タグ

2013年12月5日のブックマーク (10件)

  • 初めて格差を「体感」した - パンダのぼやき

    ちきりんさんの企画、「伝えたいメッセージを起点としてブログを書く練習」に参加します。まぁまぁ暇だし、いい機会だと思うし、なによりちきりんさんに紹介されたい(笑) 伝えたいメッセージを文章にする、ということ - Chikirinの日記 この企画のテーマは実際に自分が経験したわけではないので、とりあえず設定から。 【設定】 ・私は現在地方の大学生 ・来年から都会で働く社会人 →ここまでは事実、以下は仮定です。 ・記事では社会人になる直前、都会に出てきたばかりと仮定します。 ※記事はあくまで想像です。でも、実際に社会人になったとき、こういう体験をするかもしれないし、ちょっと違った印象を受けるかもしれない。未来を占う意味でもいろいろ楽しそうなので、まとめてみたいと思います。 それでは始めます。 ☆☆☆☆☆ 都会のスーパーで、結構な驚きがあったので書いておきます。“初めて格差を「体感」した”とい

    初めて格差を「体感」した - パンダのぼやき
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    ちきりんトレーニング。略してちきとれ。文章力、考察力が向上するぜ!
  • 人生のヒント|

    幸福、生き方、人生観 人はどうすれば幸せになることができるか?情報過多な世の中でも惑わされず一直線に幸せになる方法! 2024年5月18日 dshocker

    人生のヒント|
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    "「検索を意識した記事」と「ブクマ・ツイートなどのソーシャル拡散を意識した記事」の二つを意識して分けて書くと良いと思うよ!!!!" 確かENJILOGの人も似たようなこと言ってたなあ。
  • ShoYamane.me

    福岡市在住のフリーランス Webデザイナー兼フロントエンドエンジニア

    ShoYamane.me
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    記念ブクマ/リニューアルおめ20140328/リニューアルおめ20150416
  • オシッコでできた川でベニス男爵が教えてくれたこと──さあ、終わりなき航海をしよう

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    お気に入りでした。
  • 量子将棋の駒としての俺はまだ本気を出さずに全能感を維持させる - 太陽がまぶしかったから

    棚を片付けていくこと 以下のような経緯があって、棚を抜的に片付けている。 やはり棚をなんとかするのが一番大変そうです。実家には実家で大きな棚が何かあるのですが、そちらもパンパンです。抜的に捨てていかないといけないのでしょうね。下手にブックオフに持って行ったり、自炊をすると言ってもその手間が辛い。 原がそこまでは必要ないけど手元には持っておきたいについてはKindle Paperwhiteで買って、紙のは手放すという形になるのでしょう。結構な出費になってしまうし、電子化されていないもあるので、ある種の諦観をしてバッサリいく必要もあるのだろうとは覚悟しています。 いるといらないを仕分けるのは苦痛を伴う。かつての自分は興味の範囲がどんどん広くなっていくし、ちょっとでも引っかかりがあればすぐに関連書籍を山ほど買ってきていた。『立花隆『「知」のソフトウェア』〜情報処理パラノ

    量子将棋の駒としての俺はまだ本気を出さずに全能感を維持させる - 太陽がまぶしかったから
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    盤上には限りがあるのよ
  • アナログで読書記録をつけるために京大式カードを使ってみた。 - マトリョーシカ的日常

    困難 前々から僕は読書記録のつけかたを悩んでいた。デジタル上では読書メーターやブログに感想を書いているし、アナログでは野帳のほうにちらちらとブログの下書きのようなものを記入していたりほぼ日手帳に読了したのタイトルくらいは書き込んでいるのだ。しかし一元化してばっちりきっちり読書記録を管理したいなと考えていた。読書ノートを作ることも考えたがあれらはかさばるし切り離せないためたちの知識を混ぜ合わせることができない。 そうしてamazon読書カード、単語カードなどを調べていると適したカードの存在を知った。 京大式カードである。これは梅棹忠夫さんが著書「知的生産の技術」で紹介しているカードであり多くの研究者や技術者に使われているようである。大きさはB6版で堅さははがきくらい。ノートのような罫線が横に走りさらに縦の罫線がカードを一対四に分割している。「これだ」僕が探し求めていたのはまさにこれ。早

