共感しました!に関するkyobachanのブックマーク (20)

  • 子どものリクエストしたおやつ週間 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    息子の通う学童では、今週は「子どものリクエストしたおやつ」が提供される特別な1週間です。夏休みのはじめに、子どもたちがみんなで「リクエストおやつ」を何にするかの話し合いをしました。 娘が通い始めた頃からそうですが、息子の通う学童では、「子どもたちの話し合いの場」を指導員さんが意図的に作ってくれています。(学童の見学会の時にもその話がありました。実際に要所要所で”子どもたちの話し合い”が行われています) 夏休み前に、学童からのお便りで、 夏休みに入ってから子どもたちが「リクエストおやつ」の話し合いをする 「リクエストおやつ週間」は8月16日~20日まで と聞いていました。 平日には手作りのおやつが出ることもありますが、長期連休の際はお昼ご飯の準備だけで指導員さんは手一杯なので、市販品のおやつが出ることがほとんどです。ただ、この「リクエストおやつ週間」だけは、子どもたちが望めば手作りおやつを作

    子どものリクエストしたおやつ週間 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
  • 【プレパパ向け:4人育てて気付くこと】子育て中の時間は二度と経験できない - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、全日マタニティマーク反応速度選手権で4年連続優勝したことのある親男です。 (マジで速いっすよ、私。地下鉄で同じ車両なら負ける気がしないです) さて。 我が家は子供たちが4人いて。 いわゆる合計特殊出生率で考えるとベリーさんは平均値の3倍となり。 たまに。 「子育てベテラン!」とか。 「子供たちに慣れてますね!」とか。 「(子育ての何かが前提にあって)さすが~」みたいなことを。 言われたりしますが。 はっきり言って。 一人だって。 4人だって。 子育てにかける大変さってものはそんなに変わるもんではないかな、というのが実感です。 子育てに関する喜怒哀楽ってもんは。 子供の多さに比例するほど単純なもんじゃないだろう、と思ってます。 が。 子供が4人いなくちゃ。 私自身、実感できなかったなって痛く思うことが。 数少ない中でもやっぱりあって。 それが。 子供と一緒に経験できる時間。 まあ、

    【プレパパ向け:4人育てて気付くこと】子育て中の時間は二度と経験できない - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
  • モノは未来、体験は過去。 - みかみの国の王様

    人間の生活は明らかに豊かになってきている。 洗濯機、冷蔵庫、エアコン、車、スマホ、パソコン..... なかった頃に比べたら格段に便利だろう。 だが、だからといって人間は幸せになったと言えるだろうか? 何度も書いてるんだけど、 「タイの貧しい村に住む貧乏人」 vs 「フィリピンの大都会マカティにいるホームレス」 このふたつは、幸せが100光年くらい離れてるよ。 貧しい村に住む人はみんな貧しいから、貧しいながら笑顔で助け合って暮らすことができる。 子供たちも石とかで遊んだりできる。 だけど、マカティはそうはいかない。 例えば、デパートにはホームレスは入れないからね。 普通の人が普通の服着て、デパートから出てくるところをホームレスは毎日眺めてるんだよ。 「この人たちみたいになりたい。」 「ああ、私は貧乏。」 って毎日毎日毎日毎日劣等感の中で生活している。 おもちゃだって、お金持ちの人が恵んでくれ

    モノは未来、体験は過去。 - みかみの国の王様
  • 中途入社の人たちを見てると、不安になる。 - 脱☆彡プロ宣言

    わたしの会社は、どんどん人が辞める。 あ、新しい人!って思った半年後には辞めてることもざらにあるくらい。 そして補充されるのは、大体が中途入社の人。 年齢は20台前半から30代後半まで幅があるけど、毎回いろんな人が配属されてくる。 みんな営業職として採用されるんだけど、前職はいろいろ。 営業をやっていた人もいれば、全然営業とは無縁の人もいる。ずーっと事務をやっていたけど、営業をやってみたいと思って入社する人もいる。思い切って飛び込んできてくれた人だと思う。 毎年、いろんな人が新境地を目指して入社してくれるんだけど、わたしは彼らを見ていると時々、不安に思うときがある。 今日はわたしが感じる不安について書かせて欲しい。 中途入社=即戦力というイメージが一般的にはあるけれど、ほんとにそうなれる人となれない人がいる。 即戦力になれた人はいい。すぐに仕事を覚えて、働きだして、上手くいって、営業成績も

