タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

asyncとJavaScriptとDOMに関するkyo_agoのブックマーク (2)

  • [追記]スクリプトでスクリプトを停止させることの難しさ。

    「サイト上で実行されるプログラムについて同意を確認するためのプログラム」という記事で、MutationObserverを使ってscriptタグがDOMに追加させるタイミングでremoveを行うという力業を試してみたのですが、どうにも完全に実行を停止するのは難しいようです。 もともと、来はheadタグ直下で実行すべきコードを記事文中内で実行しているため、記事以前に記述されているscriptに関しては実行を止めることができていなかったのですが、ほかにもasync属性が設定されているスクリプトに関してはこの方法では実行を止めることはできないようです。 また、一度ページが表示されるとキャッシュが残るため、2回目にページを表示した際に正しく動作しないようです。 サードパーティのスクリプトをフックして実行を制御するのはなかなかに難問でした。 [追記]検証ページつくってみました。 ※リンク先の検証ペー

    [追記]スクリプトでスクリプトを停止させることの難しさ。
  • JavaScriptの読み込みにおける非同期スクリプト注入の悪影響 | POSTD

    Synchronous(同期)スクリプトは効率が悪い。というのも、ブラウザにDOM構築をさせ、スクリプトを読み込ませ、残りのページをリロードする前に実行してしまいます。今さらな話ですが、これがわれわれプログラマがasynchronous(非同期)スクリプトをよく使うようになった理由です。ここに分かりやすい例があります。 <!-- BAD: blocking external script --> <script src="http://somehost.com/awesome-widget.js"></script> <!-- GOOD: remote script is loaded asynchronously --> <script> var script = document.createElement('script'); script.src = "http://somehos

    JavaScriptの読み込みにおける非同期スクリプト注入の悪影響 | POSTD
  • 1