2017年6月18日のブックマーク (5件)

  • キャプテン翼が「Jリーグ」の危機を救った日

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    キャプテン翼が「Jリーグ」の危機を救った日
    kynokb
    kynokb 2017/06/18
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    kynokb
    kynokb 2017/06/18
  • スポーツ選手に左利きが多いのはなぜか?

    スポーツ選手に左利きが多いのはなぜか? Why Are So Many Pro Athletes Lefties? 世界の人口の約10パーセントほどしかいないと言われる左利き。ですが、スポーツ界は例外です。例えばフェンシングのプロはその50パーセントが左利き。ほかにも、ボクシング、テニス、野球といったスポーツでも、トップレベルの活躍をする人たちには左利きの人が多いのです。左利きが右利きよりも身体能力が高いわけではないのに、なぜスポーツ選手には左利きが多いのでしょうか? それには「頻度依存選択」と呼ばれるプロセスが関係しています。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、スポーツ選手に左利きが多い理由について解説します。 スポーツにおける左利きの優位性 ハンク・グリーン氏:私を含めて、大抵の人は右利きです。右手を使って字を書いたりフットボールをしたりします。 と

    スポーツ選手に左利きが多いのはなぜか?
    kynokb
    kynokb 2017/06/18
  • インターネットは自分のために誰かが好きでタダでやってくれるべきというお馬鹿なみなさん

    世の中には馬鹿が多いです。最近は特にネットの普及でそれが可視化されます。20年前までならバレなかったものがいまではたくさんの観衆が「あっ、こいつは馬鹿だ」と認知してしまうのです。バカッターとかが良い例。大西ヤニ議員のようにネットに疎くても差別発言をするとあっという間に拡散されて馬鹿が確定されます。馬鹿もおちおちしていられません。 で、ネットで代表的な馬鹿にはこのタイプがいます。爆発的にユーザーが伸びてるInstagram。機能もどんどん追加されていて、わたしなんざ星5つだと思うのにアプリの評価が低めで不思議です。 はい。こういう人たちが悪評価つけてるのですね いらないのは広告じゃなくて、お前らみたいなユーザー なのである。こういう奴らは「ネットはタダ」と思い込んでいる。新聞や雑誌はほとんど読んだこともないだろう。あいつらなんかお金払って買ってるのに広告がたっぷり入ってます。 Instagr

    インターネットは自分のために誰かが好きでタダでやってくれるべきというお馬鹿なみなさん
    kynokb
    kynokb 2017/06/18
  • 池上彰氏「世界の右傾化と、日本の右傾化は違う」 増田ユリヤ氏と語る

    イギリスのEU離脱、トランプ政権の誕生から続く世界の大混乱、そして右傾化の流れをどう見ていけばいいのか——。ハフポスト日版は『なぜ、世界は”右傾化”するのか?』(ポプラ新書)を6月に出版したジャーナリストの池上彰さんと増田ユリヤさんにインタビュー。池上さんは「日は、実は海外からはすごく右傾化した国だって見られているんじゃないか」と懸念を示した。 また、こので現場からのリポートを担当した増田さんは「日人は政府の言ったことをそのまま聞いていけばばいいんだ、というような受け身の姿勢になりがち」と語った。話は6月23日告示の東京都議選に及び、池上さんは「小池百合子知事は、フランスのマクロン新党の動きを自身が率いる『都民ファースト』になぞらえたいのではないか」と指摘した。

    池上彰氏「世界の右傾化と、日本の右傾化は違う」 増田ユリヤ氏と語る
    kynokb
    kynokb 2017/06/18