タグ

2015年8月16日のブックマーク (4件)

  • 理系大学院生が専門を捨ててベンチャー企業に入社する話 - 理系院卒のネットワークなブログ

    就職先を決めました。迷っているということを何度か書いてきましたが、やっと決定しました。 僕の就活記 就活を始めた当初はとある大企業(A社)に行くつもりでした。自分の専攻を活かせる職種があり、グループ会社も含めると何十万人単位の従業員数を誇ります。日を支える大企業なので潰れることはないでしょう。そして大学および大学院で勉強したことが無駄になりません。 格的に就職活動を始めたのは今年の3月でした。研究ばかりしていた僕にとって就活は非常に楽しかったです。興味のある会社の選考を片っ端から受けていくつか内々定を頂いたのですが、その中の1社(B社)に強く惹かれました。それが今年の5月のことです。 B社は小さな会社です。従業員数はたったの数百人。安定が保証された業界ではありません。技術職ではなく総合職の一人として採用されます。今まで培ってきたものと、将来に渡る安定性のどちらもを捨てる覚悟が必要でした

    理系大学院生が専門を捨ててベンチャー企業に入社する話 - 理系院卒のネットワークなブログ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/08/16
    一年後に読み返してほしい。
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/08/16
    なるほど!
  • 家事分担ってどうやってやるの?

    同棲はじめてもうすぐ一年。 ここ数日残業続きで、 今さっき日付が変わる直前に家に帰ってきた。 家に入ったら目に飛び込む大量の洗濯物。 朝ごはんの皿も机にそのまま。 彼はスヤスヤもう寝てるし。 彼はお風呂洗いを気が向いたとき、ゴミ出し、私が夕ご飯を作った時だけ皿洗いをしてくれる。あと洗濯物も一緒に干してくれる。 料理は一切しない。包丁を持つと手が震える。 彼の実家からよく果物が届く。 届くと剥いて~と子供みたいに頼んでくる。 あとなぜか、アイスのゴミを机に置いたり(あとでベタベタくっつく)鏡に歯磨き粉を飛ばしたりする。つまり普通に暮らしてるだけで私が片付けることが増える。こまる。 私の方が朝出るのが早く、帰りも遅い。 帰りスーパーによって、クタクタでドアを開けるとだいたいゲームをして待っている。 先に帰ってるならなんかやってよ、洗濯物たたむとかって思うけどそれを言ったらでも30分くらい前に帰

    家事分担ってどうやってやるの?
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/08/16
    なんだかんだいって上手くいきそうな気がする。
  • 読者登録1000人と記事数1000本を達成して燃え尽きたので淡々と穴を掘る - 太陽がまぶしかったから

    読者登録1000人 & 記事数1000 今回の投稿で1,000記事目となる。読者登録数も少し前に1000人を超えていて、当初に思い描いていた「実績の解除」をほぼすべて達成してしまったような感覚もある。読者登録ありがとうございました。これまでにされてきた「実績の解除」の一部を並べてみる。 これまでのあらすじ BLOGOSデビュー トークショー登壇 PVラインキング1位 はてなのオフィスでお茶コント イケダハヤト師に会う 名義上のネット恋愛 ブックマーカーや増田としてのイベント参加 はてな女子会 数百単位のブログから採用されるツールを開発 電子書籍を出版 テクニカルライターデビュー 池田仮名として営利組織にジョイン この2年間で当に色々とあったと感慨深くなりつつも、現在のインフレ環境にはついていけないという感覚もある。そもそもが息抜きだとか、ストレス解消のためにやっていることだし、分かって

    読者登録1000人と記事数1000本を達成して燃え尽きたので淡々と穴を掘る - 太陽がまぶしかったから
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2015/08/16
    いろいろあったんですね。おめでとうございます。