2009年1月3日のブックマーク (4件)

  • 検査でアスペルガー症候群が指摘されても、学校で発達障害を認めてもらえない子 2 - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

    ☆くんは私が会ったことのある広汎性発達障害の診断を受けている子のなかでは 特にハンディーが軽く思われる子です。 少し精神的に幼いものの 相手の気持ちを察したり スムーズなコミュニケーションが取れるのです。 また多動と言えるほどのものはなく、 ひとつのボードゲームを最後までしたり、工作をしたり ワークを数ページやりとげる間、集中できたりしました。 けれども学校での不適応の様子は、 ハンディーが最も重いと思われる子以上に 悲惨なものになっているのです。 授業中、教室を飛び出して のぼり棒のてっぺんに逃げる行為は かなり心が追い詰められている様子です。 心配した☆くんのお母さんは 学校側に、不安が高まった時、 保健室や用務員室のような☆くんが 避難して心を落ち着かすことができる場を 作ってもらいたい…とお願いしました。 が、☆くんが障害のある子だとはとても思えないという理由で 拒否されたそうです

    kybernetes
    kybernetes 2009/01/03
    それなんて俺 と言えてしまう自分が社会にそれなりのやり方で適応しているのがなぁ。
  • http://neet.nitty.in/?m=pc&a=page_o_login

  • 文系における講義の重要性 - Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • ハイデガーとか - finalventの日記

    ちなみに私のハイデガー観みたいのはこれが多めに書いたかな⇒極東ブログ: ハイデガー「技術論」から考える新しいゲシュテル あとこれもかな⇒極東ブログ: [書評]反哲学入門 (木田元) これはfinalventってバカなんじゃないのとかデカルト読んでなさげな人たちに言われたけど⇒極東ブログ: 「我思う故に我有り」は微妙に誤訳なんじゃないか でと。 レスではないけど⇒ハイデガーについてもうひとこと言っておくか。 - 呂律 / a mode distinction しかも文脈は違うけど。 自分とハイデガーの出会い♥をちょこっと。 最初にずばっと言ってしまうと、ハイデガー好きのみなんさんは、ハイデガー好きになる前に、哲学史というか西欧の哲学史の危機みたいな知の雰囲気に惹かれすぎていると思うのですね。そしてだから、コジェーブ、サルトル、デリダみたいなふうなものに、ちょっと悪口みたいな言い方だけど、酔っ