    中途入社の人たちを見てると、不安になる。 - 脱☆彡プロ宣言
  • 【勉強】先取り学習なんて必要ないと思っていました。でも現実は必要でした。 - 元不登校娘との徒然日記 

  • 中学受験悲喜こもごも。 - ワーママのミカタ

  • 意識と数式 - 共に生きたい

    自分の持っているマイナスと思う部分。 それを一生懸命プラスにさせようとしても変わらないか、逆にマイナスが増えてしまうということを感じませんか? 意識すればするほどにマイナスが大きくなるように感じてしまう。 でも「マイナスの部分がある」という自分を認めて、 「それはそれでいいのだ」と手放しができたときに何が起こるか。 この意識に働く法則が今回面白いと感じました。 マイナスをあきらめたときに起こる化学変化。 その時になんの意識が動くのか今回、それを数式で考えていきたいと思います。 自分のマイナスをあきらめるという状態とはどんなものかというと。 それはマイナスであるけれどもそこに抵抗せずにマイナスでいいではないかと受け入れる心が働いた瞬間に、何かが作用するのでは?と思うのですが。 それは意識状態で見ると ホッとしてよいエネルギー状態(プラス状態)になるということでは? 自分の持っているマイナス部

    意識と数式 - 共に生きたい
  • 心に残っている母の言葉 - すごい人研究所

    子ども頃の縮毛矯正やストレートパーマ 先日のガネしゃんさんのブログを見て、私も中学の時に髪のうねりで悩んだことを思い出しました。 www.yumepolly.com 私が子どもの頃は、昔+田舎ということもあり、縮毛矯正はあまり広まっていなかったので、美容院で髪をストレートにしたいとまでは思いませんでした。しかしあまりにも髪がうねる私に対して、母がかけてくれた言葉が、私のことを救ってくれました。この頃の私は反抗期が過ぎていたので、もし反抗期中だったら母には愚痴をこぼすこともなかったし、髪を触られること自体も嫌だったと思います。だから、反抗期の時だったら、ガネしゃんさんのような贈り物があったら、とても嬉しかったと思います。 母の言葉 私が成長してからは、髪のメンテナンスの方法を知りました。例えば、ドライヤーのかけ方によって、髪はうねりにくくなるとか、アイロンを使うとか、アプリを使えば、駆け出し

    心に残っている母の言葉 - すごい人研究所
  • 夏休みの宿題 - 男子高校生と3匹の猫

    今日で夏休みが終わる。 息子は今、日記的なやつをまとめて書いている。 あれ、書かせる意味あるのかな。 うちの子、嘘書いてますよ。…多分。 そんな彼を見ながら思い出したことがある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私が小学1年生の時、夏休みの宿題に絵日記があった。 私は夏休みに入る少し前に、親に「パンを買うから100円くれ」と嘘をつき、小学校の校門脇で売られていたヒヨコを買って帰った。 親には、しこたま叱られたが「ピーちゃん」と名付け飼い始めた。 夏休みの宿題は、そのピーちゃんの観察日記をつけることにした。 夏休みが始まって1週間。 日記の存在は忘れてしまっていた。 そして夏休み最終日、溜まってしまった宿題に追われながら 『あれ?…日記書いてない!?』 ということを思い出した。 私は半狂乱になった。 すると、母がブチ切れながら 「お母さんがやっといたよっ!!」 と日記帳を机に叩き

