ついに…?! よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 前回はやっと壁が完成! MS家の小屋工房は2×4だから パネルを組み立てて行く感じ なんだ♪ 今回はできた壁を組み立てて ついに小屋が姿を現わすよ! 家の場合の2×4 2×4はできたパネルを 組み立てで出来上がる♪ 合理的で一旦パネルができたら 軸組よりは組み立てに技術が いらないんだ☆ そして家の場合は工場で 組み立てる場合も多いよ♪ 現場ではクレーンなど 使ってね☆ でもね MS家のは建物じゃなく 小屋だし MS家には クレーンがない… 40〜50kgのパネルたちを ゴロ子と二人で人力で 並べていくよ!! ワクワクさんすでにぐったり… ゴロ子はパネル作
この記事はGMOペパボ Advent Calendar 2018の19日目の記事です。 会社PCをLinuxデスクトップにしてから半年が経ったので感想とかTipsとか書きます。 なぜLinuxデスクトップにしたのか? 以前はMacBookProを使ってました。たしか、2015年後期モデル。 半年前にそのMacBookProのレンタル期限が切れたので、新しいMacBookProに更新するかどうか悩んだ。 でも、キーボードはペチペチだし、ESCキーもないし、Appleにロックインされるのが嫌だったのでLinuxにすることにした。 Windows Subsystem for Linuxも考えたけど、ネイティブでLinux使いたかったのでWindowsは選択しなかった。 実際どうなのか? 普通に使える。けど、会社の環境のおかげかも知れない。 ペパボでは、G suiteを使っているのでブラウザがあれ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く