Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

Intro ResizeObserver の ship が進みつつある。 この仕様の解説および、ElementQuery / ContainerQuery について解説する。 Resize Observer 1 ResizeObserver ResizeObserver は、最近増えつつある ObserverFamily の 1 つであり、要素のリサイズを検知するインタフェースである。 リサイズを検知したい要素をターゲットに observe() すると、ターゲットと矩形情報が取得できる。 const resizeObserver = new ResizeObserver((entries) => { entries.forEach(({target, contentRect}) => { console.log(target) const {x, y, width, height, top
Intro 非常にシンプルかつミッシングピースだった Element.toggleAttribute という仕様が提案された。 最近になって各ブラウザが一斉に実装を進め、リリースに向けたアナウンスが出始めている。 この仕様について解説する。 Boolean Attributes Boolean Attribute とは、属性の存在によって真偽となる属性である。 https://html.spec.whatwg.org/#boolean-attribute 例えば button の disabled を例にとるとこうなる。 button を disabled にする場合は、仕様上は以下の 3 つの書き方がある。 <!-- 属性のみを書く --> <button id=target disabled>toggle target</button> <!-- 値を empty string にする
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く