kyuuriotokoのブックマーク (4)

  • プルミエール15歳。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    大事な記念日投稿です。 都合により、ブログ更新・購読についてはぼちぼちペースとなりますが、6/1~の再開を予定しています。 去年の5/29と変わらぬ様子のプルさん。今日で15歳。おめでとう。 相変わらずのおひざ好き。そろそろ暑いですね。 かごから首だけ出したり。相変わらずのマイペースっぷり。 もはやパンチとは言わないような。。。 プルの穏やかな性格がよく伝わるショート動画です。 youtu.be この1年はおとうさん入院で不在の家を守ったり、プルにとっても環境の変化が大きかったかな。 元気でいてくれてありがとう。 いろいろと被りこなして元気でいてくださいね。 元気の秘訣 事は腎臓への負担を考え、キドニーキープを愛用中。 リンクは楽天ですが、我が家は動物病院で買っています。薄っぺらくて小粒で歯がなくても丸のみできるような形状です。 item.rakuten.co.jp あとはおやつのとろ

    プルミエール15歳。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    kyuuriotoko
    kyuuriotoko 2023/05/29
    プルちゃん誕生日おめでとうございます♪ 年齢知ってびっくりしたわ。もっと若いかと思ってた。元気で長生きしてくださいね~
  • 髪をとめる100均のパッチンピン、コレがお気に入り〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

    髪の毛をとめるパッチンピン、前髪をとめたり後れ毛を押さえたりするのに便利ですよね。 わが家では、娘達が毎日使うのでかなり使用頻度の高いアイテムです。 一般的によくあるのがこういうタイプですよね。 ずっと100均のパッチンピンを使っているのですが、安いからかなんなのか、使っているうちに段々と表面の黒いコーティングみたいなのが剥がれてしまっていました。 こんな風に〜 でも、こんな風にならないパッチンピンが100均にあったのです。 多分もうずーっと使っているけど、剥げてきません。 こちらのパッチンピンです。 【スリーピン オーバル 5P】 剥げないので便利なのですが、子供たちが度々失くすので、追加でまとめ買いしてきました。 外したら戻しなさいと言っているのに、適当な所に置いて失くして数が減っていくのよね…(;一_一) 先程の写真の剥げていたパッチンピンの方は、これを機に全て処分しました。 このパ

    髪をとめる100均のパッチンピン、コレがお気に入り〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyuuriotoko
    kyuuriotoko 2022/11/22
    おっさんだから使うことはないのだが、パッチンピンって名称初めて知ったよ。
  • 『ごんぎつね』を小学生が思ったように読まないのを「社会常識や人間的な感情への想像力が欠如」と整理するのは、私は嫌だな - 斗比主閲子の姑日記

    この記事が話題になっていたので読みました。 『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 | 文春オンライン 兵十が葬儀の準備をするシーンに「大きななべのなかで、なにかがぐずぐずにえていました」という一文があるのですが、教師が「鍋で何を煮ているのか」と生徒たちに尋ねたんです。すると各グループで話し合った子供たちが、「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「死体を煮て溶かしている」と言いだしたんです。ふざけているのかと思いきや、大真面目に複数名の子がそう発言している。もちろんこれは単に、参列者にふるまうべ物を用意している描写です。 ――「死体」を煮ているとは、あまりに突飛な誤読ですね! 石井 これは一例に過ぎませんが、もう誤読以前の問題なわけで、お葬式はなんのためにやるものなのか、母を亡くして兵十はどれほどの悲

    『ごんぎつね』を小学生が思ったように読まないのを「社会常識や人間的な感情への想像力が欠如」と整理するのは、私は嫌だな - 斗比主閲子の姑日記
    kyuuriotoko
    kyuuriotoko 2022/08/01
    「ヤバくない」「ありえなくない」「イケてない」これらの言葉をさり気なく折り込んでくる才能に脱帽だわさ。
  • 登校班の様子 - ico-icoブログ

    訪問ありがとうございます 昨日の記事にブックマークでのコメントありがとうございます 昨日の登校態度が余りにも悪かったせいか、今日は副班長さんがストレスで登校班を休みました なので、今朝も見回りに行って来ました 昨日注意したばかりなので今朝はちゃんとしてるだろうと思いながら行ったのですが・・・・・・ やっぱりダメ その男の子は、病院で調べてもらったら多動性障害だと言われたとその子のお母さんに教えてもらっています その子のお母さんに状況を説明したら、「注意してくれても、怒ってくれてもいいから」と言われています そう言われても、他人の子供なので・・・ 言葉を十分選びながら注意します そして、その後はしばらく様子を見るだけの見回りをしています そしたら、他の保護者から「こんな状態なんじゃけど・・・」と言って来られます だから見回りの頻度を上げて、危ないなと思った時に声をかけるようにしています 私が

    登校班の様子 - ico-icoブログ
    kyuuriotoko
    kyuuriotoko 2021/11/16
    その子の母親も障害があるのです。同じ考えを持てる人間だと思うのが間違いなのです。
  • 1