タグ

Qiitaとmakeに関するkyo_agoのブックマーク (2)

  • 20年物のC言語で作られたシステムのテスト工程を改善しようとした話 - Qiita

    はじめに ちょっと前に20年物のC言語で作られたシステムのテストを色々改善しようとしてみたので、この時に得たちょっとした知見を書いていこうと思います。 ※注意 記事を書くために自分のパソコンで当時を思い出しながら環境を作っているので、実際、実務でやった環境やバージョンとは違います。 また、この記事にはいくつかコードがでてきますが、すべて記事を書くために考えた疑似的な例にすぎません。 単体テスト用のテストコードの作成 20年も動いているシステムだと、もはや誰にも意味はわからんが、既存の挙動を変えてはいけない箇所がいくつもあります。 そういう箇所に手を入れざるを得ないときに、有効な方法として以下のような方法があります。 まず、既存のコードに対するテストコードを記載します。そして全て合格することを確認してから、少しづつ機能を拡張していきます。 これにより、新規機能追加が既存の機能を壊していないこ

    20年物のC言語で作られたシステムのテスト工程を改善しようとした話 - Qiita
  • npm の prepublish と prepare の変遷 - Qiita

    発端 npm@5 になるときに、 prepublish の挙動が大きく変更されました。 Node.js の 8.x が LTS になった当時、Node.js@6 は npm@3 でしたが、Node.js@8 では npm@5 になるため、 その内容をちゃんと把握できていなかったので、調べました。 作業して結果をまとめたリポジトリがあるので、それの日語訳+アルファ を書きます。 "ステップ4" と "ステップ 5" とはなにか まとめを読むのに必要な用語(?)なので、先に説明しておきます。 https://github.com/npm/npm/issues/10074 で言ってるやつです。 ステップ 4 は、 In a year or so, make a semver-major bump to npm and make prepublish's behavior match prepu

    npm の prepublish と prepare の変遷 - Qiita
  • 1