It works!
沖縄県南部保健所では「進行性神経難病療養者のコミュニケーション支援」のためのツールとして、平成29年度に在宅支援関係者を中心に作業部会を立ち上げ、支援関係者向けの「ALSなどの進行性の神経難病療養者のためのコミュニケーション支援に関する手引き『気持ちの伝え方・受けとり方BOOK』(以下「手引き」とする)」を作成しました。 この手引きは、使い勝手のよい手引きになるよう、試作版を活用いただいた支援関係者の皆様の声をもとに随時追加・修正していき、平成31年3月に完成版を作成しました。つきましては、多くの支援関係者の方に手引きをご活用いただけるよう、沖縄県内支援関係者の方には、窓口にて冊子の配布を行っております(数に限りがあります)。また、その他の支援関係者の方は、PDFデータを印刷の上ご活用ください。 この手引きをひとつのツールとしてご活用していただき、在宅で過ごされる神経難病患者およびご家族を
地味〜に続いてますよIngress。 通勤途中くらいしかできないので未だL15どまりですが… ここ最近Androidのバージョンアップの後からだと思うんですが、言語設定が日本語固定になってしまった… (正確には、Englishを選んで再起動しても日本語版で起動する) いや別に機能的にはほとんど変わらない(起動時に注意事項の確認ボタンを押さないといけないのがうざいくらい)から困るわけではないんですが 英語版オンリーでなれている身としては、どうにも日本語UIに馴染めない。 どうにか変えられないかなーと思っていろいろいじってみたら解決したのでメモ ※機種はNexus5X、Android8.1.0です 設定 ↓ システム システム ↓ 言語と入力 言語と入力 ↓ 言語 言語を追加 ↓ English(United States)を追加 ↓ Englishを長押し移動で優先順位を1番目にする Ing
沖縄のバス停は観光客どころか地元の人間でも迷わせる何かがあります。同一バス停名に関わる問題については「バス停に一連番号(枝番)が欲しい (1) 」シリーズにて解説しました。今回はそれ以外で迷った・わかりにくいバス停を紹介します。 那覇市小禄、金城バス停復帰前を偲ばせる名前の第一ゲートバス停。金城バス停を探している人は迷うと思う。 下に貼られてる時刻表は金城になっている。 追記: 2018年10月に行ったところ、上から紙が貼られていました。誰かがこのブログの存在を教えたのだろうか。 紙なのですぐに剥がれて元の木阿弥になりそう。上の写真もよく見ると紙が剥がれたような跡があります。 旭橋バス停(兼、那覇バスターミナル)那覇バスターミナルが建築中なので、近隣のバス停が那覇バスターミナルの代替として使われている。バスなびでは「旭橋・那覇バスターミナル」と表示される。しかし、肝心のバス停は「那覇バスタ
1.応募方法 オンラインで申請してください。 必ず応募要項と申請マニュアルを読んでからご応募ください。 ページ下部の「オンライン申請」をクリックすると申請フォームがひらきます。 ※受付期間中のみアクセスできます。 受付期間前は、応募要項と申請マニュアルを参考に準備を進めてください。 2.受付期間 毎年6月上旬 ※詳細は年度ごとに発行する応募要項をご確認ください。 3.選考方法 提出書類を基に当財団選考委員会において審査し、理事会にて決定します。 4.結果通知 毎年11月予定 書面にて応募者宛に通知いたします。 5.報告義務 卒業時に卒業制作・論文等の報告書を提出していただきます。 6.その他 授与式を2月中旬に開催します オンライン申請
1960年6月19日。アメリカの現役大統領だったアイゼンハワーが沖縄にやってきた。そのパレードを沿道から撮影した映像。行政府の周りでは、激しいデモも行われたというが、一般的には歓迎ムードだった様子が映像からは伝わってくる。 No. 0030-02 タイトル:アイゼンハワー来沖パレード 撮影者:遠藤保雄(Yasuo Endo) 撮影メディア : 8mm Film/Color 本編時間: 2m6s 撮影時期 : 1960年6月19日 主なロケ地 : 国道58号線 (沖縄県那覇市松山) スキャン方式 : Aerial Image ********************************* 主なロケ地表示(Google Map表示) 前島交差点 » ドワイト・D・アイゼンハワー | ウィキペディア ▲手を振るアイゼンハワー大統領。背後にはカールテックス(給油所)のマークが見える。 アイゼン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く