2016年11月8日のブックマーク (11件)

  • アマゾン「エコー」、媒体社はいかに向き合うべきか?:米3社の取り組み | DIGIDAY[日本版]

    いま、パブリッシャーたちはAmazonのホームアシスタント「エコー(Echo)」に関して、どの程度リソースを割くべきか疑問を抱えている。ホームアシスタントデバイスというカテゴリーでは、マーケットリーダーとなっているエコーだが、マーケット自体はニッチなものに留まっているからだ。記事では3社を好例を取り上げる。 パブリッシャーがコンテンツを配信しなければいけないプラットフォームの数は、どんどんと増える一方だ。 しかし、限られた時間と資金、人材のなかで「このプラットフォームを利用する価値はあるのか」「レポーターやプロデューサー、そしてデジタルメディアのスタッフといったリソースを、ここに費やす意味はあるのか」といった疑問にどこかで答えを出さないといけない。 いま、パブリッシャーたちはAmazonのホームアシスタント「エコー(Echo)」に関して、同様の疑問を抱えている。ホームアシスタントデバイス

    アマゾン「エコー」、媒体社はいかに向き合うべきか?:米3社の取り組み | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • http://pomasoku2ch.com/2634

    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • あのブログを読んではいけない。 - Everything you've ever Dreamed

    個人ブログは読まないようにしている。正確には、情報や知識を得ることを目的に個人ブログを読まないようにしている。時間の無駄だからだ。趣味や娯楽の情報なら多少の過ちも許されるが、仕事上で正確な情報や知識やを求めているときに、間違った情報や知識を垂れ流している個人ブログに出くわすことが多すぎるのだ。専門家でないと真偽が判定できない情報を素人が判定するのは至難だ。正確な情報を記載している個人ブログもあるかと思う。だが、多くの個人ブログの中から正確な情報を探し出す手間、時間を考慮すると、どこの馬の骨が書いているかわからない個人ブログから情報を得ようとするのは効率が悪すぎると思う。こんなことをいっているとブログが嫌いなように思われるかもしれないが、僕は個人ブログを読むのが好きだ。好き好き大好き。どちらかといえば、書くより、読む方が好き。僕は知識や情報を得るためではなく、暇つぶしの道具と割り切って個人ブ

    あのブログを読んではいけない。 - Everything you've ever Dreamed
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • AnonymousDiary

    御担当者様、このURLを削除致します。

    AnonymousDiary
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • <バズフィード>CEOが語る「発想の転換」 - BIGLOBEニュース

    <バズフィード>CEOが語る「発想の転換」 毎日新聞 11月8日(火)7時0分 BuzzFeed(バズフィード)創業者のジョナ・ペレッティCEO メディア業界は現在、大きな変動の渦の中にある。  米紙ニューヨーク・タイムズが自社のデジタル化を進めるために2014年3月に作成した内部文書「イノベーションレポート」。リークされた文書に「ライバル(コンペティター)」として記載されていたのは、従来型の新聞社やテレビ局ではなく、インターネットを主戦場とする新興メディアやアプリ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などだった。  そのライバルの一つに挙げられていたのが、コンテンツのソーシャルメディアへの拡散に強い影響力を持つ新興メディアの米バズフィード(BuzzFeed)だ。  レポートは、バズフィードが、ソーシャルメディアでの「シェア(共有)」を通じ、情報を拡散させる(バイラル)という「

    <バズフィード>CEOが語る「発想の転換」 - BIGLOBEニュース
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • 「テレビ広告は、いまだ巨大なビジネスだ」:グループ・ナインCEOが語る業界参入の野望 | DIGIDAY[日本版]

    デジタルライフスタイルメディア企業、スリリスト(Thrillist)のCEO、ベン・レーラー氏は2016年7月、米DIGIDAYのポッドキャストで、「1年以内にテレビビジネスに進出する」と宣言。同氏のこの発言は、米のメディア大手から1億ドル(約100億円)の資金提供を受け、信憑性の高いものになった。 デジタルライフスタイルメディア企業、スリリスト(Thrillist)のCEO、ベン・レーラー氏は2016年7月、米DIGIDAYのポッドキャストプログラムで、「1年以内にテレビビジネスに進出する」(日語版記事)と宣言。同氏のこの発言は、米のメディア大手ディスカバリー・コミュニケーションズ(Discovery Communications)から1億ドル(約100億円)の資金提供を受けたことにより、はるかに信憑性の高いものになった。 2016年10月13日(米時間)、ディスカバリー・コミュニケー

    「テレビ広告は、いまだ巨大なビジネスだ」:グループ・ナインCEOが語る業界参入の野望 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • 「ネイティブ広告ハンドブック2017」が読みにくくて面白い。 : まだ東京で消耗してるの?

