タグ

2020年10月27日のブックマーク (5件)

  • ANAホールディングス 過去最大5100億円の赤字見通し | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続く、航空大手のANAホールディングスは、来年3月までの1年間の業績予想を公表し、グループ全体の最終的な損益が、過去最大の5100億円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 ANAホールディングスが27日に発表した、先月までの半年間の中間決算は、 ▽売り上げが去年の同じ時期より72%減って2918億円、 ▽最終的な損益は、過去最大の1884億円の赤字となりました。 これは、新型コロナウイルスの影響で、傘下の「全日空」の利用客が去年の同じ時期と比べて ▽国際線で96%、 ▽国内線で79%、減ったことが主な要因です。 併せて公表した来年3月までの1年間の業績予想では、最終的な損益が過去最大の5100億円の赤字に陥る見通しだとしています。 このため株主への配当は、無配にすることを明らかにしました。 ANAは金融機関からの借り入れなどで、1兆350億円の資金を

    ANAホールディングス 過去最大5100億円の赤字見通し | NHKニュース
    kyoto117
    kyoto117 2020/10/27
    「JALよりも応援してる」なあ、この記事でなんでJALsageする必要あるん?ものすごく心外なんだけど。御巣鷹山の被害者か?by最寄り飛行場がJALしか就航していない民。どちらも持ち堪えてほしいぞ!
  • 最近「ルーメン」を覚えた。お前らなんのことか分かるよな?

    まさか知らないやついないよな?

    最近「ルーメン」を覚えた。お前らなんのことか分かるよな?
    kyoto117
    kyoto117 2020/10/27
    今はルーピープルと言わないとポリコレ棒で叩かれるぞ
  • テレワークで「サボる」人たち、実は「94%」が出勤していてもサボっていた…!(越川 慎司) @moneygendai

    企業の働き方改革を支援する株式会社クロスリバー代表・越川慎司氏が著した『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がビジネスマンに売れている。各企業の人事評価「トップ5%社員」に共通する行動習慣や思考パターンを明らかにし、その「ルール」を取り入れると、「その他95%」の一般社員も確実に成果が出るというのだが、生き残りをかけて必死なサラリーマン諸氏にとって「福音」か、それとも「耳の痛い話」か──。 「トップ5%社員」のノウハウの秘密 今回、これまで働き方改革の支援をしてきた企業各社で「トップ5%」の人事評価を得ている社員の言動を、定点カメラやICレコーダー、メールの履歴なども用いながらAIで解析して、95%の一般社員との違いを明らかにしました。業種業界を超えて、優れた成果を上げるビジネスパーソンには、共通する行動習慣や考え方のようなものがあるのではないか──

    テレワークで「サボる」人たち、実は「94%」が出勤していてもサボっていた…!(越川 慎司) @moneygendai
    kyoto117
    kyoto117 2020/10/27
    あー俺もちょっと手を止めたりつい5分ぐらいはてブしてしまうわ→「5時間以上ゲームをしていたり、ずっとネットショッピングをしているなど、約14%の社員がサボっていた」サボりのレベルが違った。
  • 菅首相 日本学術会議「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、菅総理大臣は、26日夜、NHKのニュースウオッチ9で、会員が一部の大学に偏っていると指摘し、民間や若手、地方からも選任される多様性の確保が必要だという認識を示しました。 そのうえで、「『総合的、ふかん的』と申し上げてきたが、幅広く客観的という意味合いもある。民間出身者や若手研究者、地方の会員も選任される多様性が大事だ。組織全体の見直しをしなければならない時期ではないか」と述べました。 一方、推薦された会員候補6人を任命しなかったことについては、「任命すると公務員になる。学術会議で選考したものを追認するのではなく、政府として関与し、責任を取る必要がある。ただ説明できることとできないことがある」と述べました。 このほか菅総理大臣は、不妊治療の保険適用について、「不妊治療で悩んでいる人がたくさんいる中で、できるだけ早く保険適用にし

    菅首相 日本学術会議「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    kyoto117
    kyoto117 2020/10/27
    「はい、違法。辞職しろ。」ズバリ書くならせめて何の法令のどこに抵触するぐらい書いてくれや、、、喚くネトウヨ以下やぞ。これを支持するのも。違法性がある、ぐらいの表現ならわかるが。
  • 「中国、偽札に悩まなくていいからキャッシュレス普及」という誤解。2016年より未だに誤情報の蔓延が続く

    ※このまとめは 日をスゲーやサゲーという意図はないです また出羽守や中国スゲーやサゲーという意図もないです 電子決済普及の流れを誤解なく理解する助けなればと思い作成しました。 日の電子決済普及や日中でお仕事されている方の助けに少しでも役立てば幸いです けろっと @kerotto 中国より先に北欧がキャッシュレス化しているわけだが、これも偽札が蔓延していたからと思うのかね?情報収集力と想像力の欠如って怖いね。 スウェーデンの現金使用率は2%―、キャッシュレス社会への賛否 – TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2017/03/01/201… 2017-07-05 11:46:26

    「中国、偽札に悩まなくていいからキャッシュレス普及」という誤解。2016年より未だに誤情報の蔓延が続く
    kyoto117
    kyoto117 2020/10/27
    https://www.globalnote.jp/post-1339.html 「一人当たりのGDPが韓国に負けることになってるのもみんな気付かないふりしてるしさ」未来人かな?