ブックマーク / www.kotume-kasan.com (234)

  • ピロリ菌 除菌してます。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    おはようございます。コツメの母さん。です。 お久しぶりです。 ただいま私は私の胃の中に何十年も過ごしているピロリ菌をお薬で除菌しています。 毎年のように健康診断で胃が荒れていることを指摘され、その原因であるピロリ菌の保有者だって以前から知っていたのになんとなく病院で治療することなくきてしまいました。 ですが…! 普段から胃もたれ、腹痛がしょっちゅうですし、太田胃酸があれば大丈夫だった私ももう50代。 それが原因で大きな病気につながるかもしれないといろいろ心配になってきました。 そういうわけでやっと健康診断をした病院の紹介状を手に近所の病院に行きました。 ピロリ菌除菌は、処方されたピロリ菌除菌のお薬をしっかり1週間飲みきり、飲み終わった4週間後病院でピロリ菌がいるかどうかを検査します。 もしまだピロリがいたらこんどはまた違う除菌の薬を飲むらしいです。 受診して薬をもらって帰った時は、よし、明

    ピロリ菌 除菌してます。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2023/05/15
    毎年胃腸の専門病院で胃カメラやってるけど「ピロリ菌が居ない人は胃の病気にはほぼかからない」と言われます。そのくらいピロリ菌が居る場合は要注意ですね。副作用辛いと嫌だと思うけどしっかり除去してくださいね
  • おはよう - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    コツメの母さん。です。 睡蓮鉢のハスの花が咲きました。 日差しも強くなり、メダカも元気に泳いでいます。 4月も終わり。 高校生になったコツメのお弁当作りも時間のペースが確立してだいぶスムーズになりました。 少し変わったのはお弁当のお米はなしにして高校の購買でパンを買うことになったこと。 初日はパンだけにしたのですが、翌日からおかずは持たせることにしました。 ねこちゃん。 寝てばかり。 カワイスギクライシスっていうアニメが放送中です。 地球のネコや動物のかわいさにやられちゃった宇宙人の話なんですが… よーくわかります。その気持ち。 コツメの母さん。でした。 https://youtu.be/s83YiECDaIo TV アニメ「カワイスギクライシス」PV 第2弾【2023年4月7日より放送】 - YouTube

    おはよう - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2023/04/28
    コツメちゃん高校生かぁ😆どんなJKなんだろう✨さーちゃんも後輩が入ってきて社会人二年生だけど 早いね~😆
  • うちのねこちゃんです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 一年前から我が家にはねこちゃん(女の子)がいます。 とてもかわいいです。 いつかねこと暮らしたいと思い、楽しいことはもちろん大変なこともあれこれ想像して想定して、昨年の春にいよいよお迎えしたのですが… もう、想像をはるかに超えてかわいいのです。 びっくりします。 なんでこんなにねこってかわいいんでしょうか。 あたまなんて、キティちゃんみたいにほんとに楕円形なんです。 あったかくてもふもふしていて、静かでシャイで、ただただかわいいです。 コツメの母さん。でした。

    うちのねこちゃんです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2023/04/11
    先に今日の投稿を見てしまい あれ??ネコちゃん居たっけ('_'?)って思ってたら😆癒しの存在が家に居るっていーなー😆🍀
  • プリン - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 昨日、プリンを作りました。 当はホットケーキを作ろうとしたのです。 ところがボウルに牛乳を入れた直後にホットケーキミックスがないことに気がつきました。 ボウルの牛乳をどうしようかと眺めながらスマホを取り出し、「牛乳 レシピ」で検索。 レンジでつくる簡単プリンの作り方がでてきました。 プリンて、たまごと牛乳とおさとうしか使わないですよね。 これはいい!と思って作りました。 カラメルを作り、耐熱の大きなガラスボウルの底にカラメルを敷いて固めて、その上から卵と牛乳と砂糖を混ぜた液体をザルでこしながら流し入れてレンジでチン。 1分チョイのチンを様子をみながら数回繰り返すとプルプルになりました。 レンジから取り出して粗熱をとってから冷蔵庫で冷やし… でかプリンが出来ました。 気になるお味はというと すごく美味しかったです。 砂糖をたくさん入れるのでべ過ぎ注意

