タグ

2019年10月15日のブックマーク (3件)

  • Visual Studio CodeがPython対応強化。Jupyter Notebooksネイティブ編集、Pythonファイルの直接実行など

    Visual Studio CodeがPython対応強化。Jupyter Notebooksネイティブ編集、Pythonファイルの直接実行など オープンソースのコードエディタ「Visual Studio Code」が10月のアップデートPython関連機能の強化などを行いました。機能強化はおもにPython拡張機能を通じて提供されます。 The October release of the #Python extension for @code is here! Try out native editing of #JupyterNotebook files , a button to run Python files in the terminal ▶, and improvements to the Python Language Server. Learn more on our

    Visual Studio CodeがPython対応強化。Jupyter Notebooksネイティブ編集、Pythonファイルの直接実行など
  • イーゼルのDIY 自作②

    2、サンダーなどで木材の角を丸く、表面を磨き滑らかにする。 ヤスリは180~240番ぐらいのもの。 全て組み立ててからやってもいいのですがその場合、固定している部分など磨けない場所が出てきます。 3、イーゼルをボンドとビス1で仮固定し、さらに水平を測りながら2めのビスで固定する。 イーゼル体パーツ ①×2、②、③、④を組みます。 水平の木材③、④は水平かどうか測りながら組み立てます。 ③、④を①×2にビス1だけで固定するとグニャグニャと動きます。 その状態で壁に立てかけて水平を測り、2目のビスで完全に固定するといいと思います。 ※ボンドが乾くと固定されるので乾かないうちにやりましょう 。 ビスでの固定に自身が無い場合は下穴をキリなどで開けておくといいです 4,イーゼルを乗せるパーツを組み立てる。 イーゼル中央部②を固定する木材⑥を挟んでみてから木材⑤と木材⑥固定する。 すき間をき

    イーゼルのDIY 自作②
  • ゴム足を作る

    今日は小ネタです。ゴム足を作ります。 10cm角のゴムシートから200コ以上作れそうな感じ。 ゴム足として売っている完成品を買ってもいいですが、ゴムシートを切って作ると簡単です。大きさを自由に決められるし、作ったほうが安上がりです。 製品の底に貼り付けてあるゴム足。こういうのを作ろうと思います。 この100均ライトの底に付けてみます。これに合うサイズはΦ6mm。 1mm厚のゴムシート(78円@D2)に両面テープを貼って打ち抜くだけです。 以前作った12Vコンパクト照明がこんな感じになりました。 何か他にゴム足の付けられるものが無いかと探していたら・・・ありました。 友人から貰ったraspberry pi。このケースはどう見てもゴム足を貼り付ける設計です。 最適なサイズはΦ12.5ですが、抜き型が無いのでクラフトロボで切ってみます。 イラレで描いてCutting Master Robo 2

    ゴム足を作る