タグ

2023年5月5日のブックマーク (3件)

  • タルタルソースをボウル丸ごとかけ放題とする!

    まちを歩くのと建物が好きで不動産会社に入りました。 休日は山を登り川を渡り海で石を拾います。 前の記事:まちなかの欠けているところをコレクションしたい > 個人サイト note GWとくべつ企画「まるごとたべる」 普段はひとりでべないようなものをまるごといただきます!無理に一度にべなくてもOK。ひとりじめを満喫する企画です。 白菜 萩の月 ピザ 台湾カステラ バウムクーヘン タルタルソース シーミーのお重 シガール  ようかん  寿司桶 ボウルに作った分を丸ごととしよう タルタルソースって、いつもちょっと少ない。 たとえば飲み会で、カキフライを頼むとする。 タルタルソースが小さなココット皿に入れられて、そっと添えられている。誰かが「かけちゃっていい?」「自分でかける?」って聞く。 これは難問だ。最初にかけるとまず間違いなく、貴重なタルタルソースが大皿にこぼれ落ちて、救われないまま乾いて

    タルタルソースをボウル丸ごとかけ放題とする!
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/05/05
    ……の割に体型が……。うらやましい。
  • 壁にテープで貼った芸術作品のバナナ、学生が食べる 「空腹だったから」

    「コメディアン」と題された作品は、壁に粘着テープでバナナを貼りつけてある/Cindy Ord/Getty Images 壁に粘着テープで貼られて手の届く距離にあるバナナは、見方によっては近年の芸術史にセンセーションを巻き起こしたムーブメントかもしれない。だが別の見方をすれば、魅惑的な軽でもある。 韓国のソウル国立大学で美術を学ぶ男子学生は後者だった。4月27日、学生はソウルのリウム美術館に展示されていたこの果実――イタリアの芸術家マウリツィオ・カテランさんの象徴的な作品――を壁からはがすと、そのまま平らげてしまった。 「学生は美術館に対し、空腹だったのでべたと話した」。美術館の広報はCNNの電話取材にそう語った。 「コメディアン」と題した作品は2019年、現代美術展のアートバーゼル・マイアミビーチで12万ドルで売れ、芸術界に大きな話題を巻き起こした。関連する2作品も同展示会で販売された

    壁にテープで貼った芸術作品のバナナ、学生が食べる 「空腹だったから」
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/05/05
    食べられることを想定した2002年の意趣返し?
  • 速度表示のデザインにウサギとカメのイラストを添えたら管理職から「海外で理解されないのでは」と質問されたがISOにも設定されているマークである

    RFIR @RFIR0706 速度表示には綺麗にデザインした🐇🐢のイラストを添えている。こちらは賛否両論、とある管理職は「海外で理解されないのでは?」と。それは逆で欧米機械、🐇🐢表示多くISOにも設定有。国内でも、その流れを受けた建機/納期/船舶に🐇🐢多用 ともあれ国人種問わず分かりやすい方向へと考えて pic.twitter.com/5kpBfQXlSe 2023-05-03 11:11:25

    速度表示のデザインにウサギとカメのイラストを添えたら管理職から「海外で理解されないのでは」と質問されたがISOにも設定されているマークである
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/05/05
    ISOはイソップのイソだった