タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

zramに関するkyfujitaのブックマーク (3)

  • Raspberry Pi でも ZRAM

    RaspberryPiではデフォルトでdphys-swapfileという機能でスワップファイルが作られるようになっています。 でもzramが使いたかったので、変更してみました。 apt search zramしてみたらパッケージあるようでしたのでそのまま入れて使います。 # apt search zram ​ zram-tools/stable,stable,stable,stable,now 0.3.2.1-1 all utilities for working with zram ​ # apt install -y zram-tools 設定は/etc/default/zramswapにありました。 今回はとりあえず1GB割当ようと思うので、ALLOCATIONのみを変更。 # Specifies amount of zram devices to create. # By defa

  • zramでVPSのメモリ不足を緩和する

    ここのところ、PCでメモリ不足を感じることもすっかりなくなりましたね。 しかし、安価なVPSやIaaSを使おうとすると、メモリ不足に悩まされることが少なくありません。 CPUやストレージが有り余っている状態で安易にスペックを上げるのは負けた気がするので、zramを導入して状況の緩和を図ることにしました。 zramは、メモリ上に圧縮された仮想ブロックデバイスを構築するLinuxカーネルの機能です。 zramのデバイスをswap領域に設定することで、スワップアウト時にデータが圧縮され、実際のメモリの大きさよりも多くの情報をメモリ上に置けるようになります。 データを圧縮、展開するコストは発生しますが、ディスクI/Oのコストと比べれば微々たるものなので、性能向上が見込めるというわけです。 zramを導入する前の私のサーバはこんな状態でした。 メモリを1GBしか搭載していないにもかかわらず、メモリ使

    zramでVPSのメモリ不足を緩和する
  • Androidの追加メモリ管理~swapとZRAM~(要root) - droidroid

    今回は少し難しいですが、Androidのメモリ管理についてです。 概ねどんな端末にも通じる話かと思います。 ※root化前後の操作は自己責任でお願いします。 不具合・故障等が発生しても当ブログは責任を負いません。 Androidのメモリ(RAM)に関しては過去にも何度か紹介しました。 基的には「タスク管理アプリを導入する」ということになります。 root済・非rootでも、方法は異なりますが 常駐しているタスク(アプリ)をキル(終了)して空いているメモリを確保するというのが タスク管理アプリの仕事ですね。 さて、タイトルにある、swapとZRAMという単語ですが これらは上記のタスクキルとは異なり、逆にアプリを「生かす」為のものです。 Androidはマルチタスクが得意なOSですので、この「アプリを生かす」ということには大きな意味があります。 もちろん、タスク管理アプリで終了させない(優

    Androidの追加メモリ管理~swapとZRAM~(要root) - droidroid
  • 1