タグ

2011年5月24日のブックマーク (3件)

  • http://digicon-lab.esys.tsukuba.ac.jp/~hori/WWWO/Labiii/FirstWeek.pdf

  • MATLABで用いる関数と演算子

    ("MATLAB対応 ディジタル信号処理"の中で用いているもののみ抜粋) 定数 pi 円周率 eps 浮動小数点相対精度 演算子と特殊キャラクタ 数値演算子 + 加算.行列の場合は要素ごとの加算. - 減算.行列の場合は要素ごとの減算. * 乗算.行列の場合は行列の積を出力. / 除算.行列の場合は行列の右除算. .* 行列の要素ごとの乗算. ./ 行列の要素ごとの除算. ^ ベキ乗.行列の場合は行列のベキ乗(正方行列). .^ 行列の要素ごとのベキ乗. 比較演算子 == 等号 ~= 否定 <, >, <=, >= 比較演算子 論理演算子 & 論理積 | 論理和 ~ 否定 特殊演算子 : ベクトルを生成する.例 1:5 , 4:2:20 ; 結果を表示しない.または,関数と関数を区切る. ... 次の行に続けて記述する. % コメント .' 転置行列を出力する. 例 A.' abs abs

  • SCILAB入門編 状態空間モデルの作成と線形システム表現

    SCILAB 入門編 はじめに 状態空間モデルの作成と線形システム表現 行列の基演算 周波数特性 線形制御理論に基づく制御器設計 ロバストそしてLMI プログラミング SCICOS コマンド一覧表 リンク集と参考文献 ホームページに戻る さっそくですが、状態空間モデルを作成してみます。倒立振子系の一例を下記に示します。 SCILAB で行列 A,B,C,D を入力するコマンドは以下の通りです。 --> A=[0 0 1 0; 0 0 0 1; 0 0 -240 0; 0 36.39 890.32 -0.022]; --> B=[0;0;90;-333.87]; --> C=[1 0 0 0; 0 1 0 0]; --> D=[0;0]; 行列の入力は、[ (左カギかっこ)からスタートして ] (右カギかっこ)で終了するのが基です。 行列は行順に入力し、改行コードが