2021年6月3日のブックマーク (3件)

  • 「いい問い」とは何か? エンジニアリングで問題解決を図る前に知っておきたい『問いの立て方』 - エンジニアtype | 転職type

    ビジネスや世の中のことももっと勉強したい、でもコードを書く時間は減らしたくない!そんなエンジニアに、10分で読める要約版でオススメ書籍を紹介します 「エンジニアリングは問題解決である」とはよく言われるところだが、より質的な仕事をするためにはそれ以前に適切な問題の発見ができる必要がある。小手先のテクニック論ではなく、そもそも「問い」とは何かから論じる書は、あらゆる場面に通じる質的な問いの立て方へと読者を導いてくれる。 『問いの立て方』 著者:宮野公樹/出版社:筑摩書房/定価:780円(税別)/出版日:2021年2月10日 Book Review 誰かに指示されたまま受動的に行動するのではなく、自主的に課題を設定して問題解決や探究を実践する――このような能力が、近年ではより強く求められるようになった。巷では、そのためのさまざまな方法論も提案されている。だが書が提示するのは、個別の方法論

    「いい問い」とは何か? エンジニアリングで問題解決を図る前に知っておきたい『問いの立て方』 - エンジニアtype | 転職type
  • 損益計算書が「ひと言」で説明できるようになる話。

    近藤哲朗(チャーリー) 1987年東京生まれ。株式会社そろそろ代表取締役社長。ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表理事。東京理科大学工学部建築学科卒。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、Webサービスやアプリ開発の設計・構築に携わる。2014年、株式会社そろそろ創業。社会の課題をクリエイティブで解決するべくNPOやソーシャルビジネスの支援を行う中で、「どれだけ社会にいいことでも経済合理性がなければ活動が継続しづらいもどかしさ」を痛感し、グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻(MBA)に2年通学。ビジネスの構造のおもしろさに気づき、ビジネスモデルや会計の仕組みを図解し始める。 2018年、海外のスタートアップから大企業までのビジネスモデルを図解した『ビジネスモデル2.0図鑑』(KADOKAWA)が9万部のベストセラーとなり、「ビ

    損益計算書が「ひと言」で説明できるようになる話。
  • 樺沢紫苑の「読む!エナジードリンク」日本人が凶暴化してきた脳科学的な理由とは - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    樺沢紫苑の「読む!エナジードリンク」日人が凶暴化してきた脳科学的な理由とは ライフ・マネーFLASH編集部 記事投稿日:2021.05.31 06:00 最終更新日:2021.05.31 06:00 ■凶暴化する日人 競泳女子の池江璃花子選手に対し、五輪出場辞退を迫るなどの誹謗中傷に近いコメントがSNS上へ多数寄せられているといいます。コロナ禍で白血病を克服し、東京五輪代表入りを決めた池江選手の気持ちを思うと、心が痛むと同時に怒りを禁じ得ません。 そもそも当たり前のことですが、一選手の言動で、オリンピックが中止になることはありません。実際、聖火リレーでは、影響力があるとされる芸能人や著名人でランナーを辞退する人が続出していますが、リレー自体は依然として続いています。 【関連記事:樺沢紫苑の「読む!エナジードリンク」シン・エヴァンゲリオンで学ぶ「挑戦を恐れる人」への対処法】 五輪は中止す