    夏休みの宿題 - 男子高校生と3匹の猫
  • 【本】『モモ』ミヒャエル・エンデ 岩波少年文庫 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 あなたにとって「豊かな時間」とは何ですか? 今日ご紹介するは ミヒャエル・エンデの「モモ」 ドイツの作家ミヒャエル・エンデが1973年に発表した作品でドイツ児童文学賞を受賞されたです。 モモ (岩波少年文庫) 作者:ミヒャエル・エンデ,大島 かおり 発売日: 2017/07/20 メディア: Kindle版 ご存知の方も多いと思います。世界中で愛される不朽の名作【モモ】 タイトルだけ知ってる、聞いた事がある方も多いのではないでしょうか? ~あらすじ~ 廃墟となった円形劇場に住み着いた粗末な身なりをした少女モモ。街の人々は相談をしモモの面倒を見ることとなります。 不思議な事にモモに話を聞いてもらうと心が温かくなり悩みが消えていくのです。 モモは街の人にとってかけがえのない存在になっていくのでした。 ところがある日、街に「灰色の男たち」

    【本】『モモ』ミヒャエル・エンデ 岩波少年文庫 - ガネしゃん
  • 子育て向いてないって?そう思うのは悪いことじゃない。 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    私は子どもをもつ前から子育ては向いていないだろうなと思っていました。ぼっちゃんを育てて9ヶ月が経った今でもやはり向いていないと思います。自分が子育てに向いていると思うことは永遠にないでしょう。 漠然とそう思っていましたが、じゃあ自分が思う “子育てに向いてる人” ってどんな人なんだろうって考えてみました。すると「子育てに向いてない」って思うのは何故なのかが見えてきました。 自己分析と子育て向いていないと思っている人に向けてのメッセージです。もし子育てに向いていないと落ち込んでいる人がいたら、私の場合を例に何でそう思うのか一緒に考えてみてください。落ち込む必要なんかなくて、ちゃんと子どものことを考えている証拠だということがわかります。 私が思う子育てに向いている人とは? こんな人いる? 該当者を一人だけ知っている 自分の親が理想? なぜ自分は “子育てに向いてない” と思うのか? ひとつだけ

    子育て向いてないって?そう思うのは悪いことじゃない。 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
  • はてなスターを解除 - 幸せの法則失敗も成功だ

    購読していただき、いつもありがとうございます はてなスターを解除することにしました。 理由は、はてなスターを気にして書いているのか?いないのか? 気にしているといえば気になる。 しかし、空気を読んで書いているわけでもない。 自分がよくかけたと自画自賛のブログは大抵アクセスが少なく。 期待も込めずに適当に書いているのがアクセスが上がったりするのだ。 はてなスターが少ないのにアクセスが多い はてなスターが多いのにアクセスが少ない、 そんなことは毎度のことです。 コメント欄もなし、はてなスターもなしとても閉鎖的はブログになってしまうが、それまたブログの個性だとする。 はてなスターなしのブログで良しとした! 最初はさみしいが慣れるでしょう。 購読しているブログに、はてスターをお返しすることも多いが、読んで共感があれば、はてスターを今後もつけていこうと思います。 はてなスターがあるブログは、動作が遅

    はてなスターを解除 - 幸せの法則失敗も成功だ
  • 感染リスクは絶対に1/2だ。 - こじんてきしゅかん

    このような漫画付きツイートを見た。 4月20日時点の最新版です。 『※子供が入院したら、感染症のため親の付き添い/面会は基出来ません。』の文言と、『買出し1名はその時最も体調の良い人』『遊具禁止は欧米の対応だが日なら安全と言うわけではない』を加筆修正した、 A4サイズ印刷可能なので自治体や店舗等でご利用下さい。 pic.twitter.com/rLfNVhuTct — 🐾肉球せんせい@皮膚科専門医/漫画イラスト描き/美容医療 (@29Qsensei) April 20, 2020 外出等に関しては特に罰則がないので理解度は人それぞれ。 うつされたらたまったものではないが 外出しているからと言われればそれまでだ。 背に腹は代えられない方々。 死なばもろとも道連れに。 物騒な考え方とは思うが 誰かのために頑張っていても それが仇となることもある。 もくじ ひとり暮らしの恐怖 控えているか

