タグ

2015年5月12日のブックマーク (8件)

  • グッバイ、五月病!はてなの使い方 - はてなを始めよう

    はてなを始めよう グッバイ、五月病! はてなの使い方 初夏の青空のようにリラックスしてますか? ストレスでカチカチになった体やこころを、 はてなを活用して、楽しく溶かしましょう!

    グッバイ、五月病!はてなの使い方 - はてなを始めよう
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    そんなはてな知らない。
  • 死んだ父の愛人に会いに行った。 - Everything you've ever Dreamed

    父に愛人がいたかも。そんな話を聞かされたのは父が死んで数年が経ったころだ。その頃の僕は二十代半ばの社会人なりたてで給料も低く、携帯の料金や車のローンを支払うだけで精一杯の現実にいたものだから、愛人をリアルなものとして受け入れるのはちょっと難しかった。それを僕に教えたのが母で、ゲラゲラ笑いながらの情報提供もまた、現実離れに拍車をかけていた。 父は若干チビ微妙にデブ確実にハゲというマイナス要因を差し引いてもイケメンの土俵際に踏みとどまっていた。父のダニー・デビートのようなイケメンぶりを認めてはいても、愛人については気に受け取っていない母であった。当時、母の余裕の理由がわからなかったけれど、今、父の年齢にあと数年で追いついてしまう僕には、父の遺伝子を引き継いだ僕にはわかる。多分、当時の父は僕と同じように不能だったのだと。 それよりもずっと昔。父は幼い僕に1枚の写真を見せながら人生を楽しみたいの

    死んだ父の愛人に会いに行った。 - Everything you've ever Dreamed
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    参考になります
  • 最近、会社を辞めた。

    最近と言っても、もう3ヶ月前の話しになるのだが。 3ヶ月前の僕は広告代理店のデザイナーとして働いていた。設立されて�4年ほど経つその会社は、社長と僕と同僚4人の計6人。 まあ、広告代理店と言っても、地方の街なかにある小さな広告代理店だ。地方都市で住民は結構多い(大阪まで電車で1時間ほど)ということもあり、クライアント先は近所の個人経営のお店がほとんど。新しくオープンするカフェの宣伝文句を考えたり、駅前の美容院のホームページの改修を手伝ったりなど、とりとめのない仕事をしていた。 今年で28歳になる僕は、こういった緩い毎日に対して良くも悪くも思っていなかった。いわば、「普通の毎日」というものに居心地が良かったのである。ただそんな中、僕は毎日楽しみにしていることがあった。それは「Twitter」である。 人それぞれ幸せの形は違うとよく言われるが、人それぞれTwitterの楽しみ方も違うと僕は思う

    最近、会社を辞めた。
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    戻れてよかったね。
  • 「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界

    コクブカメラ⊿ @kokubucamera 「フォント(字)にお金がかかるのはオカシイ」って言ってる人、「(友達イラストレーターに)無料でイラスト描いてよ」「(友達のプロカメラマンに)結婚式があるから無料で撮影してよ」とか言っちゃう勢に近いものがあるな twitter.com/q9coo/status/5… 2015-05-11 10:45:18

    「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    ブコメって文字でしょ?
  • 「プライド貯金箱」の話、の、つづき - インターネットの備忘録

    前にこんな話を書きました。見た夢の話。 hase0831.hatenablog.jp この方法でしばらく運用をしていたのですが、年明けから、ちょっといろいろあって、プライド貯金箱の残高が、激減した時期がありました。傷ついたプライドを快復するために引き出す一方で、ぜんぜん貯まらなくて、やばい、これはつらい、このままだと精神が死んでしまう、心が目の粗い紙ヤスリみたいにザラザラだ、と思って焦っていたのですが、また、新しい夢を見ました。 夢のなかでわたしは、相変わらず胸のところに貯金箱を抱えて、その中身が少なくなっていることを憂いており、どうしよう、どうしよう、とオロオロしていました。つらいなあ、悲しいなあと思いながら、抱えた貯金箱を覗いたり振ってみたりしていたんだけど、そうやって思いつめているのにも飽きて、急に馬鹿馬鹿しい気持ちになり、ふいに貯金箱を投げ捨ててみると、地面に叩きつけられた貯金箱は

    「プライド貯金箱」の話、の、つづき - インターネットの備忘録
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    口座つくったのかな。
  • アジアン - パスピエ

    アジアン

    アジアン - パスピエ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    良い。
  • razokulover publog

    1ヶ月半ほど前から事の仕方を見直してる。 きっかけは体重が52kg台に乗り始めたあたりだ。自分は身長が173cmなのだがふとBMIを計算してみると17.3だった。成人男性だと18.5以上で普通体重なので17.3は明らかに痩せすぎである。今までは標準体重から溢れたことがなかったので危機感を覚えたのだった。しかも今年4月からの4ヶ月で-4kg、毎月1kgずつ減っていたのである。特に運動も何もしてないつもりだったので何故か毎月体重が減っていたのはちょっと怖かった。 コロナのせいでフルリモート勤務になったことや外出しなくなったことで外を一切やめたのがおそらく大きな要因。家にいる時間が増えたせいでご飯の代わりにお菓子(特にポテチ)をべる機会が増えたのも影響してたはず。 お菓子でお腹を満たすというと一見太るように思われるが、ポテチなどは大して栄養もないくせにカロリーはめっちゃあるいわゆる 空っぽ

    razokulover publog
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    たのしそうなひと。
  • 迫真ジャズ部.mp4

    見たけりゃ魅せてやるよ(演奏)mylist/38580483

    迫真ジャズ部.mp4
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/05/12
    かっこいい。