タグ

2007年6月15日のブックマーク (6件)

  • yanbe.log - Ubuntu Linuxでフォントが滲む問題が解決

    DebianやCentOSと比べて,Ubuntuはhintingが効かず見づらいという問題について. http://q.hatena.ne.jp/1180514089 上記を経て,以下のページで質問してみたところ解決. http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=447 いろいろ試して見たところ、 /usr/share/language-selector/fontconfig/ja_JP の中の true hintnone hintnoneのところを hintfullに変えることにより、とりあえずhintingが効くようになりました。 ここを設定すればよかったのか, これは気づかんなぁ. でも,いろいろ考えがあってhintingは無効になっているらしいです. 追記 なんというか,フォントの見た目の綺麗さと視認性は両立させるのは難しいんだなぁ,と

    yanbe.log - Ubuntu Linuxでフォントが滲む問題が解決
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/15
    チップス
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: お騒がせしましゅたっ

    2007/06/14 お騒がせしましゅたっ あのー、私事なんですけど このたび生意気にも 熱愛報道 なるものがありまして。 まあ、来ならこのブログで何かしら即反応するべきだろっ…て思われた方もいらっしゃると思います。 アップが遅れましてごめんなさい。 言い訳ですがこういうのってほんっと大変! 私がワンマンプレーでタイミングや内容を好き放題やってしまうと、まわりの大人が『呂布が来たぞーっ!』ってくらいパニックになるので…(*_*) 今朝、ようやくコメンテーターをやらせてもらっている『とくダネ!』の中でお話させていただく運びになりました。 今日見た人!?? …まあ、そんな感じなのですわよ。 見てない人!? …再放送をチェックしてください。(ないっ) とにかく、お騒がせしました。 報告まで。 … ってゆうかさああああーーーー!きいてー! うちん家の前に記者の人いたんですけどーーーー!!!! 超

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/15
    川島が赤兎馬になれるかどうか…。
  • 第2回 Apollo SDKを使ってみよう | gihyo.jp

    Apolloの開発環境 Apollo Alpha 1での開発環境は2種類あります。1つはFlex Builder 2.0.1にApolloエクステンションを追加して使う方法、もう1つはApollo SDKを使う方法です。統合開発環境のFlex Builderであれば、一貫したインターフェース上で効率的な作業ができます。現時点ではApolloのメイン開発環境と言ってよいでしょう。Flex Builderは有償ですがトライアル版も用意されています。 一方、無償のApollo SDKにはSWFファイルのコンパイルやアプリケーションのデバッグ、パッケージングに必要なコマンドラインツールが含まれています。HTMLベースのApolloアプリケーションであればテキストエディタとApollo SDKだけで作れますし、同じく無償のFlex 2 SDKと併せれば、Flex Builderを使わずにSWFベース

    第2回 Apollo SDKを使ってみよう | gihyo.jp
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/15
    AIRに名前が変わりましたが、なんとか。
  • POLAR BEAR BLOG: 「それ、逆の順序で話してみて。」

    これからウソを付く人は、とりあえず作り話を逆からも話せるようになっておいた方が良さそうです。英ポーツマス大学の研究員が、ウソ発見に関する新しい研究を行ったとのこと: ■ New Interview Technique Could Help Police Spot Deception (ScienceDaily) 学生と警察官の協力で行われた実験結果について。当然、学生が尋問を受ける方、警官が尋問を行う方になって、既存の「ウソ発見手法」の中で何が有効かがテストされたそうです。その結果、「目をキョロキョロさせる」など不審な動きに注目してウソを割り出そうとしたグループは、証言の矛盾など話された内容に注目するグループよりも成績が悪かったとのこと。「目を見て話せ」などと命じても、ウソをつくのに慣れている人はらくらく演技できてしまうわけですね。 ところが、学生に「順序を逆にして話をして(ex. 時系列

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/15
    嘘をつくときはしっかりとした映像化が必要という話(違)
  • あっちのほーが、たーのーしーそーだなー - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    そっかー、住所・氏名・年齢・勤務先くらいは、前もって明らかにしておくと、コワイモノなしなのかもしれないんだなー。 「お前の身元、割り出すぞ」 「プロフィールに書いて有りますが……」 「あ……」 実名て、名前だけ明かしておけば好いものなのか。名前しか明かしてない人は、住所まで明かしている人に負けるのか。住所・電話番号・勤務先まで明かしている人は最強なのか。そういう人は、他人の批判とかしないのか。そうでもないんだよな。裁判してる人も居るしな。 素性を明かして、なおかつ、批判を堂々と繰り広げる人って、強い人なんだろな。

    あっちのほーが、たーのーしーそーだなー - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/15
    リーチオープン。
  • YouTube動画ファイルを装ったトロイの木馬が出現

    YouTubeの動画を装ったファイルが出回っており、これをダウンロードするとコンピュータを危険にさらす恐れがあると、Trend Microが警告している。問題のファイルは、実行された場合、ハイテクが滅んだ後の社会を描いたウェブテレビシリーズ「Afterworld」の1エピソードを掲載したYouTubeのページを表示し、その背後で別のサーバに接続してトロイの木馬をダウンロードする。ウェブセキュリティ企業のWebsenseもこのトロイの木馬を追跡調査し、もともとはかつてのソビエト連邦に割り当てられ、現在でも利用されている「.su」ドメインが出所であることを突き止めている。 ネット上のメディアファイルを利用して一般ユーザーのコンピュータに感染するマルウェアは、今回が初めてではない。2006年12月には、Appleの「QuickTime」が搭載したJavaScript機能の脆弱性を利用したワームが

    YouTube動画ファイルを装ったトロイの木馬が出現
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/15
    この後、形を変えてでるのでしょう。