タグ

firefoxとCSSに関するkyorecobaのブックマーク (7)

  • 9 Practical Ways to Enhance your Web Development Using the Firefox Web Developer Extension

    President of WebFX. Bill has over 25 years of experience in the Internet marketing industry specializing in SEO, UX, information architecture, marketing automation and more. William’s background in scientific computing and education from Shippensburg and MIT provided the foundation for MarketingCloudFX and other key research and development projects at WebFX. Whether you’re a front-end graphics de

    9 Practical Ways to Enhance your Web Development Using the Firefox Web Developer Extension
    kyorecoba
    kyorecoba 2008/02/21
    Firefox拡張「Web Developer Extension」の活用術 via ZENet
  • フォクすけ*テーマ用ユーザスタイル - Another 朝顔日記

    人気沸騰中の フォクすけ*テーマ 1.0 ですが、私には文字が少し読みづらいのです。ということで、文字を黒くするユーザスタイルシートをあてがうことにしました。 @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul); :root, menu:not([disabled="true"]):not([_moz-menuactive="true"]), menuitem:not([disabled="true"]):not([_moz-menuactive="true"]), toolbarbutton:not([disabled="true"]) .toolbarbutton-text, statusbar, sidebarheader, page[class$="-panel"] hbox,

    フォクすけ*テーマ用ユーザスタイル - Another 朝顔日記
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/12/24
    文字の色を変えるだけかなり違います。
  • Stylish いいよ - 朝顔日記

    2005-12-31 ua tool Firefox のユーザスタイルシートをアレコレする拡張機能、Stylish というのを導入してみました。Firefox には、表示ページの表示の仕方をカスタマイズするための userContent.css と、Firefox の UI をカスタマイズするための userChrome.css が使えるわけですが、どちらもファイルを書き換えると、Firefox を再起動しないと変更が反映しません。しかし、Stylish を導入すると、即座に変更が反映したり、新しいウィンドウを開いたりするだけで変更が反映するようになります。 また、2つのスタイルシートだけで管理するのではなく、もっと細かい単位で管理でき、しかもその有効、無効を手軽に切り替えることが出来ます。以下、スタイルシートの管理画面のスクリーンショットのサムネイルですが、これを見ていただけはイメージが

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/06
    ユーザスタイルシート切り替え支援拡張。
  • Restyle the web with Stylish

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Restyle the web with Stylish
  • チープカ - text-indentで隠す方法がFirefoxだと点線がガーって出る問題についてのメモ

    text-indentで隠す方法がFirefoxだと点線がガーって出る問題についてのメモ CSS | 16:58 | 最近CSSで組まれたサイトでtext-indentを-1000pxとか使って画面外に出して、背景画像を置くことでメニュー等を構成しているサイトをよく見るのですが、Firefoxが1.5になってからそのように書かれたメニューをクリックすると、text-indentされた方向に点線の枠がガーってなって(例:ドコモのメニューのところ)あまり見栄えがよくないものになってしまい、とても気になっていたのですが、解決方法が載ってたのでメモ。 http://www.fsiki.com/jet/css-xhtml/text-indent.html overflow:hiddenを入れればいいそうです。overflow:hiddenってあまり良いイメージないから、変なこと起こらずFirefo

  • Firefox 1.5でのCSSスタイル指定向上

    2004年11月8日にリリースされたFirefox 1.0は、2004年4月12日にMOZILLA_1_7_BRANCHとして開発サイクルからブランチ(枝分かれ)して以降、開発の流からは分かれて専ら安定化作業が行われてきました。これに対してTrunk(開発木の幹)と呼ばれている開発の流では引き続き16ヶ月以上に渡り意欲的な開発が進められました。 2005年11月30日にリリースされたFirefox 1.5は、2005年8月13日にMOZILLA_1_8_BRANCHとして開発サイクルからブランチするまでの、長期間の開発の結果が反映されているため、Firefox 1.0で知られている様々なバグが修正されています。その中でもここでは特に、ブラウザとしての基性能であるウェブページの描画機能、その根であるCSSへの対応がどれだけ進んだかを取り上げたいと思います。 また、motohiko氏の

  • 『CSSバグ辞典スレッド』の要約の要約 (Nega Diary)

    趣味Webデザインより。 NN4 には CSS を読み込ませない(定石) ブラウザのデフォルトスタイルを殺す(定石)* /* 全指定 */ {margin:0; padding:0; font-size:100%; font-weight:normal; font-style:normal; text-decoration:none; color:#適当; background:transparent;} img 要素に vertical-align:bottom; と border:none; を指定(定石) line-height は数値のみを指定(定石/em や % で指定するのは問題の元) width を指定した要素に padding と border を指定しない(旧 IE と互換モードへの対策) height を指定した要素に padding と border を指定しない(

  • 1