タグ

2020年3月11日のブックマーク (2件)

  • 素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果

    スペック32歳男性171cm 61kg中肉中背国公立院卒平均以下の年収顔立ちを褒められたことはない執筆の動機結論から述べると、マッチングアプリでは彼女を作ることはできなかった。 けれども、2年間の経験から何も学ばなかったわけではない。そのことを再確認し、次のステップに進むために記事を書く。自分を振り返り、失敗した点を反省しながら、絶望したり自棄を起こしたりしないように、時折この記事を振り返ることとしたい。 また、これからマッチングアプリを使う人にとって、参考になることがあればうれしい。確かに、女性と交際にまでは至らなかったが、全然マッチングしなくて困っている人には、役に立つかもしれない。 使用したアプリpairsとwithを使用。それぞれの仕組みは基的に同じ。検索条件で異性を絞り込み、気になる相手に「いいね!」を押す。互いに「いいね!」を押すとチャットができるようになる。どちらも、毎日

    素人童貞の32歳が彼女を作ろうとマッチングアプリを使ってみた結果
    kyuminlover_ny
    kyuminlover_ny 2020/03/11
    結婚相談所はいいと思うんですが、データマッチング型(オー〇ットやツ〇ァイ)だとまた同じことになる気がします。もし入会するならちゃんと仲人さんのいるところに。
  • YouTube Music、ようやく音楽アップロードが可能に(もうすぐさよならGoogle Play Music)

    Google音楽サービス「YouTube Music」で、いつの間にか音楽をアップロードできるようになっていました。ぐぐってみると、どうやら2月19日にサポートページが追加されたようです(米9TO5Googleより)。 この「Googleさん」連載でも何度かご紹介してきましたが、Googleは今、「Google Play Music」と「YouTube Music」という2つの似てるけどなんだか違う音楽サービスを運営していて、将来的には後から誕生したYouTube Musicに一化しようとしています。 新しいYouTube Musicのヘルプページには、YouTube Musicへの音楽ファイルのアップロード方法の説明とともに、「Google Play Musicライブラリ全体を転送する方法については、しばらくお待ちください。音楽をシームレスに移行する方法を提供予定です。」という説明が

    YouTube Music、ようやく音楽アップロードが可能に(もうすぐさよならGoogle Play Music)
    kyuminlover_ny
    kyuminlover_ny 2020/03/11
    どっちのアプリも入ってるけど正直GPMの方がはるかに使いやすい。ダサいデザインかもだけど分かりやすいし。ただ知らない曲に出会うのが難しい構造だから、それならYTMの方が強いのかも…でも移行めんどくさ~~