    プリン - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2023/03/15
    美味しそう😃画像で見た限り少し固めのプリンかな??ネエサンは最近よくあるトロトロよりも 固めの方が好きです🎵
  • 娘の前に夫も病院にお世話になっていました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 前回のブログでは友達の下宿先で具合が悪くなり、救急車で搬送された長女の話を書きましたが実はその数日前にもコツメの父さんが病院でお世話になっていた、という話を書きたいと思います。(ちなみに父さんは救急車ではなく、自分で行きました。) ある平日の朝のことです。 その日はコツメちゃんの中間テストが近く、学校でもテスト範囲の内容が終わっている教科の授業はテスト勉強(つまり自習)をする時間になっていました。 前日の夜、コツメはリュックサックに「自習時間は数学の問題集をやって丸つけするから。」と言って数学の問題集の解答を入れていました。 翌朝。 コツメとお友達が学校へ行くのを玄関で見送り、ホッとした私は”ちょっとお茶でも飲もうかな…”と思ってリビングに戻りました。 すると…ふと見るとソファの上に数学の問題集がおいてあるではありませんか! 「あーそうだ!昨日夜遅くに

    娘の前に夫も病院にお世話になっていました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/12/16
    何もなくて良かった💦母さんは大変な数日間でしたね💦ネエサンも旦那がヘマすると心配より先に「なんで😒」と思います 読みながら鰻の骨事件と葉っぱが💦事件を思い出しながら読んでました😅
  • コツメの作品を見に横浜の美術展へ行きました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    今週のお題「最近あったちょっといいこと」 おはようございます。 コツメの母さん。です。 おでんをべたブログを書いたのを最後に一週間ぶりのブログになってしまいました。 この一週間、ブログに書きたいなぁと思った出来事がけっこうあったのですが、書こう書こうと思いながら思いがけないトラブルが起きたり、書こうと思ったら寝ちゃったりしておりました。 先週末になるのですが、次女コツメちゃん(中2)とコツメの父さんと私と3人で横浜までおでかけしました。 ちょっといいこと、があったのです。 コツメが学校の美術の授業中に描いた絵が選ばれて、美術展に展示されることになったのです。 コツメは勉強は苦手だし、リーダーシップをとったりするのもやりたがらない性格ですが、絵を描くのは昔から好きなのです。 なのでコツメが好きなこと、得意なことを誰かに選んでもらったことが私はとてもうれしかったんです。 コツメにとってこうい

    コツメの作品を見に横浜の美術展へ行きました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/12/10
    コツメちゃん!良かったね!ネエサンも絵を観てみたいなぁ✨そして横浜🚢🎡ネエサンは川越の次に横浜が好きなんですよ😃一緒に散策したかったなぁぁ😄山下公園⛲中華街✨あ~行きたい🎵次のお話気になります💦
  • 家庭内でよかった…(汗) - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 前回のブログにたくさんのコメントやブコメをありがとうございます。 わかるわかると共感したり、笑ってしまったり、なるほどーと思ったりして元気になりました。とりあえず、私は普段からなるべくきれいにする連続記録をがんばってみることにしました!! それからツリーを褒めてくださったのもうれしかったです。私、自分のブログによると昨年はツリーを飾らなかったらしいです。すっかり忘れていました…。 さてさて、昨日の朝の出来事なんですが…。 朝起きてコツメちゃん(中2)に おきてる? とLINEした私。 いつもの感じですぐに既読がつき、 おきてる。なに? の返事。 朝ごはん何べる? と聞いたら きしめん と帰ってきました。 いつもコツメはセブンのチキンをべるのです。めずらしいなぁと思い、 きしめんはないけど、麺的ならおそばならあるよ。つくろうか? とLINEしたら う

