タグ

2020年7月10日のブックマーク (6件)

  • Not Found

    kyoto117
    kyoto117 2020/07/10
    よし、まずは1人。氷山の一角なんだろうなあ
  • 「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まることになりました。 それによりますと、今月22日から始まるのは国内旅行の料金の割り引きで、すでに予約していても22日以降の旅行であれば対象となります。 国内旅行の割り引きの額は旅行代金の35%分で、上限は、宿泊旅行の場合、1人1泊当たり1万4000円、日帰りの場合は1人当たり7000円です。 割り引きには利用回数の制限はなく、自治体が独自に行うキャンペーンと合わせて利用することも可能だということです。 一方、観光分野のキャンペーンのうち旅行先の飲店や土産物店、それに交通機関などで使える旅行代金の15%分のクーポンについては、準備に時間がかかるため9月中をめどに始めることにしています。 事務の委託先については大手旅行会社などでつくる事業体を

    「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース
    kyoto117
    kyoto117 2020/07/10
    とりあえずここでコメント書いてるやつとスターつけてるやつで、都民のやつは当然キャンペーンには加担しないよな。乗っかるとその分、感染拡大の危険があるしな
  • 日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現

    日米両政府は10日、日人宇宙飛行士が初の月面着陸を行うことを盛り込んだ月探査協力に関する共同宣言を発表した。2020年代後半にも実現するとみられる。米国の月探査計画に参加する上で焦点だった日人の着陸で合意したことで、日の有人宇宙開発は大きく前進することになった。 共同宣言は、米国が国際協力で建設する月の周回基地と月面において「日人宇宙飛行士の活動機会を可能とするための取り決めを策定する」と明記した。今後は着陸時期や人数、活動内容などを詰める。 米国はアポロ計画以来、約半世紀ぶりに有人月面着陸を行う「アルテミス計画」に基づき、24年に自国の飛行士が着陸する。その後、日人の着陸機会が訪れるとみられる。これを受け宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月に向かう飛行士の選抜を格化する見通しだ。関連予算の確保も課題となる。 米国は新型の有人宇宙船と大型ロケットで月に向かう計画で、日人もこ

    日本人初の月面着陸、日米が合意 10年以内にも実現
    kyoto117
    kyoto117 2020/07/10
    農協月へ行く
  • ポテトサラダがきっかけで『なぜかナメられてるけど工程多くてめんどくさい家庭料理』の話へ波及「コロッケのあの工程やってると…」

    不動の王としてコロッケ、次にポテサラ、春巻きやハンバーグが三大入りを争っています。1から作ってくれる家族がいる方は大感謝ですね。

    ポテトサラダがきっかけで『なぜかナメられてるけど工程多くてめんどくさい家庭料理』の話へ波及「コロッケのあの工程やってると…」
    kyoto117
    kyoto117 2020/07/10
    ミート100%のハンバーグは簡単ではないか?ビニール袋にひき肉とシーズニングを入れて混ぜる。手に油を塗ってタネ作る。焼く。以上だと思ってるし、実際それでうまいんだが。(特にクミンを入れると最高)
  • 伝説のテレビ番組

    ガチンコ マネーの虎 ワールドダウンタウン

    伝説のテレビ番組
    kyoto117
    kyoto117 2020/07/10
    バラエティがほとんどなんだな。続いてドキュメンタリー。稀にドラマと子ども向け番組。深夜番組が多いのも傾向。平成一桁の番組が最多。エロ番組は有名どころとサンテレビに偏ってる。浅間山荘の中継等の報道はない
  • 上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい

    人はなぜ不倫をするのか。社会学者の上野千鶴子氏は、「むしろ、不倫しない人はなぜしないのか。結婚して性的な身体の自由を手放すなんて恐ろしい」という。男女関係や不倫について20年以上取材を続ける、フリーライターの亀山早苗氏が話を聞いた——。

    上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」 性的自由を手放すなんて恐ろしい
    kyoto117
    kyoto117 2020/07/10
    それ、不倫じゃのうて単なる「恋多き女」なのでは?人には独占欲があるからね、それをどう対峙していくかという課題はありつつも、筋は通っている。