    アナログで読書記録をつけるために京大式カードを使ってみた。 - マトリョーシカ的日常
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    記録媒体をアナログにするかデジタルにするか。どちらも一長一短あるけど読書の記録はアナログのほうがいいかもしれない。
  • 【雑記】ブログは自己満足で書けない - 本しゃぶり

    読んだ。自己満足じゃないだろ。 ブログは自己満足でいいと思うんすよ - ロックンロールと野球とラーメン ここ最近ブログがどーたら、書き手がこーやら、読み手があーやら、と色んなエントリで書かれている。今日読んだこのエントリもまあ、そんな感じ。僕�... 俺は自己満足じゃあない まず「ブログを自己満足で書く」の定義をしておこう。「大辞林 第三版」によると『自己満足』について次のように書いてある。 客観的評価に関係なく,自分自身にまたは自分の行為に自ら満足すること。 客観的評価に関係がないということは他者の存在はあってもなくても同じということだ。そして元記事ではブログについてこう書いてある。 書く事によって、自分がどれだけ満足するかがスタート地点じゃないかなあ。 したがってブログを書くことが自己満足といえるのであれば極端な話、他者がいなくてもブログを書くということになる。だからここでは「ブログを

    【雑記】ブログは自己満足で書けない - 本しゃぶり
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    最後のまとめがよくわからん。
  • お前ら、とうとうここまで来やがったか。 - ミャンマー法浪記/若手弁護士のネタ帳

  • 地震が怖すぎるので、対策訓練を5つほどやってみた。 - 自省log

    「地震・雷・火事・親父」 韻を踏んで調子の良いこの故事は、自然災害に於ける驚異の度合いを示している。驚くべき事に江戸時代にはもうこの故事があったらしい。 これを作ったの人は江戸産のヒップホッパーにリスペクトされていたに違いない。シット(嫉妬)しそうだ。 そんな江戸時代から続く悠久のマイメンもこれらの自然災害には恐怖した様だ。その中でも、地震はやはり最大の恐怖だろう。 2011年の東日大震災以来、私の脳裏にはその恐怖が色濃く残っている。被災者でもない私でもこうなので、実際に体験された方々はそれ以上に違いない。 前に何かの記事で、むこう30年の間に震度6強の地震が来る確率が70%という情報を耳にした。正直高いんだか低いんだか分からないがとても怖かった。 先日も夜中に震度2くらいの地震が来て 「ついに…ついに来はったで関東大震災はん。」と恐怖のあまり似非関西弁になるほど 恐れおののいた私だが、

    地震が怖すぎるので、対策訓練を5つほどやってみた。 - 自省log
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    こわいこわいと思うのが大事ですよね。いつかくるので。彼女こわいこわい。
  • Wordpressへ移行します。 - 旧・無意味の意味

    2013-12-05 Wordpressへ移行します。 掲題の件、6月よりお世話になっておりましたはてなブログですが、以下の理由により移転する事に致しました。日頃御覧頂いておりました皆様にはほんとうに感謝いたします。 移行の理由 理由1:ドメインの更新 「http://sho-yamane.me」のドメイン更新が近づいていたのでどうせ更新するなら独自ドメインを使いたかったのではてなブログで独自ドメインを使おうと思いましたが、よく考えるとエクスポート機能がついていないのにはてなブログで書き続けるともし移行する場合があったら面倒だぞと思った点。 理由2:費用 Proにして毎月980円を支払っていたのですが、クラウドサーバー借りて独自ドメインで運用したほうが安いというよく考えたら分かることにようやく気付いたので残りのはてなポイントは譲渡し、早速サーバーを借りました。 理由3:サーバーの移転 現在

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/12/05
    お疲れさまでした。移転しても読みにいきます。