    家庭内でよかった…(汗) - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/30
    母さん!ドンマイドンマイ!ネエサンはだいぶ前だけど旦那の愚痴を旦那にメールしちゃった事ありますよ😂親友に送ろうと思って間違えたんです😅これも家庭内で良かったって言えるのかな😅
  • 焦りました‼︎ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 やっとホッとできる金曜日の夜、やってしまいました。 コツメは学習塾に通っています。 学習塾は金曜日の夜で、遅い時間帯なので父さんが車で迎えに行くことが多いです。 だいたい21時30分過ぎに家を出ればちょうどコツメが塾の授業が終わって建物の前で待っている時間なのです。 ところが最近、二階で寝落ちしている父さん。 私がよく 「もう迎えに行く時間だよーー。」 と起こしていたのでした。 ところがです…。 昨日は私もウトウトしてしまったのです。 ピヨ姐も疲れたのか21時には寝てしまっていました。 私はあと10分くらいで父さんに迎えに行ってもらわなくちゃなぁと思ったと同時に眠ってしまいました。 そしてしばらくしてふと目が覚めました。 覚めてすぐには気がつかず、ぼーっと 「あれ?何かやらなければいけないことがあったはず…」 と考えていたらどたどたと父さんが降りてきて

    焦りました‼︎ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/28
    家は何の試験か忘れたけど、検定だったかな?その試験の迎えを夫婦で昼寝をぶっちぎった事😪💤💤あります😅
  • BRUNOコンパクトホットプレート。かわいい。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 ちょっと前なんですが、コツメ家、ホットプレートを買い換えました。 前のホットプレートは高校を卒業して大学に進学した父さんが一人暮らしをするために実家から持ってきたものです。 もう30年近く使っていたのでちょっと危ないのでは…?と思い処分することにしたのです。 新しく我が家で使うことになったホットプレートはBRUNOのコンパクトホットプレートBOE021です。 かわいいですよね。 大きさもかわいくて家族でガンガン焼肉をべるお家だとしたら物足りない大きさです。 前のホットプレートは普通に大きかったのでこれに変えるのはちょっと迷ったのです。 が、コツメ家で焼肉をやる機会が激減していること、ピヨ姐が忙しくなり、特に週末にご飯を囲む機会が減っていること。 そしてピヨ姐も近い将来、社会人になって独り立ちしてしまうこと。 いろいろ考えると、そんなに大きいホットプレ

    BRUNOコンパクトホットプレート。かわいい。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/26
    母さん‼️ネエサンの家にあるのと全く同じです🎵色も赤だよ😃これすごーくいいよね~😊
  • 久しぶりに家でひとり。リモートワークの影響を考える。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 コロナ前では当たり前だったことですが…。 今朝は 父さんが会社 ピヨ姐大学 コツメ中学 と出はらい、朝から私、家に一人でした。 なんだか久しぶりすぎて落ち着きませんでした。 焦るんです。 とにかく家の中のこと、やろう。 でもどこから始めよう…!!!落ち着いて落ち着いて!!! だれもいないからなんの邪魔もなくできるよ!!! と気持ちばかりが先へいって逆にちっとも掃除ができません。 散漫になってしまうのです。 我が家の父さんはコロナが流行し始めてから基はずっとリモートワーク仕事場は二階の父さんの寝室です。 とにかく一日中仕事をしています。 家から仕事をするようになり、通勤の必要がなくなったのでそこは楽なのでしょうが、では全体的に楽になったかといったら楽そうではないです。 むしろめちゃくちゃ仕事をしています。 それは無限に時間があるからです。 最近、

