タグ

2010年1月21日のブックマーク (5件)

  • どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ

    人と会話するとき、どういうわけか話が続かないということあります。どうして話が続かないのか、どうしたら話が続くのか考えてみたので書いてみます。 まず、まとめてポイントを書き出してみます。 どうしたら会話が続くのか。 会話を続けるスキルというのは一日や二日で身につくものではない ある程度の場数や経験は必要 雑誌的な情報、雑学みたいなものは知らないよりは知っていた方がいい 気をつけたい4つのこと 相手が知らない言葉、専門用語を連発していないか 相手の言いたいことをつかめているか 相手の言いたいことをちゃんとつかめていなくて自分がズレた反応をしていないか ネガティブな反応をしていないか 今コミュニケーション・ストラテジーについて勉強していて思うのは、根的に伝えたいと思うことがないと話というものは続かないものではないかということだったりします。 興味関心がないことを語ろうと思っても語れないですよね

    どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 - もっこもこっ
    kyounoryaku
    kyounoryaku 2010/01/21
    どう続けるか、は赤べこでもどうにかなるけど、何のために会話を続けたいのかが無いとなぁ
  • 笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYum

    そんなわけで、既に今年になって二もエントリをアップしているので(そしてその時点で昨年の更新数を抜きました。ブログというより完全に跡地です)、今更ではございますが、みなさま新年おめでとうございます。 新しい年をぱっと華やかに滑り出し、年もへたれ机上フェミとして明るく楽しく生き延びて行きたいものだという夢と希望をこめまして、新春のイチオシフェミイベントであると前評判しきりの爆笑トークを鑑賞してまいりました。 新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」 結論から書いてしまうと、当にもう、フェミにとって笑いは大切よね、わたくしたち笑わなくてはいけないわよね、笑いってこういう時に否応なくこみあげてくるものよね、という、いわばフェミ的笑いの原点、シクスー的な「メデューサの笑い」の原点へといざなわれる、そういう経験でございました。 死から抜け出すには、はじけるような笑

    笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYum
    kyounoryaku
    kyounoryaku 2010/01/21
    社会の中で上るより社会から抜け出してラクに生きる方を考えるか
  • ステロイド剤,ステロイド剤の強度-何かひとつ、あなたのお肌に残したい…【肌づくり.net】が提案するアトピーの対処法。アトピーは、戦ってはいけません。触れ合いが大切です。

    何かひとつ、あなたのお肌に残したい…【肌づくり.net】は、手作りコスメを活用したスキンケアの情報サイトです。 ステロイドvol.2,ステロイドの強度 さて、今回は 横文字ずらり…。 何だよぉ~これぇ~(||`□´||;;) って位に、ずらぁ~っと…。 でも、少し覚えておいたりすると以外と便利だったりするので、頑張って見て下さい(〃_ _)σ∥ 今使っているお薬、あるいは最近まで使っていたステロイド剤のレベルも解りますよ(^^;) ちなみに私…。 Ⅳ群のアルメタ軟膏を一番弱い薬と言われ、素直に2ヶ月程使用! 次の受診時に改善がみられない為…と言う理由で Ⅲ群のフルコートクリームタイプに昇格ぅ~ 三度目の受診で、『夜も痒くて眠れない』と話したら Ⅱ群の昼間はアンテベートクリーム・夜はフルメタ軟膏&クリームにまた昇格よ(^_^)vブイッ もっちろん!飲み薬も飲んでました.....( ̄  ̄;)

    kyounoryaku
    kyounoryaku 2010/01/21
    マイザー強い
  • 無邪気で戦略的なジェンダーコロキアムという場ー上野・澁谷の爆笑トーク - ジェンダーとメディア・ブログ

    「WANが東大ジェンダーコロキアムと共催で送る」と銘打った「新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」」のライブ中継を途中からみた。会場の予定調和的な雰囲気と会場で見られたヘテロセクシズムを追認する「笑い」にもなじめないものがあった。この日のトーク内容がヘテロセクシズムに満ちていることについては、トークに足を運ばれたid:tummygirlさんの笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめてに詳しいのでそちらをご覧ください。 わたしは、このジェンダーコロキアムという場が、かつてフェミニズムは分裂含みの「連帯」をめざしているでも異論を書いたように、上野、澁谷さん、ならびにその場に参加している人たちをも含めて非対称な権力関係など存在せず、みな同じ前提に立ち同じ方向をめざしているとでも思っているかのような同調的な場であったことについて違和感をもったことについて書きたい。すでに、

    無邪気で戦略的なジェンダーコロキアムという場ー上野・澁谷の爆笑トーク - ジェンダーとメディア・ブログ
    kyounoryaku
    kyounoryaku 2010/01/21
    有村先生あちこち読んでるなぁ。
  • 1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今

    「そんなこと3万人くらい気づいてますよ」。 筆者が立てたある仮説を同僚に話してみたところ、不機嫌そうに言われたのが上のせりふだった。ある仮説とは、iPhoneAndroidを取り巻く2010年現在の状況が、1994年に似ているということ。米Appleの携帯電話iPhoneは、日国内での販売台数が300万台を超えたと言われている。それを追撃するのが、Googleの携帯端末向けOSであるAndroid。2010年中には、いくつかの国内メーカーからAndroidを搭載した端末が出荷されそうだ。この状況が、1994年ごろのApple Macintoshと、MicrosoftWindowsの普及を進める状況に似ていると感じて、同僚に話してみたのである。 話を聞いた同僚は不機嫌そうに「なにを今さら…」と言っている。引き留めつつ筆者は聞いた。「それは全世界で3万人?それとも日で?」。彼は答える。

    1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今
    kyounoryaku
    kyounoryaku 2010/01/21
    ということは自分はsharpのガラケーを愛しつつさっくりandroidに乗り換えるわけだな。寝る。