タグ

本に関するkyoruniのブックマーク (3)

  • 積ん読は悪いこと?積読管理から始める読書生活|きらぷか

    どうもきらぷかです。が好きで、気になるとつい買ってしまうだめな人間なのですが、積ん読を減らすためのWebサービス「積読ハウマッチ」というを作ってます。 リリースしてからいろいろコメントをいただくことが多く、 「恐ろしいサービス」とか「使うのが怖い」とか を聞くので、積ん読について思うことを書いてみようかなと。 積ん読は悪? 許されたい?このサービスを作る前・使う前は、 「積ん読は悪いこと!」 「積ん読を許されたい!免罪符がほしい!」 と思ってたんですが、使い始めてから、 「積ん読ってそんなに悪いこと?」 と積ん読に対するイメージがポジティブなほうに。 もともとは自虐ネタで作った積読ハウマッチぼく自身、が好きで、気になるとつい買ってしまいます。 まだ、読んでないがたくさんあるのに。。 特に、技術書・ビジネス書など時間がかかるは積まれたままが多く、 「積んでおくことに罪悪感があるけど、

    積ん読は悪いこと?積読管理から始める読書生活|きらぷか
    kyoruni
    kyoruni 2022/12/11
    “積んでいるのはどれも「ほしい!読みたい!」と思った本”
  • エンジニアとして今の自分を形成した本を5冊紹介する - パンダのプログラミングブログ

    エンジニアとして今の自分を形成した5冊 エンジニアとして働くにあたって自分が大きく影響を受けたを考えてみた。もちろん他にもあるが、今回は以下の5冊に絞って紹介する。 Clean Coder(クリーンコーダー) Team Geek Clean Architecture(クリーンアーキテクチャ) テスト駆動開発 LeanとDevOpsの科学 この記事の対象者としては、独学でプログラムを書き始めた人やエンジニアスクールを卒業したばかりの方というよりは、実務経験を1~3年くらい積んでいるけど次に何を学べば良いかわからず、自分でイマイチ伸び悩んでいると感じている人を主に想定している(かつての自分がそうだった)。 特にチーム開発、オブジェクト指向言語でのコーディング、テストコードを書いた経験がある人が読んで、に書いてあることを実践すると自分の成長を実感するだろう。 「Clean Coder」、「

    エンジニアとして今の自分を形成した本を5冊紹介する - パンダのプログラミングブログ
    kyoruni
    kyoruni 2022/07/25
  • 図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書

    このの概要 テレビ会議やリモートワークが普及する中,情報を守る暗号や人確認のための認証技術の重要性が増しています。書は公開鍵暗号や署名などの理論を基礎から詳しく解説し,TLS1.3やHTTP/3,FIDOなどの新しい技術も紹介します。更にブロックチェーンで注目されている秘密計算,ゼロ知識証明,量子コンピュータなど最先端の話題も扱います。 こんな方におすすめ 暗号と認証の基礎を学習したい人 Web担当者やセキュリティ担当者など 1章 暗号の基礎知識 01 情報セキュリティ 情報セキュリティの三要素 情報セキュリティと暗号技術 利便性とコスト 追加された要件 02 暗号 暗号とは よい暗号と使い方 暗号の動向を知る 03 認証 パスワードによる認証 パスワード攻撃者の能力 パスワードの攻撃手法 認証の分類 認可 OAuth 04 古典暗号 シフト暗号 換字式暗号 符号化 2章 アルゴリズ

    図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書
  • 1