    久しぶりに家でひとり。リモートワークの影響を考える。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/16
    父さん激務で大変なんですね😲それに合わせる母さんの苦労想像出来ます💦仕事だから苦情言えないしね😓 1日フリーの時焦るのは私も分かる😆鍋それ以上行かなくて良かった😨あと昨日は☆&コメントありがとう!!
  • 食いしん坊なのにお腹が弱い私。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 よかったです… よかったです… 今日1日、体調を崩すことなくやりとげることができました。 昨日の晩御飯は鶏鍋にしました。 父さんが鶏鍋セットを買ってきたので、それについていた鶏がらスープを使ってお鍋をつくったのです。 コツメは「おいしい!」と言ってたくさんべていました。 私もべました。 最後にスープも飲みました。 その瞬間、ちょっとだけ「あ、べすぎたかな。」とよぎりました。 そのあとコツメちゃんは塾に行き、帰りに私がべたがっていたマックの三角チョコパイを買ってきてくれました。 私、めっちゃ喜んでべました。 鶏鍋も 三角チョコパイも 美味しかったのです。 ですが、ちょっとだけ 「べすぎたかも…」 とよぎりました。 これは私が小さい頃から感じている「よぎり」です。 そしてそれがよぎるとたいていそのよぎりは間違っていなくて、家族が寝静まったあと、

    食いしん坊なのにお腹が弱い私。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/14
    ネエサンは焼き肉食べると「よぎり」ます😖その後必ずお腹痛くなり頭痛吐き気までします😰 胃薬と鎮痛剤は一緒に同時に服用して大丈夫だと思うんだけどな🤔医者でも同時に貰う時あるし、ネエサンは飲んじゃうよ
  • 朝…突然のドタバタ劇で目が醒める。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    おはようございます。 コツメの母さん。です。 まだ心臓がどきどきしています。 朝のドキドキといえば寝坊? いえいえ。 寝坊ではありません。 今朝は先日行ったコメダ珈琲店でお買い上げした小倉あんをパンにオン。 昨日の晩御飯の残りのロールキャベツもレンジで温め直してコツメの席におきました。 時間もいつもの流れです。 ところが制服を着ておりてきたコツメが言いました。 「なんか今日、家庭科で調理実習があるみたい。その持ち物が家庭科の教科係から夜中の1時にラインできてたんだけど、えっとエプロンと布巾と三角巾ってある?」 えええええええええ(コツメの母さん心の中で絶叫…) コツメがスマホ画面を見せてきたのですがほんとに夜中も夜中です。もう寝てるよ〜。 突然すぎます。 ※ひょっとしたら帰りの会や授業中にアナウンスがあったのかもしれません。ラインは係の子が確認で念押しして送ってくれたものかもしれないので責

    朝…突然のドタバタ劇で目が醒める。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/05
    LINEで夜中に。。😨って高校生になってからもこーゆーのありました😣 昔は何でも自分で用意したけど今の子は親任せが多いから 親が😱ってなるよね😓って親が悪いのか?!いや違う😤いや少し合ってる?!😓
  • IKEAの椅子をDAISOのリメイクテープで色を変えてみました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 ↓この丸椅子、よく見かけますよね。プラスチックでできているIKEAの子供用のイスです。 ピヨ姐が3歳くらいの頃に買ったものです。 あれから18年。いつのまにか座るための椅子ではなく、高いところにあるものを取るための台になりました。 今ではキッチンの冷蔵庫の横が定位置になっています。 コツメの母さん、ずーーーっと気になっていたことがありました。 それはこのピンク色が、コツメの母さんの家の台所にもダイニングにもリビングにも合わないことです。 何年も気になっていて、木製のスツールを買おうかなとおしゃれな家具屋さんや雑貨屋さんで見かけるたびに思っていたのですが、なんとなく使い続けていました。 軽いし、高さもちょうど良いし、大きさも小さくて便利なのです。 なので色味を変えることにしました。 以前DAISOで買っておいた木目柄のリメイクテープが二あったのを思い出

