2020年2月20日のブックマーク (4件)

  • 初心者の株取引153回目(-700円):マジックザギャザリングの思い出 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

    皆様こんにちは なんかダイヤモンドプリンセス号の乗客が下船したようですね。カルロスゴーン氏に引き続きインターネットで面白い(皮肉)コピペを見つけたのでご紹介しておきますね。 ダイヤモンド プリンセス号から帰国する乗客に対して アメリカ: 帰国後はアメリカ軍基地で経過観察を受ける。 オーストラリア 豪北部ダーウィン郊外の施設で14日間、隔離する。 香港 香港到着後、検疫施設で2週間隔離する。 台湾 帰国後、検疫施設で14日間強制隔離 韓国 14日間、国立仁川空港検疫所にある臨時生活施設に滞在する 日 下船後、ターミナル駅で解散。各自で公共交通機関を利用して帰宅 遠足の帰りかなんかと勘違いしてるのでしょうか。 ここで言っても仕方がないですし、どうこう語る気はなかったのですが、致死率が低い事を良いことに、対応が手緩過ぎやしませんかね。。自分の身は自分で守るようには常に心がけていますが、一般人が

    初心者の株取引153回目(-700円):マジックザギャザリングの思い出 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
  • 高配当株&成長株投資 ポートフォリオ 運用成績【2020/02/20】 - kazuの米国株投資|世界の高配当株を紹介

    全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用。(現在463万円投資中)平均利回りは8%前後 マネーフォワード 【保有銘柄】 【日株】 ※番外 3071 ストリーム 【米国株】               【業種】【配当月】 MBT モバイルテレシステムズ       通信(7/、10/) VIV テレフォニカ ブラジル        通信(4/ 7/ 10/ 12) 【中国株・香港株】 00113 Dickson Concepts Intl         小売(7/、12/) 00536 Tradelink Electronic C        通信(5/、9/) 00573  Tao Heung            小売(5/、9/) 00956 China Suntien Green Energy Corp 電力(6/) 01127 Lion Rock Group Ltd

    高配当株&成長株投資 ポートフォリオ 運用成績【2020/02/20】 - kazuの米国株投資|世界の高配当株を紹介
  • 海外で暮らす この経験が人間の幅を広げる これからの人生でも遅くはない選択 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 連日新型コロナウイルスのニュースが世間を賑わせていますね。 私はふだんの生活ではテレビを見ることはありません。ネガティブなニュースに自ら触れる必要はないと思っているのです。 とはいえ、このウイルスは気になっており、ついYahooニュースを見てしまいます。見ても何も状況は変わらないのですが…。 さて、題に入ります。 一昨日から、「住む場所を変えること」について私の考えをお話しています。 私は、視野を広げ考え方に柔軟性を持たせる手段として、「住む場所を変える」ことは当に有効だと考えています。 特に海外で暮らすことは、具体的な行動を促す強制力がより大きいため、日国内での住居変更よりも効果が高いと感じます。 インターネットやスマホの普及した現代では、どこにいても世界と繋がれますので、以前と比べて、この視野の狭さ(広さ)の格差

    海外で暮らす この経験が人間の幅を広げる これからの人生でも遅くはない選択 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
  • 「住む場所を変える」こと それは具体的な行動を強制する仕組み - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 あっという間に水曜日が終わろうとしていますね。日はいかがお過ごしになりましたでしょうか。 私の住む地域では久しぶりに晴天に恵まれて、気分も晴れやかに一日を過ごすことができました。 昨日の記事では、「住む場所を変える」ことについて書きました。 大前研一さんの「人間が変わる3つの方法」のうちの一つですね。 --------------------------------------------------------- 人間が変わる方法は3つしかない 1番目は時間配分を変える 2番目は住む場所を変える 3番目は付き合う人を変える この3つの要素でしか人間は変わらない --------------------------------------------------------- これについては、以前の記事でも触れております

    「住む場所を変える」こと それは具体的な行動を強制する仕組み - 「行動と見識」KOUSHIのブログ