タグ

2014年5月30日のブックマーク (2件)

  • 「労働時間を減らした方が、業績が上がる」 小室淑恵氏が語る「これからのワークライフバランス」(佐藤 慶一) @gendai_biz

    [左]長野智子氏(ハフィントンポスト日版編集主幹)、[右]小室淑恵氏(株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長) 2014年5月27日(火)、ハフィントンポスト日版の1周年記念イベントが開催された。この1年でひときわ反響の大きかったという女性(男性)の働き方、ワークライフバランス、子育てなどをテーマに有識者や発信者が登壇した。 「これからのワークライフバランスとは」をテーマにしたセッションでは、株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長の小室淑恵氏をゲストに迎え、ハフィントンポスト日版編集主幹の長野智子氏がモデレーターを務めた。 少子化の最大要因は「男性の長時間労働」 これまで900社以上に対してコンサルティングを行ってきた小室氏は「労働時間を減らした方が、業績が上がる」と語る。そもそも「ワークライフバランス」はなぜ必要なのだろうか。 小室氏自身は、子ども(長男)を出産直後に会

    「労働時間を減らした方が、業績が上がる」 小室淑恵氏が語る「これからのワークライフバランス」(佐藤 慶一) @gendai_biz
    kyoto117
    kyoto117 2014/05/30
    わかっているが、仕事量が圧倒的に多くて、全然終わってないのに帰りの時間になって不安で仕方ない場合はどうしたらよいのだろう。こういう記事をみると自分の無能さを思い知らされる。
  • とんかつQ&A「ハウスマネー効果」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    経済の勉強がてら、遊びでやっていたFX投資で百ウン十万の利益を上げてしまいました。この原資を使ってさらに大きく儲けようと思っているのですが、色々な分野に詳しいロースおじさんならオススメの投資先を知っているのではと思い当たりメールしてみました。このお金、おじさんならどう使いますか? 心理学で言うところの「ハウスマネー効果」っちゅうやつにビッタリはまってるみたいやね。ギャンブルで得た100万円も、ちゃんと働いて稼いだ100万円も金銭の価値的には何にも違わんはずなのに、人間は幸運で得たお金に対しては何故か「別になくなってもいいか」って雑な扱いをしちゃうんよね。 ハウスマネーの「ハウス」っちゅうのはカジノの意味で、カジノで大勝ちした人は気が大きくなってハイリスクな勝負をバンバン繰り返し、結局は儲けを全部吐き出しちゃうってパターンが多いことからこう呼ばれるようになったんよ。そういう行動に走る人達って

    とんかつQ&A「ハウスマネー効果」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    kyoto117
    kyoto117 2014/05/30
    珍しくいいこと言ってると思ったら最後……