タグ

2013年9月22日のブックマーク (7件)

  • 特急のためなら何でもするJR九州が立ち往生した貨物列車を後続の783系特急で最寄駅に押し込むトンデモ解決 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    特急のためなら何でもするJR九州が立ち往生した貨物列車を後続の783系特急で最寄駅に押し込むトンデモ解決 : 市況かぶ全力2階建
    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    これぞまさに特急界権。リアルトーマスだぁ\(^o^)/
  • 貴方、キャパオーバーですよ。 - YESかNOか半分か

    明らかにキャパオーバーなのに、何故そこまでするのか理解できない。 父➡︎痛風、母➡︎重度の花粉症。ということで、私が弟の運動会の綱引きに出場するのが濃厚になってきたぞ。— ルナざうるす (@luna_at_hatena) September 20, 2013 結局、弟の運動会は寝坊したから行けなかった。 綱引きは母が頑張ったそうです。 そんな私は、いつものように自宅警備を行っていましたが、 キッチンと和室で異常が発生していた為に対処にあたっておりました。 @キッチン: 朝と昼のお弁当を作った形跡のある大量の洗い物。 @和室: おおよその目安ですが、約3,4日分の洗濯物の山。 窓を全開にして、空気を入れ替えを開始。 iPhone5でミュージックをセット! ちなみに今日は One Direction - What Makes You Beautiful - YouTube The Want

    貴方、キャパオーバーですよ。 - YESかNOか半分か
    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    これは妹と弟にもしつけを施すべきではないか?
  • なぜ、性を売るのがだめなのか?

    遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko 日は2つの主催講座があって、頭が疲れ切ってる。援助交際・買春・性暴力・性の商品化・ジェンダーハラスメント作為・貧困・資主義経済・軍事化。私の中で一化される。いろんな問題が表舞台でおおっぴらに合法化され始めた。誰もが生きやすい世の中を夢見ることさえもうできないんだろうか。。 2013-09-21 23:03:19 遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko 人間としてではなく、「女」であることが評価される。それは商品として消費されている証。男たちだって同じ。「男」であることの賞賛は、それを利用したいものたちが都合よく使うために使う言葉。自ら身を差し出して「商品」になっているなんてウソ。「評価」だと惑わされ、結局は使い捨てられる運命。 2013-09-21 23:23:01

    なぜ、性を売るのがだめなのか?
    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    つーか、スーパーの店長が酷いって話だな。うん
  • バスの待ち時間にダンスする姿をとらえた動画が拡散 舞台デビューを果たした女性が話題に - IRORIO(イロリオ)

    芸は身を助くというが、人生、何があるか分からない…。 英国ハンプシャー州Eastleighで秘書の仕事をしている35歳の女性エリー・コールさんは、仕事帰りにダンスをしながらバスを待つのが日課になっていた。今年の4月、通りの反対側にあるカフェの店員がその様子を撮影し、ABBAの『ダンシングクイーン』をBGMにしてYouTubeに投稿したところ、太めの体を揺らして手をひらつかせたりステップを踏んだりする姿がユーモラスだったのか、動画は大拡散。それが地元のシアターで上演が予定されていた演劇の脚家兼監督の目にとまり、なんとコールさんは知らぬ間に撮られた動画をきっかけに舞台デビューを果たしてしまった。この女性監督はFacebook上でコールさんを探し当て、コンタクトを取ったのだとか。作品は、公務員をしている夫が女性になりたがっていることを知ったの話だそうで、監督の実体験がもとになっている。コール

    バスの待ち時間にダンスする姿をとらえた動画が拡散 舞台デビューを果たした女性が話題に - IRORIO(イロリオ)
    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    日本だと炎上物件が英国だとデビュー?だと…?
  • ロンハーの淳結婚スペシャルを3回見た。

    ロンハーの淳結婚スペシャルを3回見た。 自分でもどうかと思うくらい感動した。そして、反省しはじめている。 自分は今、29歳、男。年収330万。来年結婚が決まっている。 淳には理想の奥さん像があり、その理想を手に入れるために、探し回り、アプローチしまくり、たくさんの人と付き合って、やっと見つけたのがあの奥さん。 もちろん金もってるから出来るってのもあると思うのだが、だけど、くそ忙しい中リゾートに旅行に行き、相手のためにやさしい言葉をかけ、プレゼントを渡し、親へ誠意をみせる。 当たり前のことかも知れないけど、これが俺には出来ていない、と気づいた。 なんとか時間を作って旅行に行くとか、無駄づかいせずにプレゼント買うとか、もっと簡単なことだと、やさしい言葉・感謝の言葉をかけるとか。 俺はなんて甘えてたんだ。反省。 と、同時に、自分の結婚相手に対しての不満が出てきてしまった。これまで不満があっても、

    ロンハーの淳結婚スペシャルを3回見た。
    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    ロンブー嫌いだから番組じたい見てないけど増田は半沢直樹の奥さん上戸彩もきっと裏山しいというタイプだな。※ちなみに上戸彩銀行員の妻は女性視聴者にはものすごくウケが悪いよ(笑顔)
  • 缶コーヒー一杯分のコストでアフリカで人がひとり救える。

    コーヒー一杯分のコストでアフリカで人がひとり救える。 そんなキャッチコピーで支援を呼び掛けてるのを見た。 でも、見知らぬ外人ひとりと缶コーヒーのどっちが欲しい? 俺は缶コーヒーが欲しい。 缶コーヒーを買うときに「この分で誰かを救えるんだ」なんて思わない。 募金に応じようとすると「この金で缶コーヒーが買える」と思う。 そんなわけで、結局は一度も寄付をしたことがない。 もちろん、小さな額の拠金が出来ないわけじゃない。 でも、比較するような文言を見せられちゃうと、俺にとってより重要なのはやっぱり外人より缶コーヒーだと思う。

    缶コーヒー一杯分のコストでアフリカで人がひとり救える。
    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    缶コーヒー買って缶コーヒー分の寄付もすればいい話じゃないのか?缶コーヒー2人分買ったと思えばいいんだよ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kyasarin123
    kyasarin123 2013/09/22
    2回読んでみたけど何をいいたいのかわからなかった?なんでCAを例に出すの?女子アナと同じく花形職業じゃないか?一般人と例えるなよ!で?いくらだったらいいんですか?