    面白いなぁ、と思ったので紹介。 「ネイティブ広告ハンドブック2017」が読みにくい。 くちきんがシェアしてた「ネイティブ広告ハンドブック2017」が取扱説明書レベルに読解大変で涙ですhttps://t.co/a1R7Y64Cv1 pic.twitter.com/7nTVNPqmVg — 塩谷 舞(しおたん) (@ciotan) 2016年11月7日 プロのライターとして、企業のコンテンツづくりに関わるなら、JIAAの「ネイティブ広告ハンドブック2017」は必読なはず。それが、難解だと言うライターは失格だし。仕事を出してる企業も問題。ライター勉強会とか、稼ぐとか、イベントたくさんあるけど、基的なこと出来てなさすぎなんじゃ… — 藤代裕之「風の人」重版出来! (@fujisiro) 2016年11月7日 【むかついたから書く】 「ネイティブ広告ハンドブック2017」の事である。... htt

    「ネイティブ広告ハンドブック2017」が読みにくくて面白い。 : まだ東京で消耗してるの?
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位。テレビは新しい局面を迎えている。(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年度上期、ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位あまり取り沙汰されていないが、今年度上期の関東の地上波テレビ局の視聴率は異例の結果となった。民放ではこのところの傾向通り日テレビが「三冠王」を獲得した。ただしそれは「NHKを除いては」という条件の話だ。ゴールデンタイムでは全局で見るとNHKが11.8%と、日テレビの11.6%と微差でトップだったのだ。 三冠王を見る時に、これまではNHKを入れるかどうかを考える必要がなかった。NHKはそれなりに視聴率をとる局だがだいたいは3位あたりをウロウロするものだったので、三冠王にNHKを入れるかどうかを考える必要がなかったのだ。そんなNHKがゴールデンタイムという民放としての「稼ぎ時」で1位を取ったのは、少なくとも私は見たことがない出来事だ。これはどうとらえればいいのだろうか? 災害など立て続けに起こる事件とオリンピック効果NHKの視聴率が良か

    ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位。テレビは新しい局面を迎えている。(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • 2回目の検索をしなければ安心できない私たち|インカメ越しのネット世界|りょかち

    最近、何でも価値が透けすぎてて、つまらない。 デートで連れて行くお店の話題で「そこは『べログ3.0だからダメだよ』」というセリフを聞く。先輩が持っているリュックは、アマゾンレビューが異常に高くて人気だそうだ。そういえば友人が最近観た映画は、Twitterでいろんな人が絶賛してたみたい。 2回目の検索で“安心”したがる私たち 何かを消費する時、“2回”検索することが当たり前になろうとしている。 一回目は、「ほしいものの候補を探す検索」。 "世の中に「神楽坂 和」のお店はいくつあるのか?" "世の中の「リュック ネイビー」にはどんなモノがあるのか?" "「今週 映画」だとどんなものが観られるのだろう?" ということが知りたくて検索窓に尋ねる。 そこから私たちは、2回目の検索をするのだ。候補のそれぞれは「どんな評価をされているのだろう?」という検索。 そこで私たちは、「神楽坂のこのお店、美味

    2回目の検索をしなければ安心できない私たち|インカメ越しのネット世界|りょかち
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース

    戦後の人口増加と成長のもと、居住地域はいたるところに広がった。だが、人口が減少する昨今、都市機能や居住地域をコンパクトにまとめる行政効率の良いまちづくり「コンパクトシティ」政策が各地で進められている。多くの自治体で巨費を投じられているものの、その効果には賛否両論がつきまとう。なぜ明確な「成功」の声は聞こえてこないのか。コンパクトシティ政策の問題とは何か。先駆的に取り組んできた富山市、青森市を訪れ、人口減少時代の都市のあり方と、その先にある「居住の自由」の行方を探った。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース編集部) 青色と銅色のラインに彩られた北陸新幹線が滑りこむJR富山駅。改札を抜けると、正面のホームで出発を待つ近未来的なデザインの路面電車が目に飛び込んでくる。富山市が全国に先駆けて導入した次世代型路面電車、LRT(Light Rail Transit)だ。

    コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース
    kynokb
    kynokb 2016/11/08
  • Facebookで世界戦略を進める、サッカーサイト「ゴール」:LINEフォロワーも650万人 | DIGIDAY[日本版]

    サッカーニュースサイトの「ゴール(Goal)」は世界展開を目指している。同サイトは、37の国と地域において18言語でサイトを公開しているが、その世界戦略の中心となっているのは、もちろんFacebookだ。とはいえ、LINEなど、ほかの人気アプリや人気プラットフォームでもリーチを最大化すべく取り組んでいる。 サッカーニュースサイトの「ゴール(Goal)」は世界展開を目指している。同サイトは、37の国と地域において18言語でサイトを公開しているが、その世界戦略の中心となっているのは、もちろんFacebookだ。 調査会社のコムスコア(comScore)によれば、パフォーム・メディア(Perform Media)が運営するこのサイトは、英国で150万人の月間ビジターを獲得している。だが、世界展開がもっとも速いペースで進んでいるのはFacebookで、同サイトのFacebookページには5200万

    Facebookで世界戦略を進める、サッカーサイト「ゴール」:LINEフォロワーも650万人 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2016/11/08