タグ

差別に関するkyfujitaのブックマーク (11)

  • ヘイトスピーチは「言論の自由」で守られるべきなのか?

    by terimakasih0 一部の国家では学問の自由が制限され、国の方針に反する研究ができないようになっています。学問の自由・言論の自由を制限することは、人の思想が学問の追究を阻害するため民主主義において危険視されてていますが、一方で全ての自由を許容してしまうことにも問題があります。人の人種や民族、性別などに基づいて攻撃を行うヘイトスピーチは言論の自由として許容されるべきなのか、チャールズ・スタート大学政治学准教授のドミニク・オサリバン氏が論じています。 There are differences between free speech, hate speech and academic freedom – and they matter https://theconversation.com/there-are-differences-between-free-speech-hate

    ヘイトスピーチは「言論の自由」で守られるべきなのか?
  • 香山リカさん 「本来の保守」とは何か 排外主義と戦えるのか ご意見募集 | 武井俊輔さんの寄稿に一言 | 香山リカ | 毎日新聞「政治プレミア」

    香山リカ氏=平野幸久撮影 私が若者だった30年前には、若い世代が「私は政治的に保守」と名乗ると驚かれた。若者の多くは、政治に無関心か、関心がある場合は変革を目指す革新派を自覚していたと思う。それがいつからか、「革新」は「サヨク」と白い目で見られるようになり、若い世代にも「私は保守です。支持政党は自民党」と言う人が増えた。 もちろん、社会は常に変化するものであり、保守が多数派になること自体はよいのだ。しかし、さらにその変化が進行し、保守を名乗る人の中にこれまでになかった動きが出てきた。 その一つが、韓国に対するむき出しの敵意だ。自民党部会の中から韓国と「外交を断絶すべきだ」という声が出たという報道を見て、ついにここまでと驚いた。ネットには人種や民族への差別扇動、いわゆるヘイトスピーチがあふれ、その“自称・保守”の人たちが拡散を続けている。慰安婦問題や、犠牲者の数を巡る論争はあるが南京事件など

    香山リカさん 「本来の保守」とは何か 排外主義と戦えるのか ご意見募集 | 武井俊輔さんの寄稿に一言 | 香山リカ | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 水原希子の真摯な反差別メッセージにフィフィが卑劣ヘイト攻撃! 山本一郎、ネトウヨも「本名を名乗れ」と大合唱|LITERA/リテラ

    水原希子の真摯な反差別メッセージにフィフィが卑劣ヘイト攻撃! 山一郎、ネトウヨも「名を名乗れ」と大合唱 水原希子が卑劣なヘイト攻撃を受けながら、屈することなく真摯な反差別メッセージを発信したことを、先日お伝えした【https://lite-ra.com/2017/09/post-3457.html】。 しかし、その水原のメッセージに、タレントのフィフィがとんでもない難癖をつけた。9月16日、水原の「一日も早く、この世の中の人種や性別などへの偏見がなくなってほしい」というメッセージを伝えるネットニュースのリツイートともに、こう投稿したのだ。 〈偏見がなくなって欲しいと願うなら、彼女の場合は分からないけど、例えば生まれ持った名前で活動する方が素敵だと思う。それを躊躇することこそ偏見って思われちゃうからね。頑張って!〉 〈どんな芸名を使おうが自由だけど、人種への偏見を無くしたいと呼びかけるな

    水原希子の真摯な反差別メッセージにフィフィが卑劣ヘイト攻撃! 山本一郎、ネトウヨも「本名を名乗れ」と大合唱|LITERA/リテラ
  • 米、白人至上主義グループと反対派が衝突 3人死亡:朝日新聞デジタル

    米東部バージニア州シャーロッツビルで12日、集会を開いた白人至上主義グループと、対抗デモを行った反対派が衝突した。反対派が集まっているところに車が突っ込んで1人が死亡、19人が負傷した。さらに警戒中の警察のヘリコプターが墜落し、警官2人も死亡した。 集会は、こうした趣旨のものとしては「数十年来で最大規模」(ワシントン・ポスト紙)。トランプ大統領は「憎悪と分断はもう止めなければならない」と述べたが、「米国第一主義」を掲げるトランプ氏の登場で、白人至上主義グループが勢いづいていることが事件の背景にありそうだ。 集会を開いたのは、人種差別を隠さない「アルトライト」や白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)、ネオナチなどの数百人。シャーロッツビルでは、奴隷制存続を主張して南北戦争を戦って敗れた南部側の英雄の銅像撤去が計画されていた。これに抗議しようと集会が呼びかけられ、参加者らは「米国を

