タグ

JavaScriptとfile apiに関するkyo_agoのブックマーク (4)

  • HTML5 まぐろーだー

    更新履歴 2015-03-16 文書を作成 2015-03-15 初版公開 これは何? いわゆるHTML5対応のブラウザの機能だけを利用して、MAGフォーマットの画像を表示するスクリプトです。 何がうれしいの? unlzh.jsと組み合わせて、パソコン通信時代の、改変せずに転載することのみが認められている書庫に含まれた画像をWeb上で展示したいなどの非常に微妙な用途くらいしか思いつきません。 (2015-03-17追記) Intel MacではPixelCatでもMAGを開けないらしいので、最近のMacでMAG画像を見たいけどツールがないという向きには有用かもしれません。WindowsではGVが普通に使えるのであまりありがたみがないと思いますが。 技術情報 システム要件 以下のようなWeb標準仕様をサポートしたブラウザであれば動くはずです。 HTML Canvas 2D Context 型

  • IE10 以下を切る場合の JavaScript チェックリスト - Qiita

    この投稿は、 JavaScript Advent Calendar 18日目の記事です。 更新履歴 こちら をご覧下さい JavaScript の書き方をアップデートする JavaScript Good Parts で書かれているような JS の書き方は、古くなりつつある部分も多いです。 正直なところ、自分はあのが「今でも」良書だとは思っていません。 初学者に勧めることもしません。まんべんなさと普遍性と客観性から「パーフェクト JavaScript」 を勧めています。 その頃と比べると、 JavaScript をとりまく環境は変わりました JavaScript の進化に合わせて書き方もアップデートしていくべきなので、今回は分かりやすいしきい値として 「IE10 以下を切れるとしたら」 という前提で、列挙してみます。 たとえば XHR2 や File API に依存したサービスをやる場合な

    IE10 以下を切る場合の JavaScript チェックリスト - Qiita
  • 東京Node学園祭2014 アウトラインメモ

    東京Node学園祭2014 に参加してきたのでその時のメモ 企業JavaScript飯 #企業JavaScript飯というご飯イベントをNode学園祭のお昼に(勝手に)やってました。 @teppeis、@ahomu、@kyosuke、Layzie (敬称略)で企業内でのJavaScript状況ですかという感じの話をしてきました。 質問テーマのスライド: https://github.com/azu/slide/raw/gh-pages/nodefest2014/lunch.pdf という感じのテーマを元に話をしてきました。 参加していただいた皆さん興味深いお話ありがとうございました。 最近企業のJavaScript(er)ってどんな感じになってて、どういうものを求めているのかに興味を持ってるので、面白い話があったらお話きかせて下さい。(to @azu_re にmention) どうやったら

    東京Node学園祭2014 アウトラインメモ
  • createObjectURLとは何か? - NullPointer's

    createObjectURL、省メモリだとかaudioの再生がスムーズだとか言われてるけど、これが何物なのか日語の詳しい説明が見当たらないので、自分の理解を書いておく。File APIの仕様書を軽く流し読みして得た理解なので正確さは保証しない。ま、大筋は間違っちゃないと思う。 createObjectURLはFileオブジェクトのURL(Blob URL)を作成するもの。httpスキームのURLがサーバ上のリソースを指しているように、Blob URLは自分のPCのメモリ上にあるリソースを指し示す。 FileReaderのreadAsDataURLメソッドを使うとfileオブジェクトを元にURLを作成できるが、これはData URLで、URLエンコードされたファイルの中身そのもの。よって、ファイルを読み込んでData URLを作成すると、JavaScriptエンジンはファイルサイズに比例

    createObjectURLとは何か? - NullPointer's
  • 1