ブックマーク / blog.junyamori.com (4)

  • 三越は編集に注力?百貨店が持つ「編集力」を様々な店舗に導入 | editor’snaut

    どのあたりが編集なんだろうな〜?と考えながらプレスリリースを見てみると、こんな記述がありました。 エムアイプラザは、これまでのサテライト型小型店とは異なるビジネスモデルとして、デイリー性が高い「雑貨」と「品」を中心とした編集により、日常の中の「ちょっとしたギフト」などの百貨店として期待される品揃えやサービスを、半径2km圏内にお住まいのお客さまをターゲットとしてご提供しています。 百貨店が実施していたような商品の厳選を、他の店舗でも導入していく、ということなのかなと思います。ターゲットを絞り、商品を絞ることで、提案力を上げていくということなのかもしれないですね。 2015年4月2日にJR大阪駅にオープン予定の施設「LUCUA 1100(ルクア イーレ)」の説明にも、編集というワードが登場していました。 専門店である150店は、ブランドごとの多彩な世界観があり、バラエティに富んだ手に取りや

    三越は編集に注力?百貨店が持つ「編集力」を様々な店舗に導入 | editor’snaut
    kynokb
    kynokb 2015/03/31
  • 「共同編集」というメディア運営のスタイルとコラボレーションジャーナリズム | editor’snaut

    2012年の初めから運営に携わってきた「THE BRIDGE」の体制が移行することになりました。編集長1人、編集4人から、5人の共同編集という体制に変わります。ぼくも共同編集のひとりとなって、これまで以上に媒体の運営にコミットしていきます。 おそらく、外部から見たときには大きな変化はないかと思います。では、何が変わるかというと、曜日の担当が始まるくらいでしょうか。僕は火曜日の担当になります。ちょっとなんかの番組っぽいですよね。 今年、スタートアップはバイアウトやIPO、新たな資金調達など盛り上がりを見せました。THE BRIDGEも「共同編集」という新たな編集体制にチャレンジすると同時に、盛り上がるスタートアップ界隈の勢いに負けないように媒体を成長させていければと考えています。 スタートアップなみなさまにおかれましては、今後ともどうぞよろしくお願い致します。リリースなどお待ちしてます。 「

    「共同編集」というメディア運営のスタイルとコラボレーションジャーナリズム | editor’snaut
    kynokb
    kynokb 2014/12/15
  • インフォグラフィックエディターという仕事 | editor’snaut

    Recently Posts インフォグラフィックエディターという仕事 2014年12月9日 おとなとこどものために、原発のことをわかりやすく描いた絵「ひかりのりゅう」が発売 2014年12月9日 頼まれもしない仕事をすること 2014年12月8日 吉祥寺にある牛肉と野菜の美味しい自然のお店「タイヒバン (Taihiban)」 2014年12月6日 外部から地域に編集力を取り入れる 2014年12月4日 カテゴリ Info (59) イベント告知 (25) 活動実績 (35) memo (35) アイデア (10) アニメ (2) ガジェット (1) コーヒー (2) サービス (3) ランチ・ディナー (2) (11) Review (334) テクノロジー (41) デザイン (124) メディア (80) ワークスタイル (12) フリーランス (1) リモートワーク (

    インフォグラフィックエディターという仕事 | editor’snaut
    kynokb
    kynokb 2014/12/10
  • 書いた記事が読み手の心に響いたと思えたとき | editor’snaut

    いろんな媒体の運営に携わったり、記事を書いたりしているのですが、記事を書く際に大切にしたいと考えている指標があります。 それは書いた記事が、記事を読んでくれた人の実際のアクションにつながったかどうか。心に残るようなことを伝えられたかどうか。 そんなのどうやって判断するの?って話なんですが、僕の場合書いてる媒体が超ニッチだったり、知り合いから読んだ後の感想を聞くことが多いので、「ああ、書いた記事が役に立ったんだな」と実感する機会にめぐりあえています。ありがたい話です。 少し前に、まちづくりや町での暮らし方、コミュニティなどについて紹介している「マチノコト」で、「荻窪家族プロジェクト」という活動を紹介しました。「荻窪家族プロジェクト」は利用者が設計のプロセスに関っていく参加型のデザインを行いつつ、地域に開かれた多世代居住スペースを作ろうというもの。 このプロジェクトに関わっている、友人であるツ

    書いた記事が読み手の心に響いたと思えたとき | editor’snaut
    kynokb
    kynokb 2014/08/11
  • 1