タグ

ブックマーク / ampinpin.hatenablog.jp (13)

  • キッチンにも格安!マグネットで2重窓取付~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    キッチンの小さな窓も油断ができません!・・・て、寒さがね 寒さ対策で使ったプラダンの余りをキッチンにも取り付けております 結露が凄いのですよ~💧 ampinpin.hatenablog.jp でも御覧の有様でしたので、こちらもビニールテープの貼り直しを・・・ オレンジ部分が見事に分解されてます💦 マグネットはそのまま取り外さずに済みそうです これでヨシ!・・・と思ったのに⤵ 取っ手部分に当たる所にプラダンには穴があいてます(2枚上の画像) その穴に合わせて取り付けてみると、うぅぅぅ上部分が当る~💦 もしかして、オレンジ部分が上下逆?と思い、寸法を計ったら・・・ 上下の幅が違ってたーーーーっ!(;´・ω・)フウ~⤵ 上下逆にし、もう1度ビニールテープの貼り直しをして・・・か・ん・せ・い 上下のマグネットと取っ手でズレることは まぁありません 見ての通り、夜になるとキッチンが明るいのです

    キッチンにも格安!マグネットで2重窓取付~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • パセリの苗から乾燥パセリ作りとキッチン栽培 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    久しぶりに小娘ちゃんとワンコの散歩に行ったのですが(4月20日)、 途中で園芸店へ寄ってみたら、パセリが100円だったので、お買い上げ~(小娘が) 乾燥パセリ 早速お試しでチョキチョキカットして、乾燥パセリを作ってた(私じゃない💦) 数を洗って、しっかり水気を取ります 電子レンジで6分ほどチンしました 乾燥したのを確かめて瓶詰にしました~ 今まで色どりに青のりを使ってましたが、これでパセリを散らせます👍 キッチンで栽培 ポット苗をキッチンに置いてみるも、コバエが数匹いつも飛んでいるので(いや~) 水耕栽培にしてみました(2023/4/24) 土を落としてきれいに洗い、分割して水挿ししたのですが・・・ 何だか根っこがヌルヌルして、良い状態ではないのでスポンジで育てるも 日に日に葉が黄色くなってきて💧(4/30) 株から新芽も出てきてますが、すぐに水も濁って⤵ なんだか良くないみたい

    パセリの苗から乾燥パセリ作りとキッチン栽培 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • さて、2階棚をリメイクしますか~3・自作治具でカット三昧 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    IKEAの棚をリメイクするのに、枠が完成したので棚を取り付ける準備に入ります ampinpin.hatenablog.jp 「さて、2階棚をリメイクしますか~2」で寝かせてた3枚の1枚は仕切りに使い、 あと2枚残ってます 高さ50㎝の板が後で2枚必要なので、その分は残して2.5㎝幅でカットします 10カット完了で~す ダボ木が不要なのでカットしました 今回リメイクで使う板で、カットするものは全てカットしておきまーす 1番上で余った部分を50㎝2枚(1枚は1㎜程短めに)、2枚重ねてカット しておきます こちらは1㎝ほど大きいのでカットしたいのですが、幅がありません 同じ高さの板をマスキングテープで貼り、幅を広げると治具が乗ります 丸ノコを滑らすと、カットできました~ 2.5㎝幅にカットした板に両面テープを貼っておきます 画像では分かり辛いですが、細い両面テープしかなかったの上下2貼りです

    さて、2階棚をリメイクしますか~3・自作治具でカット三昧 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • スナップエンドウとニンニクの植え付け - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    家庭菜園で収穫したスナップエンドウが美味しくて~ 来年ホームセンターで春まきの苗を買えばいいかと思ってたんだけど。。。 (今年も年明が明けて売ってたし・・・) でも、ホームセンターへ行ったついでに花をみてたら、 スナップエンドウ~ 税込み108円 寒さにあてた方がいいのかなぁ~と 試しに買ってみたょ  (⇩11月2日) 連作を避けて、前回はミニ花壇の真ん中に植えてたので、今回は手前(ビーツを植え てたところ)に植えてみます 元の土を取り出して、プランターの土にすぐに植えつけ可能な苦土石灰と化成肥料 を混ぜます(堆肥忘れた💦) ※酸性土壌に特に弱いので、必ず苦土石灰を施して土壌酸度を中和しておきます 1ポットに3個芽が出てので分解して植えてみた (´∀`*)ウフフ そしてそして・・・10月13日に買ってたニンニク ampinpin.hatenablog.jp やっと植え付け~💦 遅すぎや

