タグ

ブックマーク / kudakurage.hatenadiary.com (6)

  • ワーケーションログ in 札幌 2020.10 - くらげだらけ

    こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 出張で札幌に行くことになったので、ついでに少し長めに滞在してワーケーション的なトライをしてみることにしました。 今まで札幌に行ったことはなかったので、定番の観光スポットを回りつつお仕事をしました。 お仕事は基的にPCとインターネットと健康な精神と身体があればできるので、いつもと違う場所で仕事する場合は「インターネット」と「健康な精神」が大事ですね。 宿(Airbnb) 1〜2人向け 複数人向け GoToトラベル 地域共通クーポン 持ち物 デバイス等 衣類 その他 持っていっても良いと思ったもの Airbnb滞在と仕事 部屋の仕事環境と通信回線 アウトドアワーク モエレ沼公園 サッポロビール博物館 北海道大学 北海道大学植物園 中島公園 ホテル滞在 ジャスマックプラザホテル ザ・ノット ごはん スープカレー 奥芝商店 ピカンテ

    ワーケーションログ in 札幌 2020.10 - くらげだらけ
    kyaido
    kyaido 2020/11/01
  • DarkModeのデザインを中心とした色彩設計の考え方 - くらげだらけ

    こんにちは、くだくらげです。最近ははじめてのUIデザインというを共著で書きました。 おかげさまでたくさんの人に読んでいただいて、コメントをもらえたりして嬉しいです。ありがとうございます! PEAKSさんから出版しており購入できますので、よろしければ手にとってみていただけると嬉しいです。 peaks.cc 概要 WWDC 2019で新しく発表されたiOS13でOSレベルでのDarkMode設定が搭載されることになりました。MacOSの方は以前より追加されていましたが、iOSではなかったので個別のアプリが各々対応していました。 今回、iOSにもDarkMode設定が標準搭載されたことによって、iOSアプリのダークモード対応が必然的に迫られることになって来るのではないかと思っています。 ダークモードを好んで使う人は一定数存在していて、かく言う私もダークモードを好んで使っています。目に優しいだっ

    DarkModeのデザインを中心とした色彩設計の考え方 - くらげだらけ
    kyaido
    kyaido 2019/07/30
  • スマートホーム×DIY 実践と展望 〜 2. 実践HomeKitの暮らし - くらげだらけ

    引っ越して2ヶ月ほどの新しい自宅で試したDIYやスマートホーム関連のIoTデバイスなどを実践して試したことについて4回にわたって書いていこうと思います。 INDEX 賃貸DIYでつくる住みよい部屋 実践HomeKitの暮らし ← 今回 スマートスピーカーの設置と運用 スマートスピーカーへの展望とデザイン 実践HomeKitの暮らし スマートホーム関連の製品はいくつかありますが、今回私が使っているのはHomeKit関連の製品です。特に強いこだわりがあったわけではありませんが、Apple系のデバイスを使っていることが多いとかそれくらいの理由です。 今回はHomeKit関連の製品を中心に実際に使ってみて感じたことやわかったことなどを書いていきます。 HomeKit対応照明 Koogeek vs Hue スマートホーム関連で現状もっともメジャーな製品が照明ですが、我が家ではKoogeekというメー

    スマートホーム×DIY 実践と展望 〜 2. 実践HomeKitの暮らし - くらげだらけ
    kyaido
    kyaido 2018/01/02
  • スマートホーム×DIY 実践と展望 〜 1. 賃貸DIYでつくる住みよい部屋 - くらげだらけ

    東京に引越してきた最初に借りた部屋は、仕事から帰って寝るだけの部屋で決して住みよいと思えるようなところではありませんでした。それからと言うもの、少しでも住みやすい部屋というのを引越しの度に考えています。 以前住んでいた部屋でも一応テーマを持って住みやすい部屋というのを考えていましたが、そこでの反省点や生活環境の変化なども合わせて、最近引っ越した今の自宅でも新たなテーマを持って少しでも住みよい部屋というのを考えカスタマイズしていっています。 前回は基的に椅子は置かず、和室もあり、布団で寝るというカタチでモノをあまり置かないようにして部屋を広く使えるようにし、くつろぎやすい部屋というのを目指していました。 その時の反省点としては、ゴロゴロとくつろぎやすくしすぎたところだなと思っています。自宅で仕事や作業をすることも増えて、もう少し規律をもってだらけないように過ごせるようにしたほうが良いなぁと

    スマートホーム×DIY 実践と展望 〜 1. 賃貸DIYでつくる住みよい部屋 - くらげだらけ
    kyaido
    kyaido 2018/01/02
  • Sketch App のイメージ配置 - くらげだらけ

    最近はずっとSketchを使ってますが、Sketchでイメージを配置するときにどのように配置しているだろうか? もちろんFinderからcanvasにD&Dでそのまま配置してもいいんですが、イメージのサイズと実際に表示したいサイズが違うことはよくあると思います。上の図で言えば市松模様の部分にイメージを入れたいとしてどのように配置するのかということです。 私は以前はマスクを使って配置していたのですが、オブジェクトのFillとしてイメージを入れるのがおすすめです。 左はオブジェクトのFillでイメージを配置したもの、右がマスクを使って配置したものです。 マスクを使った場合「⌘」を押しながらクリックで付近のオブジェクトを選択しようとすると、マスクしたイメージを選択してしまったりして非常に陶しい感じになってしまうんですよね。 Fillで入れる方はイメージのサイズも位置も自動的にイイ感じにしてくれ

    Sketch App のイメージ配置 - くらげだらけ
  • iOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSを試してみました【前編】 - くらげだらけ

    iPhoneがでた当初はWebApp押しだったAppleも3Gを出してからすぐにネイティブアプリに手のひらを返してしまって、WebAppはすっかり影がさしてしまいました。 それでも、jQTouchやSencha Touch、jQuery mobileなどWebAppの開発支援となるJavascriptライブラリが登場して一部では盛り上がったりもしています。PhoneGapみたいにWebAppをネイティブにパブリッシュするツールや、Titanium MobileのようにWeb言語ベースで開発してネイティブにするものもありますし、いろいろですね。 iOS4までのMobile SafariではCSSの一部のプロパティが使えなかったりで、よりリッチなWebAppをつくろうと思えばJavascript必要でした。 先日公開されたiOS5では今まで「なんで使えないの?」といったところが少し修正されて、

    iOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSを試してみました【前編】 - くらげだらけ
  • 1