    感染リスクは絶対に1/2だ。 - こじんてきしゅかん
  • ケアレスミスの直し方 公立トップ高校へLet's go! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    みーんなが一度はしたことのある 答えをわかっているのに 間違えちゃうことなんて言う? よく聞くし ひめぐまもひめちゃんに よく言いますよ 『あ~これマイナス つけ忘れちゃったね~』 『あとかっこでくくり 出せば合ってたのに』 など あと一つ 何か忘れなければ 合ってたのにという状況 良くありませんか? そう!その名はケアレスミス ケアレスミスで 10点 落としちゃったよ~ なんて会話したことないですか? ひめぐま一家も良くありました(^-^; 今でもそんなこと ないことは ないですが(^-^; ケアレスミスがなければー なんて言いません それは何で ケアレスミスをするか 知っているから。。。 小学生ひめちゃん テストで間違ったところでも 『今ならできるよ。。。 ほら。。。』 『あら当にできている』 ひめちゃんが おっちょこちょいだから ケアレスミスばかりするのかしらと 実は小学生の時 す

    ケアレスミスの直し方 公立トップ高校へLet's go! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
  • 臨時休校のストレス。勉強以外に学ぶことは家庭内のマイルールと変わらぬ日々の過ごし方だ。 - こじんてきしゅかん

    とあるさんすうの問題がある。 問) うさぎの耳と犬のしっぽを足すといくつでしょう。 式) 2+1=3 答え) 3 教えなくても分かるでしょう。 式) 1+2=3 答えが合っていても 式の順序が違うとバツになる。 うさぎの耳は1つでないし 犬のしっぽは2つではないからだそうだ。 過程が違っても答えが同じものは多い。 逆に 過程が同じで答えが違うものもある。 そういった不条理にも似た事柄を なるべく正確に教えようとしても それはマイルール。 家庭によりけりにならないだろうか? もくじ 一般常識はマナーではない 困ったときはお互い様 妥協ラインと飴とムチ 子どもからの要求も同じ イラぽんより:https://ilapon.com/ 一般常識はマナーではない 多くの家庭では 落ちたものをべてはいけない。 そう教えるでしょう。 屋外だと人の目もあります。 砂もつくかもしません。 家の中ならどうでし

    臨時休校のストレス。勉強以外に学ぶことは家庭内のマイルールと変わらぬ日々の過ごし方だ。 - こじんてきしゅかん
  • 衝動買いは危険?どうしてトイレットペーパーが消えるのか?日用品を爆買いしていまう原因とは - こひー書店(cohii book store)

    どこのスーパーやドラッグストアに行ってもトイレットペーパーやティッシュペーパーがありません。 「トイレットペーパーは中国から輸入されているので輸入が止まる」「マスク増産のおかげで、トイレットペーパーの材料がなくなる」「マスク増産のせいで、トイレットペーパーの生産が減る」。「トイレットペーパーがなくなる」。みんなデマ、誤情報です。「トイレットペーパー不足は誤りっていう情報が出てるけどその前の情報のせいで買い占めが起きてるから結果的に不足している」など誤った情報と理解しながらも購入したという投稿も多くみられ、冷静な行動が呼びかけられる中でも人々の不安に歯止めがかかっていない状況。 デマを訂正する投稿がある一方、みんなトイレットペーパー買ってて馬鹿だと思います。 一度信じたフェイクニュースをどうしても信じたがります。 衝動買い 普段もそうですが、、、 衝動買いって割とコントロールできるかもしれま

    衝動買いは危険?どうしてトイレットペーパーが消えるのか?日用品を爆買いしていまう原因とは - こひー書店(cohii book store)
  • 「責任転嫁 」ライブ中止、延期へ - こひー書店(cohii book store)

