タグ

2014年10月29日のブックマーク (6件)

  • YAPC::Asia Tokyo 2015, Aug 20, 21, 22

    2015 8/20(木)、8/21(金)、8/22(土) 真夏に熱いカンファレンスを御届けします! 8/20 18:00~ : 前夜祭 8/21 10:00~ : Day 1 8/22 10:00~ : Day 2 世界最大のYAPCが最後の大花火をぶちあげに今年ももどってきました!YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlに関するカンファレンス・・・いや、お祭りです!Perlだけに限らず、様々な分野のギーク達が集まり技術の話と楽しさに満ちた三日間のお祭りが開かれます。Perlに関連する事に興味がなくとも心配する必要は全くありません、YAPC::Asia Tokyo 2015は技術者であれば誰でも楽しめるカンファレンスです。 今年も様々なゲストを集めて熱いトークが交わされます。世界中のギーク達がどんな事を今を考えているのか行っているのか、是非皆様も体験

  • バージョン管理したくない作業用スクリプトは「,」ディレクトリに入れるといい - Qiita

    TL;DR: グローバルな gitignore に ,/ を追加して、作業用スクリプトを , ディレクトリに入れると便利。 ,/tmp_script.sh で実行できる。 Git リポジトリの中に一時的に使う作業用スクリプトを置いておきたいことがある。自分だけが使うものなのでコミットはしたくないが、いちいち .git/info/exclude に追加して無視させるのも面倒臭い。 今まで自分は、 tmp_script.sh~ や tmp_script.sh.bak など、グローバルな gitignore で無視されるファイル名にしていたが、これは不要なファイルと間違えて消してしまう危険がある。 ignored.tmp_script.sh は分かりやすいぶん長い。 _tmp_script.sh は悪くないが、コミットすべきファイルにもアンダースコアで始まるものがあって紛らわしい。 そこで、作業

    バージョン管理したくない作業用スクリプトは「,」ディレクトリに入れるといい - Qiita
  • JSON Hyper-Schema からAPIドキュメントとGoのコードを自動生成する | The Wacul Blog

    3行で言うと herokuが作ってる prmd を使って、JSON SchemaからAPIドキュメントを出力したよ! スキーマ定義から、GoAPI実装コードも出力するツールを作ったらめっちゃ捗るよ! Goのバリデーション用のライブラリも作ったよ! 今回作ったものの概要とサンプルコード 概要 以前から、APIを開発する上で、以下のようなことが課題となっていました。 そもそもドキュメント書くのがつらい それもあって、ドキュメントより先にコードが変わってしまう ドキュメントと実装の状況の違いが把握しづらい また、ロジックがそんなに複雑ではないAPIでは、実装の作業は リクエストデータのバリデーション 出力データの整形 (フィルタリング) の2つの作業が大きな割合を占めます。 APIの定義ファイルからドキュメントと、バリデーションや出力データ整形のコードを自動生成できれば、大幅に効率が上がると思

    JSON Hyper-Schema からAPIドキュメントとGoのコードを自動生成する | The Wacul Blog
  • Cocos Studio v2でpublish先のディレクトリを変更する方法 - Qiita

    はじめに とりあえずMac版のみです。(たぶん、Windows版も同じかな?) デフォルトだとHogehoge.ccs(Cocos Studioプロジェクトファイル)と同じディレクトリにあるresディレクトリ下にpublishしてしまいます。 CocosStudioでpublishして即Cocos2d-x側に反映したいのでResourcesディレクトリに変更したいという感じです。 このパスの変更が、現在のバージョンではCocosStudio上では行えないようなので、コンフィグファイルを直接いじります。 変更手順 CocosStudioを一旦閉じます(終了時にコンフィグファイルを保存している挙動をしているので上書きされます) ccsファイルとセットで作成される、cfgファイルを開いてPublishDirectoryに好きなディレクトリを指定します(resをResourcesに変更して保存)

    Cocos Studio v2でpublish先のディレクトリを変更する方法 - Qiita
    kyokomi
    kyokomi 2014/10/29
  • Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーン! 「はてなブログ」のAndroid™アプリをリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 日、はてなブログのAndroidアプリをリリースしました。お持ちのAndroid端末から、はてなブログの記事作成や、購読中のブログを手軽にチェックできます。 今回のリリースに合わせて、Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーンを実施します。応募方法はこのエントリーの最後をご覧ください。なお、当エントリーをAndroidのブラウザから開くと、簡単に応募できます。 「はてなブログ」Androidアプリでは、お手持ちのAndroid端末で手軽に記事が書けるだけでなく、撮った写真を簡単に記事に使える仕組みや、「購読中のブログ」が読みやすい新デザインの導入などの配慮をしています。 下記のリンクからダウンロードできます。どうぞご利用ください。 ※対応OS:Android 4.0.3以降 Androidアプリ「

    Google Play™ ギフトカードが当たるWキャンペーン! 「はてなブログ」のAndroid™アプリをリリースしました - はてなブログ開発ブログ
    kyokomi
    kyokomi 2014/10/29
    waiwai
  • REST APIドキュメント作成ツールはapiary.ioが決定版かもしれない - Qiita

    背景 APIドキュメントを書くのが楽になるツールまとめ - Qiita iodocsで便利なREST APIドキュメントを作成する - Qiita これまでずっとREST APIドキュメントをwiki上で管理していて、重たいページ上で特殊記法使ったり、スタイルの調整に時間を取られるのが辛かった。そこで良さげなドキュメントツールを色々調べてたんだけど、最終的にapiary.ioが一番良さそうという結論になってきた。 このサービスの主な特徴。 markdown記法でAPIドキュメントを記述できる ドキュメントの生成と同時にAPIのモックサーバを用意してくれる サインアップから5分くらいあればドキュメント公開できる。ドキュメントのホスト先を気にしなくてもいい。 特にドキュメントと一緒にモックを作ってくれるのは他にはないポイントでかなり便利。 使ってみる サインアップはGithubアカウントで h

    REST APIドキュメント作成ツールはapiary.ioが決定版かもしれない - Qiita