    IKEAの椅子をDAISOのリメイクテープで色を変えてみました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/11/02
    全然いーよ✨
  • BACK TO THE FUTURE PART Ⅲを観ました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメちゃんとBACK TO THE  FUTURE Ⅲを家で観ました。 もう何回みたことでしょう…。 皆さんは1,2,3どれが好きですか? うちのコツメは3が好きなんです。おそらく普通は1か2だと思うんですけどね。けっこう1と2は観たけど3は観ていない…という方も多いかもしれません。 ですが3もやっぱり面白いです。 結局BACK TO THE  FUTURE は三作とも全部面白いですよね。 当によくできたストーリーだと思います。 www.youtube.com 主演のマイケル・J・フォックスを観ると思い出すのが高校時代です。 私は女子校に通っていたのですが、映画が大好きなAちゃんという女の子がいたんです。 めがねをかけていていつもニコニコしていて、大人しくて優しくてでも話すと面白い子で、とにかく映画を観るのが好きな子でした。 ある日私は長かった髪を

    BACK TO THE FUTURE PART Ⅲを観ました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/31
    1と2だけ観た人です😅今度1から3まで観てみたくなりました!そして ネエサンは二十歳位の時マイケルジャクソンに似てると言われ自分で似てると思いました😂同じマイケル繋がりだね(笑)あとお嬢の応援ありがと!
  • ふるさと納税返礼品 新潟県燕市 柳宗理スツールセットとフライパン - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 久しぶりのふるさと納税ネタです。 コツメの母さん、かなり長い間愛用しているお鍋があります。 柳宗理のステンレスの片手鍋です。母さんは大きめと小さめのふたつを持っていて、毎日これでお料理をしています。 デザインもシンプルで素敵。使い勝手もよいのです。 なのでじんわりと柳宗理ファンです。 柳宗理(やなぎ そうり、1915年6月29日 - 2011年12月25日)は、20世紀に活動した日のインダストリアルデザイナー。 戦後日のインダストリアルデザインの確立と発展における最大の功労者と言われる。 代表作は「バタフライスツール」(天童木工製作)。(wikipediaより引用しました) 柳宗理さんのキッチン用品が新潟県燕市のふるさと納税でいただけるので、今年はこの2点を申し込みました。 1点目。 柳宗理デザイン キッチンツールS 4点セット です。 内容は ①

    ふるさと納税返礼品 新潟県燕市 柳宗理スツールセットとフライパン - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/22
    貝殻ビキニ=武田久美子(*>∇<)ノ
  • イカゲーム - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 Netflixで話題になっている「イカゲーム」を見終わりました。 最初、ピヨ姐から 「イカゲーム、知ってる?友達と一話だけみたんだけど。私…だめだ…怖いシーンがたくさん出てくるんだもん。」 と言われたのがきっかけでした。 なんとなく興味がわいてちょっとみたら結局最後まで見てしまいました。 ピヨ姐も結局見ていました。 毎回残虐なシーンがたくさんでてきて当にしんどいのですが、結局どうなるのかな…と思って最後まで観てしまいました。 ネットではたくさんの日漫画の要素が入っていると書かれていて、やっぱり先読みできてしまうので確かにそうだったんですが、面白かったです。(血がたくさん出るのは最後まで慣れませんでしたが…人が人形みたいにどんどん殺されてしまうのはやっぱりちょっと…ですね…。) 主人公のダメ人間なんだけど心優しいピュアおじさんがよかったです。 コツ

    イカゲーム - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/20
    見たい。。。!! 1人で😁
  • 結婚記念日でした。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日は結婚記念日でした。 試験を受けに東京にいっていたピヨ姐が、お小遣いでケーキを買ってきてくれました。 近江屋洋菓子店 と書いてあります。昭和な感じのかわいい絵の箱ですよね。 父さん、ピヨ姐、コツメちゃんはアップルパイ。 私はフルーツケーキ。 コツメの母さんがアップルパイが苦手なのをピヨ姐は知っていたのでフルーツケーキにしたそうです。 www.ohmiyayougashiten.co.jp フルーツケーキ、すごーーーく美味しかったです。 アップルパイもみんな「おいしい…!!」と言っていました。 懐かしい感じの味です。 見た感じも派手ではなく、味も派手派手ではなく、ほんとうにやさしーいお味でした。 検索して見ると、今年の5月に店舗をリニューアルしているのですが、やっぱりどことなく懐かしい感じの素敵なお店で行ってみたいって思いました。 お店は明治17年創

