真っ白な花がかわいらしく、真っ赤な実はスイーツやジャムなどの料理に利用できるラズベリー。果樹の中でも丈夫で育てやすく、初心者でも安心して栽培できると人気です。 また、茎にトゲが生えることでも知られていますが、気にならないものも品種改良によって登場していますよ。今回は、そんなラズベリーの育て方について苗植えや剪定についてご紹介します。 ラズベリー(木苺)の育て方!苗植えの時期と方法は? 種類にもよりますが9~3月が植え付けの適期です。耐暑性、耐寒性ともに優れていることから、鉢植えでも地植えでも楽しめますよ。 ただ、真冬は幼い苗にとっては厳しい環境なので、12月中旬~2月中旬までは、地植えは避けた方がよいです。 鉢植えは、苗よりも1回り大きな鉢に赤玉土(小粒)7~8:腐葉土2~3の割合で混ぜた水はけのよい土を入れて植え付けていきます。6号鉢に1株が植え付けの目安です。 土を入れる前に、鉢底には
![ラズベリー(木苺)の育て方|苗植えや剪定の時期と方法は? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a417949ffd29c3b8e6929a050fb6b087e2388181/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fd2v9opmik2a3uk.cloudfront.net%2Fuploads%2F2021%2F06%2F11173736%2F185f373bb99dbcc30561dfbc0f178d71_1623433055.jpg)