タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (10)

  • ۞ サイドフィード社がサイバーバズ社と協業していない件について : a++ My RSS 管理人ブログ

    BlogScouter」などという名前は今日はじめて聞きました。 クチコミマーケティング支援の株式会社サイバー・バズは、サイドフィード株式会社と共同で、ブログ閲覧件数や他サイトからのリンク数などを組み合わせた独自指標により自分自身のブログのインフルエンス力(影響力)を計測・分析することができるサービス「BlogScouter(ブログスカウター)」を2007年7月6日より開始いたします。 JCN Network プレスリリース No further comment will be made... 投稿者 aka : 2007年07月06日 17:42 / 2007年07月 / お知らせ トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/626 このリストは、次のエントリーを参照しています: サイドフィード社がサイバ

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/07/07
    何かの間違い。
  • 【重要】フレッシュリーダーの脆弱性および対応版の公開について : a My RSS 管理人ブログ

    フレッシュリーダーに「任意の JavaScriptが実行される脆弱性」が発見されたため、2007年1月18日に「フレッシュリーダー 1.0」をメンテナンスリリースしました。 バージョンは1.0.07010600 となります。 ご利用の皆様にはお手数をお掛けすることになり大変申し訳ございません。 できるだけ速やかに新バージョンへの更新をお願い致します。 脆弱性について詳しくは [20070118] フレッシュリーダーの脆弱性とセキュリティ対応版の公開について をご参照ください。 件に関する正式な告知は 【重要】フレッシュリーダーの脆弱性および対応版の公開についてのお知らせ - サイドフィード株式会社 となります。 脆弱性は、フィード(RSS/Atom)の記述の中にスクリプトを埋め込むことでそれらを実行されてしまうというものです。 信頼できるフィードのみを登録している場合でも、放置ブログな

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/01/18
    使っているので早速導入。
  • はてブコメントを見るだけで、そのサイトがGoogleに嫌われているかどうか分かる : 管理人@Yoski

    Google AdSense が表示できないサイト(いわゆる BanBang?) されたサイト)かどうか、はてブコメントを見るだけで簡単に分かるということに気づきましたのでメモ。 Google AdSenseBan されたサイトは のように、はてブのページで AdSense の広告が表示されません。 (たまに・・・見ますよね、これ) これは はてブコメントの URL に Ban されたサイトの URL がそのまま含まれているのが原因のようです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://feedmeter.net/detail.php ※試しに feed meter のコメントを見てください。 ※実は、feed meter のサイトでも試しに AdSense を貼ってみたことがあります。何故か貼った直後に突然 Ban され、こんな状態というわけです。。

  • RSS購読ページを作成する「feedpass」は無意味なサービス? : 管理人@Yoski

    先日公開した RSSアイコン2.0 と類似(???※) のサービスである海外の「feedpass」の問題について TechCrunch に取り上げられています。 feedpass では、RSSを登録すると、そのRSSをリーダーに登録するための購読ページを作成してくれるのですが、そこが広告つきのページになっています。 そして、自分の AdSense のコードを登録しておくと、この購読ページで表示されている広告収入の一部が支払われる、という仕組みがブロガーの反感を買っているようです。 RSS購読ページは「誰でも」作成できるため、著名サイトのコンテンツの一部を拝借して収入を得ることができる、というわけです。 RSSには良質なコンテンツが詰まっていますので、コンテンツを利用して広告で収入、というサービスが生まれてくるのは避けられない一方、コンテンツホルダーにメリットの薄い RSSコンテンツ + マ

  • フレッシュリーダー:ホットキー対応の不具合を緊急改修しました : 管理人@Yoski

    日マイナーバージョンアップしたフレッシュリーダーですが、追加したホットキーの機能で不具合がありました。 申し訳ございません。 操作に影響を及ぼす内容でしたので、緊急改修を実施し、先ほど更新させていただきました。 日フレッシュリーダーをインストールもしくはバージョンアップされた方は大変お手数ですが再び更新していただけますようお願いいたします。 ⇒更新履歴 ⇒上書きインストールの方法 #非常にイレギュラーな対応となってしまい、申し訳ございません。 投稿者 aka : 2006年04月26日 16:32 / 2006年04月 / (~2006) フレッシュリーダー トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/386 コメント ITpro 総合トップ http://itpro.nikkeibp.co.jp/ind

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/04/26
    あれ?入れてみたけど、リビジョン番号が1.0.06042601に上がらないなぁ…。ちょっと様子見。
  • ○○を 2.0 にすると・・・ : 管理人@Yoski