    結婚記念日でした。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/11
    結婚記念日おめでとうございます🎉❤️何十何年目かな??家も親の記念日にケーキ買ってきてくれる日は来るのか~~?!💦来なさそう😂
  • ワクチン2回目 副反応 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 昨日の朝、ファイザー製のコロナワクチン2回目を受けてきました。 1回目は腕の筋肉痛と当日頭がズキズキしたのと若干の倦怠感があったくらいでした。 2回目も夕方には筋肉痛がはじまり、前回同様打った腕が痛くてワカチコができないくらいでした。 が! 夜になるとだんだん足や腰が痛くなり、さらには寒気がでてきました。 あーこれは熱が出るなぁと思い体温計で計ると7℃くらい。 微熱の範囲だなあって思っていたらどんどん寒くなるし体も痛くなり…頭も痛い💧 痛みと比例してるのか計るたびに熱が上がりましたが8度3分くらいがMAXです。 夜、6月にワクチン接種(副反応ほぼなし)したコツメの父さんがもしもの時に買っておいたタイレノールを飲みました。 タイレノールを飲んで一眠りすると少し気持ちが良くなり、体温も7℃台になっています。 だけど数時間経ってタイレノールがきれてくるとま

    ワクチン2回目 副反応 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/07
    そろそろお熱下がって来たかな? 8℃あっても主婦は黙って何にもしない訳にはいかないね😩お大事にしてくださいね。ネエサンも不安いっぱいでワクチン接種した一人ですが打ったら安心もしました😌
  • 自分にとって過ごしやすい家にする - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    今週のお題「今月の目標」 おはようございます。 コツメの母さん。です。 今週のお題は「あなたの今月の目標はなんですか?」でした。 目標、というより好きなことでもあるのですが、最近自分で壁紙を替えたり、家の傷んだ部分を補修したりするのがたのしいのです。 なので 「自分にとって過ごしやすい家」にするべく試行錯誤したり工夫して行きたいなぁと思っています。 片付けながら、きれいでかつ使い勝手がいい感じになるように考えています。 昨日はキッチンの棚に置いてあるコーヒーメーカーの場所に炊飯器をおきたくて、コーヒーメーカーの引越しをしました。 もともと炊飯器が置いてあった場所は高さが低く、コーヒーメーカーには向いていません。いろいろ考えて リビングの壁にある棚があいていたのでそこにお引越しです。 ごちゃごちゃしているのでもう少しすっきりさせたいですが、部屋のすみにあるのでそんなに目立ちません。 よくホテ

    自分にとって過ごしやすい家にする - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/05
    ネエサンも今 家の中改造「迷想中🌀」です😆 動かし続けて疲れた😖💦
  • 嘘をつかれる免疫と耐性 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    おはようございます。 コツメの母さん。です。 秋映というリンゴをいただきました。 「しゅうえい」と思ったら「あきばえ」と言うそうです。 秋映は長野県生まれのりんごで、皮の色がすごーく濃いです。味は甘くて酸味があります。歯ごたえもあります。 朝、コツメちゃんにむいてあげたのですが、時間がなくて少し残していったのを私もべてみました。 甘酸っぱかったです。 さて、コツメちゃんですが今朝学校へ行く直前にメガネケースを探していました。 昨日の日曜日、コツメは中学の友達と何人かで遊ぶ約束をして出かけて行きました。 「友達の家の近くにある洋服屋さんにいってきたんだけど安かった。」 といってカットソーとスカートを買って帰ってきたのでした。 メガネケースはきっと友達と遊びに行った時に持っていったハンドバッグに入ってると思うといってコツメは玄関においてあったバッグをごそごそ…。 でも、どうやらないみたいです

    嘘をつかれる免疫と耐性 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    kyobachan
    kyobachan 2021/10/04
    ネエサンは学生時代親に嘘をつきまくってたよ~😁