    新型コロナ対応で世界中が悪い意味で驚いた、日政府の対応具合。シャケ弁に夢中の甘利明さんおそらく新型コロナウイルスについて調べ、どうしたら感染拡大を防げるのか、政府が打つべき対策は何かを考えるのではないかと思います。 しかしながら、実際の政治家たちは、新型コロナウイルスに対しては何も考ていない。しかも、アーティストたちに「自己責任」と無責任な対応をしていました。だから現状態になったのでしょう。国に期待せず、自分の身は自分で守るように心がける必要性が今回の件で改めて感じさせられました。 行列の出来る...でチャンピオンになった世界の渡部推奨の根津松のシャケ弁当。2週間前に予約してやっと手に入れました。評価?普通に美味しい(笑)#甘利からです pic.twitter.com/VHPMICvcwb— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2020年2月14日 国内で感染が認められるようになっ

    「責任転嫁 」ライブ中止、延期へ - こひー書店(cohii book store)
  • 母親の自己実現は子育ての内側にも - ママンの書斎から

    前回の記事で、「プリンセスお母さんなはずなのに、優雅さとは無縁…_(:3」z)_…」と書きました。 www.mamannoshosai.com そしたら、みなさんからブコメで、「プリンセス」や「プリンセスママン」と呼びかけていただきまして、ありがたいやら、こっぱずかしいやら(//∇//)。 みなさん、あたたかい励ましを、いつもありがとうございます<(_ _)>。 「そうよね、生粋の庶民でも、心だけは貴族でいなくては!オホホ( ̄∇ ̄)!」 www.mamannoshosai.com 私の「プリンセスお母さん」修行は、継続中です(^▽^;)。 プリンセスつながりブログのご紹介 ひめぐまさんのブログ ネエサンのブログ 母親として生きる季節を悔いなく プリンセスつながりブログのご紹介 今日は、プリンセスつながり?頑張るママンつながり?のブログをご紹介させていただきます。 ひめぐまさんのブログ いつ

    母親の自己実現は子育ての内側にも - ママンの書斎から
  • やり抜いた先に見える景色(寄稿のお知らせ5) - ママンの書斎から

    「ママ広場」さんに、5目の記事を寄稿させていただきました。 今回は、息子の部活について書いてみました。 笑顔が消えそうで、やめたもの 自分の区切りまでやり抜いたもの やり抜いた先に見える景色 笑顔が消えそうで、やめたもの ボーク重子さんのご著書のレビューの中で、「習い事をやめる時期や達成ラインを自分で設定させ、そこまではやめさせない」ということを書きました。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com その中でもチラッと書いたのですが、我が家では、子どもが習い事をやめたいような素振りを見せた時、気まぐれのものだと感じたら、「自分で決めた目標までは、もうちょっと頑張ってみたら?」という方向でやってきました。 実際、気まぐれというか、一時的な感情であることが多かったように思います。 でも、「これは当にや

    やり抜いた先に見える景色(寄稿のお知らせ5) - ママンの書斎から
  • 子育て頑張れない!キャパオーバーでやめた子育て・家事リスト24 - ごきげんママの子育て論

    もう子育て頑張れない…!! なんとか気力で持たせていても、もう無理!もう限界!となるとき、ありますよね。 他の人に比べて、体力も精神的なキャパもないわたし。 少し無茶をしただけで、「もう頑張れないよ…」という状態になってしまいます。 そんな自分に鞭を打って、子育ても家事も頑張った結果、爆発することもしばしばありました… 大切な子どもや夫のために頑張っているのに、大切な子どもや夫にあたってしまう… 悲しすぎる悪循環… そんな悪循環気づいてからは、子育てや家事を頑張らないように意識しています。 今回の記事では、 なぜ子育てを頑張らなくていいのか もう頑張れない状態のわたしが子育てと家事でやめたこと をご紹介してきます。 もう頑張れない…と限界を感じている方の心を軽くするお手伝いができたら嬉しいです 子育て頑張れない!そもそも子育てを頑張らなくていい理由 子育て頑張れない!キャパオーバーでやめた

    子育て頑張れない!キャパオーバーでやめた子育て・家事リスト24 - ごきげんママの子育て論
    kyobachan
    kyobachan 2019/11/28
    育児家事今まで頑張り過ぎました 娘が高1になったので 一歩離れて いろいろ手抜きしてます 歳もありますが💦頑張れなくなってきました😆 でも 娘を産む前に読みたかった~😂
  • 1