タグ

OS X ハッキング!に関するkyrkryのブックマーク (4)

  • 【コラム】OS X ハッキング! (319) いまあえて「FAX」を考える | パソコン | マイコミジャーナル

    先週紹介したとおり、自前のブログを立ちあげたわけですが、いやあおもしろいです。CSSをちまちまイジったり、ウィジェットの並び順を変えてみたり。箱庭か盆栽か、といった感じです。反応もアクセス数という形で見えますし。リンク歓迎、許諾は一切不要ですのでどうぞよろしく。 さて、今回は「FAX」について。FAXモデムがMacの標準装備パーツから外れて久しいが、総務省統計局による「平成16年全国消費実態調査 主要耐久消費財に関する結果速報(要約)」によれば、世帯普及率は51.1%。5年ごとに実施されるこの調査、今年新しいデータに更新されるが、急減するとは考えにくい。これはFAXが現役の機器であり、Macで使いたいという潜在的ニーズが存在することにほかならない。とはいえ、FAXモデムを購入するのもいまさら……というわけで、当コラムの趣旨から若干外れるが、「OS XでFAXを使う」ことについて考えてみたい

  • 【コラム】OS X ハッキング! (315) stringsコマンドで裏オプション探し | パソコン | マイコミジャーナル

    先日、東京は初台のアップルジャパンさんを訪ねました。もちろん、新しい「iMac」の発表にあわせてです。残念ながら、そのときは新Mac miniを見ることはできませんでしたが……近々お借りできる予定ですので、レビューをお待ちください。 さて、今回はアプリケーションの「裏オプション」について。defaultsコマンドでなにやら実行すると、ふだん表示されないメニューが現れたり、環境設定パネルにはない動作を指定できたり、というアレだ。当コラムでは何度も取り上げているが、その探し方について言及したことがなかったことに気付いたため、ここに紹介する次第。 defaults / plistの歴史 裏オプションの探し方へ進む前に、defaultsコマンドとplistファイルについて説明しておこう。OS Xの歴史的遺構 (?) とでも表現すべき内容を含むため、知っておいて損はないと思う。 その出発点は、ご想像

  • 【コラム】OS X ハッキング! (304) OS標準ハック仕様? の「SIMBL」を知る | パソコン | マイコミジャーナル

    もうすぐ2008年も終わり。9月頃から急激に世相が変わりつつありますが、来年には好転するでしょうか? Macworld Expoは寂しいことになるけれど、新年からホットな話題をお届けできればいいなあ、と願っています。 さて、今回は「SIMBL (Smart InputManager Bundle Loader)」について。Input Managerの機構を利用してプラグインの実行を可能にする、Cocoaアプリのハックシステムのことだ。なぜか当コラムでは紹介する機会に恵まれなかったが、Snow Leopard前でネタが厳しいこともあり、ここに登場願う次第。 文字入力だけじゃない「インプットマネージャ」の役割 SIMBLを紹介する前に、その仕組みについて説明しておきたい。どうして非純正プラグインが動作するか、なぜSIMBLが必要かが、これでハッキリするはずだ。 まずは基礎概念の「ポージング」に

  • 【コラム】OS X ハッキング! (300) 300回記念!! 連載の原点「Terminal」に帰る - 連載開始から7年 | パソコン | マイコミジャーナル

    ついに300回到達!! 早いもので連載開始から7年、締め切りに遅れることはあっても休載は一度もなし、と気合いを入れて頑張って参りました。引き続きご支援のほどよろしくお願いします。 さて、記念すべき第300回は「Terminal」について。ここ数年は出番が減っていたが、Terminalが当コラムに欠かせない存在であることは確か。その機能の変遷を振り返りつつ、懸案だったbashの入れ替えを行おうという趣旨で進めてみよう。 Terminalは進化した 最初にハッキリしておきたいのは、「Terminalは進化した」ということ。まずは300回記念企画 (?) として作成した表をご覧いただきたい。NEXTSTEP / OPENSTEP時代に誇った完成度の高さがキレイサッパリなくなっていたv1.0当時は、さすがに落胆したが、やがてユーザ有志による「JTerminal」や「iTerminal」という代替品

  • 1