記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adsty
    adsty 「ウサギとカメ」はイソップ物語の一つ。

    2023/05/05 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko もしもしカメよカメさんよ...... 陸ガメからして、あれ、海外のお話なんだ。

    2023/05/05 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo イソップ物語由来だからでは/と思ったら、とっくに指摘されていた。まとめは未読。

    2023/05/05 リンク

    その他
    nihonbuson
    nihonbuson Agile Manifest起草者の一人であり、書籍『リファクタリング』の作者でもあるマーティン・ファウラーもテストピラミッドの説明で使ってるのを思い出した( https://martinfowler.com/bliki/TestPyramid.html )。ただISO設定は驚いた…!

    2023/05/05 リンク

    その他
    klim0824
    klim0824 ISOに明記されてるとは

    2023/05/05 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen えー?😳 そういやそっか😳 イソップ寓話で他に童謡になってるものってあるのか?😳

    2023/05/05 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru イギリスのメーカーに勤めてた時もこれあったな

    2023/05/05 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical めちゃくちゃ文化依存のものをisoが認めてるのは個人的には微妙だと感じる

    2023/05/05 リンク

    その他
    twmw
    twmw もっとわかりやすいように、アキレスとカメにすべきだった

    2023/05/05 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 そもそもイソップ寓話という

    2023/05/05 リンク

    その他
    Nobkz
    Nobkz ISO準拠だから理解されるとか分かりやすいとかそんな保障はどこにもなくて、むしろユーザビリティテストをしてしっかり検証してほしい。

    2023/05/05 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee ISO規定のデザインを使うことは必ずしもユーザーフレンドリーではないからな。

    2023/05/05 リンク

    その他
    benking377
    benking377 験を担ぐ国民性があると、急がば回れ全開になりそう。

    2023/05/05 リンク

    その他
    kurage_lizard
    kurage_lizard え、かわいい。最近大きな家電買ってないから知らなかった。

    2023/05/05 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso ◯✕で可・不可を表示する方法が海外で理解されないことを知らない日本人は多い。海外展開を想定した商品のプレゼン資料に平気でぶっこんでくる。

    2023/05/05 リンク

    その他
    lenore
    lenore サンプルの写真にはクラゲのアイコンも載ってる⁉︎と思いきや照明だった……。この流れだとクラゲに見えるよ

    2023/05/05 リンク

    その他
    tigerace01jp
    tigerace01jp なぜ古代ギリシャの寓話が伝わらない?

    2023/05/05 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack そうなんだ。思いもしなかった。

    2023/05/05 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba ISOはイソップのイソだった

    2023/05/05 リンク

    その他
    hatfatcat
    hatfatcat ウサギとカメと聞くと咄嗟に歌の方が出てくるから海外の童話だというのは忘れてた。コメント見て「あ、そういえば日本の童話じゃないわ」ってなった。

    2023/05/05 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ぱっと見わかりにくいので 🏃‍♂️≡ とか 🚶‍♂️))) みたいな漫符でも足したらと思ったけど、漫画文化のない場所には伝わらんか。

    2023/05/05 リンク

    その他
    akiat
    akiat 形態が変わってるから、表示速度だということがわかりにくい。歩いている亀と、ものすごい勢いで走っている亀の方が伝わるんじゃないか。

    2023/05/05 リンク

    その他
    grocio
    grocio イソップなら亀の方が早いじゃん...

    2023/05/05 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 更にもっと分かりやすくする工夫はあっても良いと思う。

    2023/05/05 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 海外の人が伊曽保物語のお話を知ってるなんて想像できないよね〜

    2023/05/05 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ISOップ|上司「え、伊曾保物語って日本の物語じゃないの?!」

    2023/05/05 リンク

    その他
    hennamanao
    hennamanao うさぎかめアイコン、初めて見たのはマリオペイントだった気がする

    2023/05/05 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 何でも自国が起源だと思ってる人ってたまに居るよね。

    2023/05/05 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 字ぃ書いてくれ。ぐにょぐにょしたものにしか見えん

    2023/05/05 リンク

    その他
    srgy
    srgy アメリカ人建築家ヴォーリズが手がけたけいおん……じゃなくて豊郷小の校舎にもうさぎとかめのモチーフが https://twitter.com/toyosato_kankou/status/1004201896637353984

    2023/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    速度表示のデザインにウサギとカメのイラストを添えたら管理職から「海外で理解されないのでは」と質問されたがISOにも設定されているマークである

    RFIR @RFIR0706 速度表示には綺麗にデザインした🐇🐢のイラストを添えている。こちらは賛否両論、とある...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/08 techtech0521
    • heatman2023/06/03 heatman
    • mieki2562023/05/16 mieki256
    • OishiKurozuDaihuku2023/05/11 OishiKurozuDaihuku
    • YamatogiriKatahougirigiri2023/05/11 YamatogiriKatahougirigiri
    • ttten2023/05/08 ttten
    • wushi2023/05/06 wushi
    • STBN2023/05/06 STBN
    • tatatayou2023/05/06 tatatayou
    • adsty2023/05/05 adsty
    • machupicchubeta2023/05/05 machupicchubeta
    • konekonekoneko2023/05/05 konekonekoneko
    • yug12242023/05/05 yug1224
    • kamezo2023/05/05 kamezo
    • nihonbuson2023/05/05 nihonbuson
    • fuzz01142023/05/05 fuzz0114
    • hazime29142023/05/05 hazime2914
    • klim08242023/05/05 klim0824
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事