    スナップエンドウとニンニクの植え付け - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • レンガ小道の花壇大改造ー1 スズランよ、なんでこんなところから~?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    レンガの小道を改善して、満足したついでに… ampinpin.hatenablog.jp 境界線のワイヤーネットの奥、気になる気になる。。。やっぱり気になる 花壇にも手を付けようかなぁ どこから手を付けようか・・・と ワイヤーネットの境界は4までになり、この辺りはマンホール渋滞してます💦 ん~、一回ストッパーになってるレンガを外してみようか・・・ マンホールの際にこんな根っこ💦 どこから手を付けるべきか・・・分からず 花壇のレンガからか? スズランがえらい所から生えてます💦 雑草化? こんなだよー 気が滅入るよぉ💦 なんでこんなところから~?! レンガを持ち上げても・・・根ーっこ 花壇全体が白くなってて、ガッチガチに固いぃぃぃ 何だこれ? ということで、ぼーちぼち少しづつの投稿で、花壇界隈を改造していこうかな、 と、思っています(*^^)v 今日はこれまで~ 最後まで読んでいただき

    レンガ小道の花壇大改造ー1 スズランよ、なんでこんなところから~?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 菊芋で崩壊したレンガの修復をやっとするよ~・後編 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    「菊芋で崩壊したレンガ菜園の修復をやっとするよ~」前後編の後編でーす! ampinpin.hatenablog.jp 熱湯消毒…できてるか? 現実逃避? ちょっと長く腰を下ろしてましたー💦 さーて!やりますか! 6月5日に熱湯を注ぎ、7月26日オープ~ン! コケ生えてるし💦 コケの部分は処分して、レンガを張るのに土を掘り起こします。 右・2個のレンガだけ辛うじて、くっついてました。 ホントは外してキレイにすればいいんだけど、このままいっちゃえー! この貼りついてるモルタルはタガネを使って外します レンガをキレイにして(画像はレンガが当たる部分に既にモルタル接着剤を湿布済) 内側からも補強するので、外れてないレンガは金ブラシでゴシゴシ 以前水漏れがあったので、モルタル接着強化剤とブロック用接着剤を併用します。 ✳ここで昨年10月、ラップとアルミホイルで蓋をした接着剤は固まってない でしょ

    菊芋で崩壊したレンガの修復をやっとするよ~・後編 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • ブログ開設1周年?でした! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    昨年2021年7月30日に『はてなブログ』を開設して1年が経ちました! きっかけ・・・? 余りにも危険なウッドデッキに洗濯物をを干す日々。 ウッドを突き破り、嵌ったことも数度・・・ これ以上は踏み場がな~い💦 と、おばちゃんが一大決心をし、庭大改造に挑みました。 ampinpin.hatenablog.jp 我が家 庭があるのに、雑草は腰辺りまで成長して、荒れ地になったまま。 年に数回の雑草刈りは腰を痛めるし、冬には枯れちゃうから「もぅいいかぁ~」と、 1度怠ると我が家に庭は存在しないものとして、過ごしてました。 このまま歳を重ねていくと、庭の手入れなんて絶対できない! 今からでもなんとかしないとー! と、根が生えたような重い重い腰を上げたのでした。 相棒は今やレトロな電動ドライバー、インパクト、そして今も愛用の電動丸ノコ ampinpin.hatenablog.jp 庭が変化したのを記

    ブログ開設1周年?でした! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • レンガ補修ー室外機前・初バサモル - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    とうとううちのワンちゃん、進入に成功したようです💦  えーーーっ!? 庭に出してたら、ヤケに静か。。。 常にやたらと吠えてます ーーーはい。ほんとご近所迷惑です💦💦💦 この時期、静かな時はいちごをべてるか悪さをしてるんです、はいぃ。 ん?と庭を見渡してもいてない?! まさか?逃亡?と、めっちゃ焦ったことも数回 そうなんですよ! 進入禁止で作ったスイングドアの下の隙間から、菜園側に行っておりました💦 菜園側はうちのワンコの楽園・・・トマトべ放題・野菜の葉っぱべ放題 行きたくて仕方ないパーラダーイス💚…菜園側にいる時は超静か 5月の時点でそれが発覚して、取り敢えずレンガを置いてみたものの、 いつまでも置いておけない・・・つまずくのですよ、私が💦 なんとかいい案はないものか? レンガにドアが当たり、これ以上は下に下げれないしどうしよう💦 と、思いついたのが「嵌め込んでるレン

    レンガ補修ー室外機前・初バサモル - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • ちっちゃいDIY25 浴室に観葉植物を! その前に台の手直し - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    観葉植物が増えてきた我が家ですので、シダ類なら浴室に置いてもいいか・・・と。 💚フレボディウム・ブルースターという名前で出回っている 青みがかった色と、マットな質感の葉が特徴のシダ植物です。 高温多湿に強く、耐陰性もあるため、日光が入る浴室で育てやすい観葉植物です。       7月6日 6月28日のちっちゃい新芽 ちょこちょこ成長してます 💚プテリスは日に自生するマツザカシダを始めとするシダの仲間  7月6日 こんな新芽で右画像は6月6日 浴室に移動して急成長💦 と、選んだのが上の2種類になります 少しでも通気性をよくしようと、高さのある台をホームセンターで買いした。 (同じようなのがセリアで売っててショック💧) がーっ! 重さでたわんできてます💦 材木は腐るからイヤだし、これをなんとかするしかない! 何かで使って余った、四角の空洞のアルミが2あったのでこれを活かすことに!

