2018.10.31 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は、「沖縄観光2020プロジェクト」を日本トランスオーシャン航空株式会社(JTA)と株式会社JALJTAセールス(JALJTAセールス)の3社の共催で始動いたします。 今回のプロジェクトでは、2020年「東京オリンピック・パラリンピック」の開催に向け、沖縄で2020年までに何に取り組むのか、そして2020年以降も日本を代表とするリゾート観光地として世界から選ばれるために何を実現していくのかを、県内学生が学生ならではの視点で考え、沖縄の豊かな未来を描けることを目指しております。 つきましては、本プロジェクトに参加する県内学生を募集いたしますので、詳細をご確認ください。 【エントリーシート提出までの締切日】 エントリーシート:平成30年11月5日(月)17:00まで 【申込方法】 エントリーシートを下記よりダウンロー
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
TOP > 組織・電話番号 > 防災危機管理課 > 不発弾処理情報 > 2018年 > 不発弾処理について【那覇市首里石嶺町1丁目132番地 沖縄都市モノレール石嶺駅自由通路建設工事現場内】 上記工事現場内において発見されました不発弾1発(5インチ艦砲弾)の安全化処理作業を下記のとおり行います。 処理作業中は、避難対象区域外への避難や現場周辺への立入及び交通規制を行うなど、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、安全確保のためご理解とご協力をよろしくお願いします。 ●不発弾処理に関する詳細は 【 こちら 】 からご確認ください。
11月30日に実施した企画コンペ(二次審査)において、下記のとおり業者を選定し契約したことを報告します。 1.企画提案書提出者 4者 2.契約業者:「学校モビリティマネジメント(MM)」に掛かる業務委託 日本能率協会総合研究所・沖縄広告受託共同企業体 「学校モビリティマネジメント(MM)」に係る業務委託に係る企画提案の募集について 以下のとおり公告する。 ※募集要項の7参加資格(4)を一部修正しました。(誤)3年→(正)5年 委託事業名 「学校モビリティマネジメント(MM)」に係る業務委託 事業の目的 学校を対象に交通問題と地球環境問題の関係等を教育の場から取り込み、過度な自動車依存とならないよう意識啓発をする。また、沖縄都市モノレールの延長開業をPRするとともに、今後の継続的な学校MMの実施に向け、児童及び教員向けの教本を作成し、また体験学習等を実施することにより、その効果検証や課題把握
沖縄の中部東海岸に位置するうるま市は、「さんごの島」という意味を持つ沖縄の言葉「うるま」から名付けられました。 その名のとおり、コバルトブルーの海に囲まれた島々と美しい橋「あやはし」で結ばれる、『海』・『橋』・『空』が調和した風光明媚なまちとして知られています。 東洋一の長さを誇る「海中道路」を通り、平安座島(へんざ)からまっすぐに伸びた浜比嘉大橋を渡ると見えてくる『浜比嘉島】。 周囲7kmの起伏に富んだ島。 神々が住む島として知られていて、浜比嘉島に訪れると願い事が叶うとも言われ、島には「アマミチュー」と「シルミチュー」という男女の神様が祀られた墓があり、中でも「シルミチュー」は恋愛成就のパワースポットとして知られています。 沖縄独特の風景、赤瓦屋根の家並みや石垣といった昔ながらの古民家、パワースポットをめぐりながら、地元の郷土料理や地場産の食材を使った料理を楽しんでいただきます。 ON
クシャミをしたらなぜ「クスケー」というのか(クスケー由来・七・五・三の由来) 昔、山原にたいそう大金持ちの夫婦が住んでいました。長い間子供に恵まれなかったので、<こんなにたくさんお金があっても、子供がいなければヌーンイリヨーネーン(何も必要ない)>といって、妻が妊娠しているのも知らないで、男は那覇の辻へ行ったそうです。男は辻にいりびたり10か月経つ間に子供が生まれたので、使いのものが辻に行き、「チャクシボージャーナチェンドー(嫡子がうまれたよ)」と知らせると男はたいそう喜び、ジュリ(遊女)には何も言わずに、使いにきた人と一緒に飛んで帰ったそうです。ジュリは買い物に行っている間に男がいなくなっているのを知ると、あまりのショックのため死んでしまいました。/p> 山原では明日の四日ジールで盛大な祝いを行おうとしている日で、男は、「ジュリを呼んできて祝いの座を盛り上げさせなさい」と言われたので、ジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く