タグ

2010年10月24日のブックマーク (4件)

  • PostScript Font

    NFSS によるエンコードには、テキスト用で デフォルトの値 OT1 ( Knuth 教授が定義した 文書用のフォントエンコード ) と OT2 、 拡張テキスト用の T1 、 数式用イタリックの OML 、 数学記号の OMS 、 拡張数学記号の OMX 、 その他の U と L?? の 6 種類があります。 さらに、NFSS による和文用のエンコードには、 縦組み用の JT1 と、 横組み用の JY1 の 2 種類があります。 CM (Computer Modern) フォントのうち、 テキスト用のファミリーは デフォルトの値 cmr (ローマン体 \rmdefault) と cmss (サンセリフ体 \sfdefault)、 cmtt (タイプライタ体 \ttdefault) の 3 種類です。 PSNFSS のパツケージには、 上の 第(1)項 で紹介した Post

  • オンライン文献の引用方法

    インターネットが普及して、オンライン文献を引用することは、当たり前になりました。 オンライン文献の表記法の確立は、今日の学術生産において重要な課題になっています。なぜなら、 オンライン文献は、従来のプリントメディアという媒体よりも、より即応性に富んだメディアであると同時に、不確実で信頼性に欠ける面もあるからです。 それだからこそ、オンライン文献を的確に表記して、引用の根拠を示すことは学生や研究者のみなら ず、一般市民にとっても重要な義務課題になりつつあります。 このページは、池田光穂が作った学術論文 執筆要項からの部分引用です。全体像を知りたい方は、下記のオリジナル・ページ(ないしは リンクする部分)にアクセスして確認しておいてください。 オンライン文献の引用の基的なやり方だけを知りたい方は、このページだけで充分です。 ◆ 学術論文執筆要項 なおこのページで主張している内容は、比較的社会

  • BibTeX 概要

    はじめに 文献目録は,論文やレポートを作成する際に引用した文章の文献や参考となった文献のリストのことで,著者名,の表題,出版社名,発行年などをを巻末や章末にまとめて示しているものです.LaTeX では,文献目録作成用にthebibliography環境が用意されていますが,論文を書くたびに,文献目録を作成したりするのは大変です.BibTeX は,文献目録を自動で作成する上,スタイルファイルによって文献目録の書式を自由に変更できます. BibTeX には,欧文専用のbibtexと日語文献にも対応したjbibtexがあります.ここでは,断りがない限りjbibtexを使用します. 文献データ 文献目録で使用するデータは,下のような bib ファイルというテキスト形式のファイルで管理します. @article{ mye:1981, author = "Roger B. Myerson", ti

  • 3.6 段組を制御する

    LaTeXの1ページの文領域は何も指定しない場合には1段組で整形されますが, 2段組の整形を行うこともできます.この場合文領域は左右2つのカラムに分 けられて出力されます.2段組にするには次の2つの方法があります. twocolumnクラスオプションを指定する \twocolumnコマンドを利用する これらはどちらも基的に文領域を2段組にしますが,若干異なる点がありま す.次に,2段組と1段組の違いをまとめます. 3.6.1 2段組と1段組との違い 2段組と1段組は次の点で異なります. 文領域を左右2つのカラムに分割 abstract環境()の出力位置 \newpageコマンド(表)の機能 figure*およびtable*環境()が利用 可能 このうち2段組におけるabstract環境と改ページコマンドについて 説明します. 3.6.1.1 2段組でのabstract環境 abs

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/10/24