タグ

2021年4月16日のブックマーク (5件)

  • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲

    別にその曲も売れてないから「一発屋」とも言い難いんだけど そのバンドを紹介するときにはほぼ確実にそれが代表曲として扱われる、 あるいは、他は駄作ばっかりだけどその曲だけは「奇跡の一曲」になってる、 みたいなそういう曲を教えてほしい。 追記。 ちょっとブクマがついたので自分が思うそういう曲を挙げておきます。 フラワーカンパニーズの「深夜高速」です。

    どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲
    kyoto117
    kyoto117 2021/04/16
    No.1 sweeperは解散ライブで3回も歌われたし、代表曲と言って良いのでは?個人的にはもっと良い曲もあるが。 https://m.youtube.com/watch?v=e089x6ba1Zo
  • ソシャゲは微課金が中途半端で一番ダメ

    重課金は課金で欲しいものを全て得られるから満足できる、ソシャゲの遊び方として正しい 無課金は我慢が出来る鋼の心を持っている、全て得られない事を割り切れている賢者 だが、微課金はどっちつかずで実に厄介 微課金は金は出す事を許容している あくまで許容しているだけで、多額の課金には躊躇する。 その躊躇の代償は時間 ゲームを遊ぶ事に加えて、いかに少ない出費で得をするかを算段する事になる。 一度金を出してしまったが故に、自分はお客様であると思い込んでしまって離れるに離れられない。 延々とその算段を立て続ける 「次のイベントはなにか」「このガチャは引きたいけど状況的に引かなくていい(…でも引きたい)」 この考えこそ、頭のリソースを過剰に持っていく。 その結果依存した状況になる 重課金はその数分だけのために多額の課金をして達成できる。 達成できたのだから、(やろうと思えば)次のイベントまで頭から除外でき

    ソシャゲは微課金が中途半端で一番ダメ
    kyoto117
    kyoto117 2021/04/16
    本当、微課金勢のおかげでゲーム出来てると思うと足向けて眠れないわ。しかも大体の微課金勢には勝ってると思うと、これほど楽しいことも(なお、余暇のほぼすべてを突っ込んでる模様。
  • 三大下の句

    それにつけても金のほしさよそして輝くウルトラソウルメイクアメリカグレートアゲインあとひとつは?

    三大下の句
    kyoto117
    kyoto117 2021/04/16
    https://anond.hatelabo.jp/kyoto117/20201125 元増田として、名誉なこと、かな?//しかも一個ボツにされてたわ。
  • 『「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》 | 文春オンライン』へのコメント

    世の中 「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》 | 文春オンライン

    『「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》 | 文春オンライン』へのコメント
    kyoto117
    kyoto117 2021/04/16
    ブクマカも自分がカースト上位になったら平気で人をいじめる奴らなんやろうな。コイツら陰キャで良かったわ。
  • 就活失敗しました〜

    初書き込みです。 現在22歳、21年既卒、女、彼氏持ちです。 この春から立派な無職になりました☆ 私は美術大学に入り、デザインの勉強をし、就活では主にデザイン制作会社を受けていました。 他には分野外のデザイナー職やゲーム会社のイラストレーターなども受けました。 受けた会社は、志望度が低いと相手にも分かってしまうだろうし、自分も志望動機を履歴書に書ける気がしなかったので、志望度が高いところだけ受けました。 なので数は10〜20社と少なめです。 1次面接1回、グループディスカッションを1回こなしました。 それ以外は書類落ちか辞退です。 グループディスカッションは二度とやりたくないです。 就活を始めたのは4年生の6月と遅めだったので、それが結構まずかったかな〜と思っています。 最初は結構楽観的で、今まで留年も浪人もせずそのまま生きてきたため、就職は何となくできるものだと思っていました。 いや〜甘

    就活失敗しました〜
    kyoto117
    kyoto117 2021/04/16
    何か肝心なところが伝わってこない。