タグ

2023年10月30日のブックマーク (3件)

  • サーバサイドのJavaScriptランタイム「WinterJS」登場。Rustで書かれ、WebAssembyにコンパイル可能なService Workerサーバ

    サーバサイドのJavaScriptランタイム「WinterJS」登場。Rustで書かれ、WebAssembyにコンパイル可能なService Workerサーバ WebAssemblyランタイム「Wasmer」の開発元として知られているWasmer社は、新しいサーバサイドのJavaScriptランタイム「WinterJS」を発表しました。 Announcing WinterJS: a blazing-fast Javascript Service Workers server written in Rust powered by SpiderMonkey ❄️https://t.co/kX7jjJj6qv — Wasmer (@wasmerio) October 27, 2023 WinterJSはRustで書かれた高速なService Workerサーバであり、オープンソースとして公開さ

    サーバサイドのJavaScriptランタイム「WinterJS」登場。Rustで書かれ、WebAssembyにコンパイル可能なService Workerサーバ
  • 産総研ら、世界トップレベルの生成AI開発を開始

    産総研らは、計算資源ABCIを用いて世界トップレベルの生成AIの開発を開始しました。日の産業競争力強化や社会課題解決に資する成果を創出します。 このAIニュースのポイント 産総研らは、計算資源ABCIを活用して、世界トップレベルの生成AIの開発を開始した 開発の第一歩として、LLM-jpは従来の国産LLMの10倍の規模を持つ1750億個のパラメタ数を持つ、日語に強いLLMの構築に着手 構築される国産LLMは、ABCI以外の計算資源も活用してモデルを完成させ、LLM-jpを通じて公開される予定 国立情報学研究所(NII)らが主宰する勉強会LLM-jpと、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立大学法人 東京工業大学は、2023年10月17日に世界トップレベルのLLMの構築と開発を開始したと発表しました。産総研はLLM構築に必要な計算資源、AI橋渡しクラウド(ABCI)を提供します。 産総

    産総研ら、世界トップレベルの生成AI開発を開始
  • 磁力を加えると集団で上に向かって流れる粒子を発見 - fabcross for エンジニア

    米リーハイ大学の研究チームが、磁力を加えると砂が重力に逆らい上に向かって流れることを発見した。粒子に回転磁場を加えると、粒子が上に向かって坂を流れ、壁を登り、階段を上り下りする様子を動画で公開している。 同研究成果は2023年9月20日、「Nature Communications」に掲載された。 研究チームの1人が、マイクロカプセル化に関する研究で、今回の異常な現象を偶然に発見した。マイクロローラーと呼ばれる、酸化鉄でコーティングしたポリマー粒子を入れた薬瓶の下で磁石を回転させると、粒子が上へ向かって積み上がり始めたのだ。 そこで、研究チームは、異なる条件下で材料が磁石に対してどのように反応するかを研究し始めた。まず、磁石に反応させずに注がれたマイクロローラーは、下に向かって流れた。しかし、磁石を使って回転力を加えると、個々の粒子が回転し始め、一時的に粒子対を形成/崩壊し、上に向かって流

    磁力を加えると集団で上に向かって流れる粒子を発見 - fabcross for エンジニア