タグ

2016年2月5日のブックマーク (4件)

  • ホルガ初のデジタルカメラ、2/2に日本先行発売 価格は9,800円 - はてなニュース

    人気トイカメラブランド・Holga(ホルガ)初のデジタルカメラ「Holga Digital」が、2月2日(火)に日で先行発売されます。Wi-Fi内蔵のSDカードにも対応しているので、撮った写真をそのままスマートフォンに転送し、SNSにアップロードすることが可能です。カラーバリエーションはホワイト、ピンク、ミックス、ブラックと、数量限定のブラック&シルバーを合わせた全5種類。希望小売価格は各9,800円(税別)です。 ▽ Holga Digital | Restyle The Retro Vintage Into New Condition 1982年に香港で誕生したHolgaは、レトロな作りと味のある写真が撮れることで人気を集めました。シンプルな凹凸レンズの組み合わせで生産されているため、写真の背景にケラレや光漏れ、ゆがみなどが生じるのが特長。その独特な写りは、プロ・アマ問わず幅広い層か

    ホルガ初のデジタルカメラ、2/2に日本先行発売 価格は9,800円 - はてなニュース
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/02/05
    お許しください!
  • あなたの「ハンドルネーム」の由来は何ですか? - ぐるりみち。

    「なまえ」のおはなし。 スポンサーリンク 「ハンドルネーム」から始まるコミュニケーション インターネットを介した「オフ会」に初めて参加したのは、高校生のときだった。まだ画素も粗く、何をするにもパカパカと音を立てて開け閉めをしていた “ケータイ” を片手に、モバゲータウン(※当時)で出会った中学・高校生で集まった思い出。 「いつの間にか無言になってSNS上で会話をしている」「飲店でネタに走ってみんなで一斉に写メる」「女の子だと思っていた相手がオッサンだった」などなど、オフ会あるあるとして挙げられる場面にはたびたび遭遇してきたのではないかと思う。ただし、オフパkは除く。平和が一番である。うむ。 いろいろな意味でネタには事欠かないオフ会だけど、中でも特徴的なポイントのひとつとして「名前」があるんじゃないかしら。最近はネット上でも実名で活動している人も少なくありませんが、一方ではまだ大多数を占め

    あなたの「ハンドルネーム」の由来は何ですか? - ぐるりみち。
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/02/05
    名字から
  • 『アレクサンダー大王―未完の世界帝国』

    執筆日時: 2016年2月5日08時55分 クルティウス・ルフスの『アレクサンドロス大王伝』を積んだままにして丸一年。年末に再び手に取ってみたものの、なんとなく頭に入ってこない感じがしたので、もうちょっと簡単そうなのを買ってみた。 おもしろくて、こっちは一日でペロッと読めてしまった/(^o^)\ なんといっても写真が多いのがいいな。息づかいや鼓動まで伝わってくるかのようだ。ちょっと版組みに窮屈さを感じるというか、余白が足りないなっていう感じもするけれど、まぁ、許せる範囲。コンパクトなのもいいね。 で、読み終わってから何となくわかったのだけど、『アレクサンドロス大王伝』を読むのがしんどかったのは、小アジアより東の地理があんまり頭の中に入っていなかったからかも。頭の中でイメージできていないから、いちいち付録の地図とにらめっこして、地図にできごとをマッピングしないといけないじゃん? あれで読むの

    『アレクサンダー大王―未完の世界帝国』
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/02/05
    そのお守りは、アンパンマンのニコニコマークにつうづるものがある。
  • ブログ始め1カ月のアクセス数 - PUKAPUKA note

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/02/05
    たのしい