    米、白人至上主義グループと反対派が衝突 3人死亡:朝日新聞デジタル
  • 有田芳生緊急寄稿!「蓮舫代表への戸籍公開要求は、絶対に受入れてはならない重要な人権問題、差別そのものだ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    有田芳生緊急寄稿!「蓮舫代表への戸籍公開要求は、絶対に受入れてはならない重要な人権問題、差別そのものだ」 民進党の蓮舫代表に対し戸籍公開を要求するという、とんでもない差別が公然と行われている。それもネトウヨの戯言などでなく、当の民進党の国会議員までが公言しているというのは、信じ難く許されない事態だ。 この問題について、反ヘイト・反差別の活動に長く携わってきた同党の有田芳生議員からの緊急寄稿を以下に掲載する。 (編集部) ******************** 問題の発端は7月11日だった。この日、民進党は国会議員を対象に都議選を総括するブロック会議の1回目を行った。全国をブロックにわけて行われるもので、18日まで断続的に開かれる。ちなみに私が出席した東京選出議員の会議は14日に終った。民進党の都議選での当選は5人。公示時点で23人が立候補、7人が現職だったから2議席減の敗北(蓮舫代表は「

    有田芳生緊急寄稿!「蓮舫代表への戸籍公開要求は、絶対に受入れてはならない重要な人権問題、差別そのものだ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 第419回:バニラ・エア問題から考える。の巻(雨宮処凛)

    都議会選挙が終わった。 蓋を開けてみれば、誰が誰だかさっぱりわからない都民ファーストの会の候補者が大量当選。自民党は大幅に議席を減らすという結果に。そして選挙翌日、小池都知事は都民ファーストの会の代表を辞任するという意味不明の展開となっている。 そんな選挙期間中、重大な数字が発表された。それはこの国の貧困率。 これまで言われていた、「6人に1人が貧困」という数字は、2012年の国民生活基礎調査の16.1%という数字を根拠にしていたわけだが、16年の国民生活基礎調査では、貧困率は15.6%と、0.5ポイント改善されたことがわかった。 貧困率が下がるのは喜ばしいことだ。が、下がったと言っても、15.6%というと、1982万人。これだけの人が、月に10万円以下の収入で暮らしているのである。 また、「生活意識の状況」を見ていくと、「生活が苦しい」と感じている世帯は56.5%と半数以上。その数値は母

    第419回:バニラ・エア問題から考える。の巻(雨宮処凛)
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 森友学園ヘイト文書配布(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会の委員会での論戦に発展した豊中の国有地売却問題。朝日新聞のスクープが端緒となった不明朗な土地取引は、焦点となっている場所で「瑞穂の國 記念小学院」を建設している学校法人森友学園のヘイト文書配布問題へと飛び火した。 森友学園は、教育勅語や五箇条の御誓文の暗唱、伊勢神宮への合宿参拝などを園児に施す「塚幼稚園幼児教育学園」を経営している。理事長の籠池泰典氏は安倍政権と密接な関係があると言われる「日会議」の幹部であることでも有名だ。 塚幼稚園では理事長夫人である副園長が、園児の生活態度の注意など、毛筆の手紙を手渡すことがたびたびあるという。副園長みずからが保護者に向けて自筆の文章でコミュニケーションを図るという行い自体は、教育者としての細やかな気配りだ。なかなかできないことであり、来なら称賛されるに値する行為である。 キッカケはささいなことから始まった。私が話をうかがった元園児の保護者

    森友学園ヘイト文書配布(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 法務省:「これがヘイトスピーチ」 典型例を提示 | 毎日新聞

    特定の人種や民族などへの憎悪をあおるヘイトスピーチについて法務省は、公共施設の使用許可の判断基準やヘイトスピーチの典型を例示した文書を、地方自治体に提供している。昨年6月のヘイトスピーチ対策法施行を踏まえた「参考情報」の位置づけで、「ヘイトスピーチ対策プロジェクトチーム」が作成した。法務省人権擁護局は「積極的にヘイトスピーチを解消する取り組みを進めてほしい」と話す。 公共施設の使用許可について、地方自治法は「正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない」と規定している。このため今回の文書は、事前に判明している集会などの内容・実施方法や主催者が過去に行った同種イベントから「諸事情を総合的に勘案して判断する」とした。

    法務省:「これがヘイトスピーチ」 典型例を提示 | 毎日新聞
  • 辛淑玉さん:BPOに申し立て MXテレビ番組で人権侵害 | 毎日新聞

    沖縄県の米軍ヘリ離着陸帯(ヘリパッド)建設への抗議活動を取り上げた東京メトロポリタンテレビ(MX)の番組で中傷され人権を侵害されたとして、人材育成コンサルタントの辛淑玉(シン・スゴ)さんが27日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会に申し立てをしたと発表した。 申立書によると今月2日の番組「ニュース女子」で、「辛淑玉とは何者?」「反対運動を扇動する黒幕の正体は?」「反原発、反ヘイトスピーチ、基地建設反対など……職業…

    辛淑玉さん:BPOに申し立て MXテレビ番組で人権侵害 | 毎日新聞
  • 1