    コネタですいません。脊髄反射エントリが続いているようなので・・・こちらでも。 MyRSS管理人1.0 vs MyRSS管理人2.0 MyRSS管理人2.0 は「40歳ぐらいまでにMyRSS管理人を卒業したい」だそうです。。。 個人的にはこちらがいい感じ。自分のケータイキャリアなんですが・・・ あんまりやるとパターンがみえてしまってなんですが、それでも「メール」とか 「RSS」とか入れていくといい感じの結果が出力されますね。 今あるものの未来を考えるネタとしていかがでしょう、と書こうかと思いましたが、やっぱりネタですから・・・ 投稿者 aka : 2006年04月11日 12:31 / 2006年04月 / (~2006) 話題のサービス トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/379 このリストは、次のエ

  • ブロガーライセンスがブロガー向けのライセンスでない件についてのお詫び : 管理人@Yoski

    フレッシュリーダーのブロガーライセンスについて、朝令暮改の連続で非常に申し訳ないのですが、現在の最低クリック数制を廃止し、再び記事掲載確認制に戻させていただくことにしました。 混乱ととられても未熟ととられても仕方ありません。件については大変申し訳なく思っております。 ⇒ブロガーライセンス:審査基準についてのお知らせ 律儀な文章で書いても伝わらないと思いますので、背景についてざっくりご説明させて頂きます。 もともと、私はブロガーというマイクロメディアの集合体が新しいメディアとして大きな役割を果たすようになることを期待しています。 サイドフィードという営利目的の会社を設立した理由もそこにあります。 もちろん、現状を冷静にみればブログというツールが多くの場合メディアとしてではなくコミュニケーションツールとして機能していることも事実であり、現時点でブロガーというものをメディアとして信頼し活動して

  • フレッシュリーダー:ブロガーライセンスについて : 管理人@Yoski

    フレッシュリーダー製品版公開から1週間近くたちましたが、たくさんの反響を頂いております。 新しい試みであるブロガーライセンスについても多くの方に支持していただき、当にありがとうございます。 ブロガーライセンスとは、ブロガーのみなさまに記事を書いていただくことでライセンスを無償でお渡しするライセンスです。 すべての記事に目を通させていただいていますが、たくさんのご要望の背景にさまざまな使い方があることが発見でき、今後の製品開発にも生かすことできそうです。 さて、そのブロガーライセンスですが、発行条件を「弊社審査後」とさせていただいています。 しかしながら、残念なことにライセンスをお渡しするのが難しいケースも出てきております。 ブロガーの皆様には、「皆様の読者の方々に有益な情報を提供していただく」ことを期待させて頂いておりますが、そのあたりの判断が「審査」という形ではどうしてもあいまいな点が

  • 結構使える? IE7 に搭載された RSS リーダー

    さきほどの IE7 レビュー記事 の続きで、RSS リーダー機能に特化したレビューです。 ※RSS とか RSS リーダーといっていますが、もちろん Atom にも対応しています。 ※フィードというより RSS といったほうがまだ分かりやすいと思うので、RSS で統一しています。 ●RSS 対応サイトの自動検出(auto discovery) ついつい RSS リーダーの機能そのものに目がいきがちなのですが、まずはこの「自動検出」が非常に重要な役割を果たすと思います。 多くの人は「さぁ、RSS リーダー使ってみよう」ではなく、まずは「ん、なんか不思議なものがある」というところから入っていくはずなので、RSS の存在をブラウザユーザーに知らせるこの小さな機能が今後の普及にとても大きな鍵を握っていると考えます。 ということで、IE7 で RSS 対応サイトを表示させるとこんな感じです。 画面で

  • feed meter の OPML : 管理人@Yoski

    少し前から、実験的に feed meter ランキング の OPML を配信していたりします。 ● feed meter トップ 50 サイト ● feed meter トップ 100 サイト かなり試験的な試みなので、ひっそり設置していたのですが、(予想通り ^^;)利用が少ないので、告知してみることにしました。 OPML を利用すると、feed meter の上位サイトだけをサクっと RSS リーダーに登録することができます(一部 OPML 未対応の RSS リーダーもありますが)。 なお、これに合わせて、feed meter で更新頻度がある閾値を下回った場合、つまり、もう更新されて無いに等しい=放置ブログは、どんどんランキングから削除するようにしています。 ただ・・・個人的には OPML は「人」が収集作成してこそ価値があるのでは、と思っていますので、今後はもう少し楽しくなる仕掛け

  • 1