    ちっちゃいDIY25 浴室に観葉植物を! その前に台の手直し - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 今日のガーデニング 22・6・9 サラダビーツの種まき、その後のいちごもあったり - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    今年は遅くなっちゃった~ プチトマト?ミニトマト? 3年目の挑戦ですが、去年のミニトマトは土壌改良したものの、同じ菜園花壇で 栽培したために、連作障害を起こしたのか、育ちが良くなかったのでした💧 なので今年はプランター栽培です。 先日ステンシルしたプランターに植えることにしました。 ampinpin.hatenablog.jp 土はゴールデンウィークに熱湯消毒した土に「古い土を再生する培養土」を 加えました。 ampinpin.hatenablog.jp 今年はスタートが遅く5月28日です💦 ホームセンターの苗も既に成長してるし・・・葉の傷みも発見💧 赤と黄色を買いましたが、どっちがどっちか・・・? 左側の蕾 6月2日には右にも蕾が!・・・倒れてるし💦 翌日3日に思い出したかのように慌てて支柱を立てましたぁ💦 6月7日ですが、既に大きくなってるぅ~(*^^)v 土がいいのかぁ~?

    今日のガーデニング 22・6・9 サラダビーツの種まき、その後のいちごもあったり - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 入らなかった鉢が入った!二段花台を改良~! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    先日不覚にも? んなわけないか・・・いつものこととはいえ、 せっかく作った二段の花台が、下段には鉢が入らないというショッキングなこと が起こり、今回それをサイズは変えず、なんとか改良できないか・・・と やってみました! ampinpin.hatenablog.jp 1の足を取り外すことに! 初めに、1の足に上のクロスを支えるようにL字金具を取り付けておきます(足だけ) 余談・・・この赤い棒、特価で衝動買いですが、狭い所や電動ドライバーが 入らないところには、めーっちゃ便利! 無駄な衝動買いではないない(^-^) 次にその足のダボ木を外します ・・・木工用ボンドでとめてなくて良かった~ 右側は外れなかったので、ダボ錐で潰しました ・・・焦った~💦💦 で、ビスも外すとその足は上のクロスから外れます。 下のクロスからも外れるようにキャスターを一旦外して、ビスを抜いたらキャスター を付け直

    入らなかった鉢が入った!二段花台を改良~! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 二段の花台にリメイクDIYするも、入らない!? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    観葉植物が思いのほか増えてきて、置き場が無くなってきたよー💦 で、思いついたのが、以前DIYした野菜BOXの台をリメイクして、 花台に改造してみようかと。 ampinpin.hatenablog.jp 化粧板とセメダインは相性が良くなかったみたいで、手で外れました💦 材木どうしは流石に簡単には外れないので、ノコギリ登場~ ⇧L字型になるように材木を切り離します。 狭いスペースに置くので27cmにカットしました。 これが後でえらいことに・・・この時はまだ知る由もなく💦 十字に組み合わせるので細かく切り込みを入れます、できるだけ細かくですよ。 ならば・・・手で簡単に外れまーす! 取れた~(*^^)v 仕上げはノミで削ります 2枚目画像の切り離した長い方をビス打でとめ、元々セメダインで接着してた側も 補強でビス打ちします。 長いビスがなかったので、深めに穴をあけてからビス打ちしました💦

    二段の花台にリメイクDIYするも、入らない!? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 菜園プランターBOXを端材でDIYしました~ 前編 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    家庭菜園のプランターをレンガを置いて浮かせてましたが、高さが欲しいので大小のプランターボックスを端材で作れるかなぁ~?と。 底はプランターの水が溜まって腐敗するのを防ぐために、板にせず角材2で 支えようと思います。 「カット」 端材9mm厚の板を大小2個分、4枚重ねてカットします。 W550xD335xH315 足の角材もカットしました。 端材の角材は2x4材を縦割りにしてあるようでした。 上左:底に渡す角材 上右:ボックスの前後の板 下左:ボックスの左右の板 角材・左:小の足 360 ・中:足の横棒 390 ・右:大の足 560 「塗装」 全てヤスリ掛けをして、終了したら・・・ ボックスと底の角材はキシラデコールのスプルースを2度塗りします。 油性だからか、乾きが凄く遅いです。 足は以前「おしゃれベンチ」で使用した、ジェットブラックで塗装します。 ampinpin.hatenablog

    菜園プランターBOXを端材でDIYしました~ 前編 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
  • 1