2020年4月20日のブックマーク (4件)

  • 我が家の休校対策⑧:取り組む課題を分かりやすく - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    緊急事態宣言が全国に拡大され、私もついに今日から在宅勤務生活をすることになりました。子どもたちがリビングで勉強しているので、私は子ども部屋で仕事をできるように、週末にパソコンやディスプレイを子ども部屋に運んで、臨時の仕事部屋を作りました。日全国でそれぞれが不自由な想いをしつつも頑張っているので、なかなか困難ですが、できるだけ早く収束するといいですね。みんなで頑張りましょう。 ~~~ 休校生活にもずいぶん慣れてきて、スタディサプリや、学校のドリルや、私の補足動画での勉強も軌道に載ってきました。このスタイルで勉強をし始めるときに、一番はじめに気を付けたことは、「子どもがその時間に何を勉強するかをはっきりわかり、混乱なく勉強が進められること」です。 まずはじめに、お友達と娘の分の勉強用ファイルを用意しました。 一番はじめのページには、1週間の時間割を入れています。 その後は、朝の会、1時間目、

    我が家の休校対策⑧:取り組む課題を分かりやすく - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    kyobachan
    kyobachan 2020/04/20
    ファイルの使い方や「見える感」 とても大事だと思います! 子供は 最初良くても だんだん飽きてきたり 間延びする場合もあるのでだんだん減っていくなど 日々の嬉しさは とても大切ですよね😃素晴らしい✨
  • 我が子のお勉強のつまずきを簡単に発見❢公立トップ校へLet's try - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    おうち時間なにしてる? って今週のお題(*^^*) おうちでなにしているかって!? 勉強してるよ! 勉強しかないよ!! うそです。。。 夜はカタンで 遊びまくってます。。。 でも数Ⅲ難しくて すぐひめちゃん くじけてちょっと切れ気味(^-^; ケンカ腰でお題に 反応してしまいました(^-^; スタディサプリの数Ⅲを かたわらでひめぐまが聞くと 外国語の切れ間に スタディサプリの先生の 日語がはさまっている感じ 高校生えらいよなぁ こんな難しいことができて おばちゃますごい圧力かけながら 毎日毎日尊敬申しあげておりますm(__)m さてさて今日のおはなしは 〇つけのおはなし www.himegumatan.com こちらでおはなしした 珠玉の問題集の 学校の問題集 取り組み方で ひとりで参考書や スタディサプリなどを使って 順を追って 問題集を解けるようになるまでは ご一緒にやるか かたわ

    我が子のお勉強のつまずきを簡単に発見❢公立トップ校へLet's try - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    kyobachan
    kyobachan 2020/04/20
    今も 親以外の大人に教わりながらきちんと自学してますがf(^_^) 相変わらずネエサンも「監視」「事情聴取」だけは かなりの圧をかけながらやってます(笑) やはり 何かを指摘しても ノーリアクションの時も(-_-#)
  • 新型コロナ疑惑を体験②(コロナ判定への不安とコロナハラスメント・新型コロナの本当の怖さ) - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

    こんにちは〜 佐藤 誠です。 前回までの状況 他に体調が悪いわけではないけれど、咳が出だしたので、緊急事態宣言真っ只中の状況を鑑み、悩んだ末に出社を自粛した私。 せっかく会社を休んだのだから「できることをちゃんとやっておこう!」と近所の町医者の電話診察を受け自宅で安静にしていた矢先、上司仕事仲間から次々に電話が!? 挙げ句の果てに、上司から「保健所のコロナウイルス対策窓口に電話してみてください」と指示が出たのです。 上司の指示通り保健所に電話するも「コロナウイルスの検査はお医者さんの指示がないと行えない」との一点張り。 やっぱり、検査は諦めて自宅療養するしかないかな? これで終われたらよかったのですが・・・ www.makotoblog.net 病院で肺炎になってないか?調べることに 諦めかけていたところ、また上司から電話が入ってきました。 「病院のCTで肺炎の兆候がないか?調べてみて」

    新型コロナ疑惑を体験②(コロナ判定への不安とコロナハラスメント・新型コロナの本当の怖さ) - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
    kyobachan
    kyobachan 2020/04/20
    大変でしたね という一言では済まされない程の経験をしなくてはなりませんでしたね😣喋ると咳が出る事なんて良くありますよ💦でも今 同じ様な経験されてい方多いのかな?感染してなくて良かったですね
  • 残らないもの。そしてお元気ですかぁ? - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 荷物が届きました。 カゴメのジュース詰め合わせです。 この缶、懐かしいです。子供の頃、お中元やお歳暮にいただいたことがあったような…。 パインジュースってなんとなく昭和な感じがしますよね。 この詰め合わせ、コツメの父さんがつかっているカードのポイントの景品です。 いつもはポイントがたまると決まって映画の鑑賞券と交換してもらっていました。 でも、コロナのせいで映画館へ行けなくなってしまいました。 以前3月31日まで有効のチケットをいただいていたのですが、母さん、コロナ騒動で無駄にしてしまったのです。 なので初めて違う景品を頼んでもらうことにしました。 父さんに選んでもらったのですが、私は父さんが選ぶにあたりマグカップとかタオルとか、いわゆる残る物ではなく、べ物や消耗品にしてほしいと言いました。 娘たちは喜んでいました。 みなさんはステイ・ホームしていま

    残らないもの。そしてお元気ですかぁ? - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2020/04/20
    食う寝る遊ぶ 陽水ですよね~🤣 あのCMが目に浮かびます(笑) 昔の事は良~く覚えてますが 最近は さっきの事を どんどん忘れます😓