珍百景って何要はバグです。 ブラウザでの表示がどう考えてもおかしかったり、いやいやこれはないだろ。みたいな、状況のこと。 別に100種類あるわけではないです。なんとなく語感が良かったから勝手に呼んでる。 では、1日目のCSS珍百景はこちらです。 input[type=radio]を拡大してみたスマホ向けのテクニックで「押しづらいinput[type="radio"]をtransform: scale(2);とかして大きくして押しやすくする」というテクニックがあります。 とまぁそれ自体は知っていたんですが、ChromeとSafariで見たらすごいことになってた。 検証用のデモはこちら 各ブラウザでの見た目を検証したデモの上から transform:scale(1.5);transform:scale(2

    #CSS珍百景 Advent Calendar 2014
    kyaido
    kyaido 2014/12/02
  • 今年のネーミングルール #CSS設計

    CSS Architecture Advent Calendar 2014 1日目の記事です。 CSSの設計をしていく上で大事なネーミングルール。 今年僕が関わったプロジェクトでのネーミングルールをゆるく紹介したいと思います。 こうやって名前をつけてました。基となる設計思想はBEMです。 BEMについては、 CodeGrid を御覧ください。 ネーミングルールを決めるとき、区切り文字をハイフンかアンダースコアか、それとも混在か悩みましたが、とりあえず以下の様なルールでやっていくことにしました。 /*css*/ [Prefix] - [Block] - [Element] -- [[Modifier-Key] - [Modifiler-Value]] { /* Rule Set */ } 一つ一つ解説していきます。 Prefixまずは接頭辞です。 接頭辞としてプロジェクト名や世代などを付与

    今年のネーミングルール #CSS設計
    kyaido
    kyaido 2014/12/02
  • BEMで命名する時に役に立ちそうな単語

    BEM Advent Calendar 2013の10日目の記事です。 ちょっとBEMツールのことは1日お休み。明日やろう明日。 BEMツールの Full stack quick startをやってた軌跡は以下です。 サンプルプロジェクトを使ってみる:BEMツールに触れてみる(1)ブロックライブラリを使ってみる:BEMツールに触れてみる(2)ブロックを作ってみる:BEMツールに触れてみる(3)ということで、今回はBEMで命名する時に役立ちそうな単語を書き出して見ようと思います。 役立ちそうな単語一覧あくまで名付けるときの参考になったらいいな、程度で書いてます。 ※…..で頭合わせしてるのはinuit.cssがやってたからっていうそれだけ。 色々組み合わせて使いそうなものhero とかお洒落っぽいので使う。大きさ順序は hero > main > sub くらいのイメージ。 hero....

    BEMで命名する時に役に立ちそうな単語
    kyaido
    kyaido 2014/03/26
  • 僕の好きなCSSのプロパティ2013

    CSS Property Advent Calendar 2013の1日目の記事です。 私の好きなCSSプロパティをランキング形式でご紹介します。 好きなプロパティ第3位安定の「-webkit-animation-timing-function」プロパティです! 好きな理由なんといっても長い! JavaScriptを使用して値を書き換える際など「webkitAnimationTimingFunction」とかもう長い。 すごい長い。 3位になってしまった理由はググラビリティが低いということ。 直接「-webkit-animation-timing-function」で検索すると 「-webkit-animation-timing-function に一致する情報は見つかりませんでした。」 になって引用符で囲むという… 好きなプロパティ第2位安定の「display」プロパティです! 歳を重ね

    僕の好きなCSSのプロパティ2013
    kyaido
    kyaido 2013/12/09
  • 1